ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
アスペルガー症候群と診断された。 そんな本人。 子供やその他家族を持っている方のトラコミュ。 ※診断前の方はご遠慮ください。
母親にイライラする
うつ病になってから…旦那の異常な行動
低め安定でも生きていけたら
24時間体制の仕事は無理がある
薬がまた増えました
数日単位で様子が変わる
「うつやパニック障害に向き合う漢方相談:ほどよい堂が提案するメンタルケアの新常識」
父と息子の関係
心配しすぎることないんじゃないと言う夫
最悪から最高へ
今が一番最悪らしい
双極性障害診断後3週間経ちました
活動再開&近況報告〜生活保護申請しました〜🧸
中古車を即決!その理由とスムーズな購入体験【カーローンの審査から納車まで】
こっちのけんとさんのXの年始早々のポストで思うこと
有名だからと安心してはいけません。
博多で食事しました♪
バズったら^o^
特盛ごはん♪───O(≧∇≦)O────♪
異常気象が、、。
大器晩成の意味
お休みしておりましたm(_ _)m
長〜い連節バス!
国産スムージー最高♪───O(≧∇≦)O────♪
博多駅での食事タイム♪───O(≧∇≦)O────♪
桜とコラボ
JR博多駅で、短時間のウォーキング♪
いきなり怒鳴らないで(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
桜咲く公園へ
値上げに、、。
先見の明!ダーリンの選んだバラは紛れもなく美しかった
ダーリンご自慢のジュビレデュプリンスドゥモナコが咲きました。我が家の王様、殿様なダーリンが選んだバラ界の王子様! 【バラ苗】ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モ…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
覚悟×2人の人生(ADHD妻)
旦那には告白できていない そう、私は旦那に未だ自分がADHD(注意欠如多動性障害)であることを告白していない。結婚後3ヶ月でADHDと診断され、告白しないまま今に至る。(今結婚してどのくらい?という質問に対しては、今は詳細は伏せさせていただきますが、一般的には新婚に入ると思います。) 「なんで診断された時に言わなかったの?」「言わないまま結婚しているなんて詐欺でしょ」 みなさんがそう思うのも当たり前です。最低なやつだと思われても仕方ありません。下記は言い訳になってしまうかもしれませんが、もし良ければ読んでください。(少し長くなります) 【私がADHDであるという事実を 旦那にすぐ言わなかった理…
朝活で発達障害者が4時起きの生活を続けてみた効果は?
発達障害の当事者が聴覚過敏で昼間、騒音に困っていたので朝早く起きたら静かで良いかなと思って朝4時起きの生活を試してみましたが、断念。起立性調節障害のある低血圧にはできない…昼間も眠いし起きられない。朝活の効果やメリットはあると思いますので、
また増えてたつるバラ!似てるけど…似て非なるものなり(ToT)
南の三角庭を道路からパチリ。ダフネとレオナルドダヴィンチがいい感じ~ん?ん?なんか、ちっこいバラが増えてる?ええーっつるミミエデンだわ。俺様のピエールドゥロン…
気に入ると繰り返し買いまくるアスペルガー星人がまた買ったもの
西のニースグリーンのボーダーフェンスの前でコバノズイナヘンリーズガーネットの細長い真っ白い花が咲いてます。満開です。大きくならず育てやすい低木です。ラドルチェ…
アスペルガー星人が機嫌が良いとこうなる!の例
激しい雨でバラが散ってしまうのが残念ですが、雨に負けてないバラもおります。宿根草と雑木の小路の入り口のアーチに仮の誘引をしたダーリンのピエールドゥロンサール。…
ホワイトノイズマシンを聴覚過敏が試してみた結果は?
集合住宅に住んでいて上階、隣の部屋の生活音がうるさいので騒音対策でLectroFan micro2(エレクトロンファンマイクロ)というホワイトノイズマシン発生スピーカーを買ってみたのでレビュー。しかし酷い聴覚過敏の発達障害者には効果がありま
個性豊かなダーリンのバラ三種
ダーリンのバラはみな個性が強いです。なかでもこの三種。枯れそうで枯れない『エバンタイユドール』金色の扉と言う意味だったか不思議な色のバラ。ダーリンのバラとは名…
アスペルガー脳を補うADHD脳と引きの強い我が家
私が離婚を突きつけたものの、ダーリンとの共存を模索している様をみて子どもが言いました。アスペルガーだとか自閉症だとか、発達障害を理由に離婚するお母さんでなくて…
聴覚過敏がノイズキャンセリングのワイヤレスイヤホンを試してみた
聴覚過敏の発達障害者です。周囲の生活音がうるさくて耐えられないのでWIWUのJJ one proというワイヤレスイヤホンを買いました。ADHDは耳栓タイプだと絶対片方、なくすので耳掛けタイプがおすすめ。イヤフォンを耳の穴に入れずに、ケーブル
2020年05月 (1件〜50件)