2日前
☔雨は心の中のストレスのメタファー☔
3日前
「雨の中の自分」あなたはストレスにどう向き合ってる?
10日前
マルシェで見つけた理想の姿
26日前
すれ違いを防ぐ“想像力ワーク”で大切な気持ちを届ける
やりたいこと迷子…その正体、トラウマでした
そのモヤモヤ、実は“仕事の〇〇”かもしれません。
“私に向いてること”の見つけ方
やきもちの正体、知ってる?
「あたりまえ」に感謝できる私へ――家族が教えてくれたこと
【絵が語った“本当の心”】 ~母の覚悟も、息子の涙も~
心理分析で才能が見えた日
これはもう、見ないと損。〇〇でわかる“本当の自分”の話
才能は“心のクセ”に隠れてた
できる×環境=私らしさ。焦らない働き方革命
【才能発掘の落とし穴】あなたの強みを隠す“思い込み”の正体
4日前
目標の計画倒れ、努力不足とは限らない
10日前
診断受けるか迷ったまま。通じにくさがある子どもにどう接する?
15日前
診断を生かす―8歳でADHD、10歳でASD
19日前
”本当の自分が分からない”と感じているなら、それは変化の一歩
22日前
私がカウンセリングに求めること
24日前
バイトへ行けなくなってASDがわかった
29日前
ASDの人は、こうして適応していった
自閉スペクトラム症(ASD)の人の変化のはじまり――カウンセリングから考える
怒りっぽいAさんはADHD
怒りっぽい人に、隠れていること
発達障害の診断の前に知っておきたいこと
こどものうそに気付いたら
子どもは不登校、でも子どもは何も変わっていない
完璧じゃなくても、できることをできる形で
完璧じゃなくても、ちゃんと届いている
五感でストレス解消!エクスプレッシブライティングを自分流にアレンジ
1日前
どうして無意識を重要視するのか?受動意識仮説について
2日前
不安からの解放!自信を取り戻すための7つのステップ
3日前
ストレスとイライラに効果抜群!驚愕のマインドフルネス法
4日前
イライラを瞬時に鎮める秘密のテクニックとは?
5日前
必要とされたい…苦しいほどの想いを満たすには?
6日前
あなたの「幸せ」を阻む「罪悪感」に打ち勝つ方法
7日前
心と体をつなげる奇跡のツール、NLP(神経言語プログラミング)
8日前
NLPの特徴7選
10日前
ご機嫌を選ぶと幸せを引き寄せる
11日前
「作られた自分から本来の自分へ変わった」お客様の体験談
12日前
トラウマ・PTSD症状が克服できるNLPとは?
13日前
【保存版】トラウマができる仕組みとは?
14日前
10日で親子関係のトラウマを解消する方法!
15日前
条件付きの受容では人生が苦しいです
オラクルカード 未来のあなたをつくる21のヒント
【販売開始】心理士が作る44枚組オラクルカード
ゴールデンウィーク明けもマイペースで乗り切ろう
騒音と神経過敏 カウンセリング体験談
チャット相談 のご感想「子育てママのお悩み」 LINE占い
ボイスマルシェ パニック ・うつのカウンセリング は7月末で終了します
重要:【LINE占い】システム移行後 相談受付再開しました!
2022年ラスト。今年も一年ありがとうございました!
絶不調!希望が見えない…そんな時こそ、「頑張っている」ことに気づいてほしい。
カウンセリング体験談「決断がなかなかつかずいつまでも考えてしまう。パニック発作による不安」
【LINE占い】チャット/電話相談 開始しました!(システム移行に伴い2023.4月記事内容を一部修正しました)
【カウンセリング再開のお知らせ】
【台風通過による、カウンセリング臨時休業のお知らせ】皆様もお気をつけてお過ごしください
髪を切って気持ちを切り替える、3分でできるコスパ最強料理
☆「私たちは、どう生きていくか」を考えた二人だけの同期会
【手のひらクルー】はいつ来るか【サッカー】
私の記録(11/13)+きもち
書きだすことの効果
続・実家の断捨離 ~着物~
【考えすぎるHSPさんへ】気持ちを切り替えるための小さな行動5つ
モノの断捨離以上に、気持ちがスッキリしたこと
【休む!】気持ちの整理が付かない【長男】
モノを捨てると気持ちが整う、まずは机の上から
子育てのおける最大の間違いとは?
不安を軽減させ、気持ちを整理する方法~ひとりでできることからサポートを受ける方法まで~
息子とランチ / 私は私の道をゆく
【介護】実家の売却問題について
どんなときも最後に決めるのはあなた
うつ病ブログ壊れてしまった心と、それでも続いていく日々 719
ケビン・コスナーおすすめアクション映画2選+α!!
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年7月】
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
今日はお休み 期日前・ミスド
今も咲く三浦春馬さんの笑顔 〜こころの病棟にいた7月18日〜
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
ミスド ディズニースマイルコレクション
うつ病ブログ:「静かな崩壊の中で、私はまだここにいる」 718
おうちごはん・おやつ
作業所268日目、相変わらずの作業量
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜 笑わなくなった息子と こども専門病院で出会った優しさ
久石譲スタジオジブリコンサート
自分のものを自分で片付けない弟・おやつ