ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
ぼくたちはDID
ライブドアでブログを書いてましたが、アメーバに 引っ越しました。 パニック発作や離人症などを経て、解離性同一障害へ。 人格共存が進み、みなで笑いあう事も増えてきました。 苦しみや辛さもありますが、日々を書いてます。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
MTF/ニューハーフ/女装子/男の娘のブログ
将来は女性の姿で暮らしていくのが目標な30代の女装子です。自分の事をついつい後回しに我慢してしまう性格なので、ブログを自分の居場所にしたいなって思っています。仲良くしてくださる方は気軽に絡んでもらったり、ブログに感想もらえると嬉しいです☺
ねこあし
アニメやトレンド等の雑記ブログです。
^_^
Mensprime
40代の男性の美容やビジネス、フィットネスの情報を発信しています。 時事ネタやミドルエイジが夢中になったコンテンツの話題なども。 ドラゴンボール、キン肉マン、スラムダンクについても発信します。
ゆりまめの医学生日記
関東圏の医学部に通う、現役医学生。 医学部の生活をはじめとして、毎日の中で思ったこと、考えたことをみなさんと共有したいです。 よろしくお願いします!
育て直し上手な親になろう!子供の自傷行為・不登校の悩みが軽くなるブログ
かつて自傷行為を経験し、その後塾講師や家庭教師・カウンセラーとして思春期の親子の問題に取り組んできた絹井淳子が、日々の思いや出来事、苦しみの中にいる親と子供が絆を取り戻し自分らしく生きられるようになるためのヒントなどを綴っていきます。
人間不信の教科書
信頼の再建を目指して – 人間不信からの脱却への道(人間不信を克服するために役立つ情報)
よわよわメンタルの相談室
入職半年で適応障害になった23歳看護師が、日々思ったことを書き綴りながら、よわよわメンタルでもがんばって生きていくブログです。
ジプレキサとメンタルヘルス
ジプレキサで統合失調症が寛解しています。生活するうえでのヒントなどを書いています。
元3年半待ち人…また待ち人に@tiaraの日々ブログ
ブログを書き始めた当初、娘は生後半年。 そんな娘も→現在7歳です。 時の流れが早いです。 2017年4月に、 初の待ち人になり… 2022年4月に、 旦那は、 また居なくなりました。 日々の事や、考えてることなど。
美もお金も諦めない!底辺シンママふみまるの下剋上奮闘記
見下しも見守りも大歓迎!はたして底辺から抜け出せるのか!?
50にして発達障害診断を受けた私が今日を生き抜く!
幼少期から発達障害に起因する様々な困難を味わい、足掻きながら乗り切ってきた私は、実に50にして発達障害と確定診断を受けました。一度も障害者認定を受けず、今まで健常者として生きてきた私が、何とかして健常者と交わりながら生き抜く方法を綴ります。
即系ナンパブログ
ナンパのお役立ち情報を発信しています。マッチングアプリや海外恋愛についても触れています。
け。
あ
cocoracu【ACアダルトチルドレン克服に向けて】
度重なる家族のメンタル不調に、なぜ?を追究し、たどり着いた 生きづらさを抱えた人の心のしくみを学び 積み重ねた知識や、気づきを記事でアップしています
恐怖症ガイドブック
あなたの恐怖症はどれ?(恐怖症一覧)恐れを理解し、勇気を見つける。
声優学生のひとりごと
声優の専門学生です!
メンタルケア -KOMOREBI-
初めまして!心理カウンセラーのNaoです。当ブログでは、心との繋がりを回復し、自分を信頼して生きていくために役立つ記事をご紹介しております。
肺腺癌闘病日記&内観ーを通じて幸せをもとめて
肺腺癌4年目のがんサバイバーの日記と内観ー自己発見をもとめて気付き幸せをもとめる日々生き方
cohaque
衣・食・住・・・心理学修士・元東洋医学整体士の健やかな心と体のために備忘録
モラハラ夫手放し女医ゆーちゃんのブログ
はじめまして!医師ゆーちゃんです😀魅力覚醒講座19期。プライベートでは、2男児の母👦🧑かつてはモラハラ夫との喧嘩で自己肯定感低い、べきべき人間だったけど、旦那で別居してハッピーに!??ここでは、そのことを紹介しようとおもいます!
あがり症改善の対策によるスピーチスキル向上
極度のあがり症でも対策と改善で人前でスピーチできた!
心の声と闇
人生の負け組の妬みと嘆き、存在意義と生きる意味を模索する日々、声にならない心の声と闇を綴る
きゃめらの日記
アラサー無職による人生最後のダイエット、資格取得、自立を目指す日記
Mちゃんの日記
30代のMTF女装子です。気ままにブログ更新中〜
見える世界(現象)と見えない世界(想い)を繋ぎ、本来の私を生きるブログ
私達の世界は、見える世界(現象)と見えない世界(想い)で出来ています。 悩み多き時代は、現象と想いが繋がっていない事が根源です。 多くの人達が自身の中にある現象と想いに気づき繋ぐお手伝いするメッセンジャーです。
心の隙間を埋めて~fill the void in my heart
1ヶ月ごとのメッセージと新月と満月の日に更新してます。 夜空からのメッセージ・・・ あなたの心に少しでも寄り添うことができたらと思います。 応援メッセージとしてお受け取り下さい。 日々の癒しや、幸せの時間の過ごし方など更新します。
とっとの暮らし
埼玉県のせやま印工務店で家を建てています 家づくりや日々の暮らしについて発信していきます
心も体も元気になりたい!ハッピーのカサンドラ日記
苦労して見つけた結婚相手がなんか変 何が変なのか?いや、何かがおかしい‥。 こんなモヤモヤを抱え数年‥私は確信した。 旦那は明らかに発達に問題アリ。 そして私は明らかにカサンドラ症候群。
39日記
「自分の大好き」をひとりで勝手に語るブログです。写真、読書、苔、雑草の花、花、散歩、断捨離、美容と健康などが好きです。楽しく、ブログを続けたいと思っていますので、よろしくお願いします。
摂食障害と、私。
摂食障害回復のカウンセリングの一貫で、日々の日記を載せています。
あるくブログ
自分に対しての「自信のなさ」から浪費癖が高じて20代で貯金0に。そんな状況を変えたくて「物を持たない生活」にシフトし「節約しててもかわいく暮らす」をモットーに暮らしている30代主婦の雑記ブログです。
次世代カウンセリングぼんじり
次世代カウンセリングぼんじり Infinity QOL bonjiriが運営する 心理カウンセラーのブログ。
主イエス・キリストを模範とする
世の中がおかしいと感じる方々へ。全ての人に必要な情報を共有しています。聖書を知らないと見抜けない欺瞞は数多くあり、聖書そのものは宗教ではありません。当方どこの宗教団体にも属しておらず、宗教の勧誘を意図するものではありません。
キャリアを自由にデザインする
フレキシブルな自由な働き方!生活の大部分を占める仕事、いかに心地よく楽しめるかが大切です。それにはどうしたらいいのかヒントになる情報を発信していいます。
心の壁を越えていく~統合失調症闘病記と精神保健福祉のこと
統合失調症の闘病記・雑記に加え、障害者手帳や就労支援など、精神保健福祉のためになる情報を分かりやすくお伝えします。 就労移行支援事業所に通う50代のcherrymumです。
贖罪の旅
50代OL。メンタルの病を抱えながら、細々と働いています。最近、親を施設に入れることを決意しました。その葛藤を中心に、会社の愚痴や日々感じたことを書いていきたいと思います。
再婚妻との愛着障害LIFEどうにか楽しんでみるブログ
妻とのコミュニケーションの難しさに悩むある日、知人の医師に気付かされたのは妻の愛着障害+発達障害の疑い。パートナーとどこか親密になれない同じ悩みを抱える方々との情報交換と、自分らしい人生を歩む方法を発信しています。
灰色の雲
こころの中のもやもやはまるで灰色の雲
心ゆくまま、気の向くまま
1970年生まれ。統合失調症発症は遅いですが、色々頑張ってきた事を書きたいと思います スピリチュアルなことが大好きなので、たまに病気でなのか、スピリチュアルな事でそうなってるのか見分けがつかないことがありましが(^-^;
楽しいダイエットのお作法
メンタル弱めのアラフィフが楽しさに特化したダイエットを模索する冒険譚です
癒しを求めて日記
日常を快適にすることを常に考えている人の日記です
山小屋の住人
統合を失調した人が統合していくまでの奮闘記L クセの強い家庭で育ち、生きづらさを感じて、スピリチュアル、心理学、色々寄り道。自分とは何者か探求中。
Resilience Ring(レジリエンスリング)
皆さん、こんにちは。そして、心の鎧を求めて「Resilience Ring」へと足を運んでくださり、ありがとうございます。私はこのサイトの管理者であり、心理士資格を保有し、心理学の専門知識を活かして、皆さんをサポートしています。
まめのひとりごと
のんびり気ままに過ごしたい20代女子です。 猫と自然と読書が大好きです。 今まであまり人間関係を築くのが得意ではありませんでした。 結婚とか仕事とかそういった周りの価値観に惑わされず自分の軸を持ちたくて模索しています。
摂食障害 37年目。
双極性障害、摂食障害、解離性同一性障害、アルコール依存症です。 ここでは、日々の日記・過去の振り返り・食事などについて書いています。
Riokaの日常~重症筋無力症なの?~
精神疾患があり、心療内科定期通院中 B型作業所への通所も始めました! 重症筋無力症の疑いあり。 そんな私の日常を記録していきたいと思いブログを始めてみました。
愛知に住む、ASDおじさんの日常
愛知県に住む、発達障害(ASD:自閉症スペクトラム)を持っている40代のASDおじさんです。 おじさんになってから発達障害と診断されました。「日記」や「エッセイ」等を書いております。
内向型・HSPの副業マーケティング
内向型・HSP(HSS型含む)が自分らしく生きるために情報を発信しています。