APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
ブラックフライデー【50代一人暮らしの日常】
自分軸を助けるエッセンス
疲れた1日に沁みる甘いものと「趣味はなんですか」の問いの話
HSP)敏感すぎるわたしを救った「スリープステップ アロマティックシール」劇推しレビュー
「HSP」繊細な人たちの対処方法と「才能」
久しぶりの非日常
立て替えた数百円 返ってこず言うのか問題とハンバーグ晩御飯
【後悔】私の間違えた選択
心をすり減らす友情はもう終わり! HSPが選ぶ、心地よい人間関係
悩んでるきみに寄り添いたい
仕事とはいえ
【スピリチュアル】最近のわたし
ごぶさたしています【50代一人暮らしの日常】
結果発表!
40代から始めるブログ HSPさんはここに気をつけて!
今回のブログはちょっと重めですが、、 現在、私はうつによって休職中で復職に向けて取り組んでいる最中です。 休職する前は仕事中もう何も考えることができないぐらい頭の中が混乱していたが 休職してから2~3か月もするとだいぶ落ち着いてきた。 ただ、私に関しては、一般的なうつのイメージであろう「気分の落ち込み」でなく、 職場に関する怒りや憎しみのような「イライラ」の症状が出てしまっている。 私の場合、気分の落ち込みは抗不安薬でなんとか抑えることができるのだが、 イライラだけはどうすることもできなく非常に困っていた。 そこでイライラを抑えるために何かしたいと思い、 病院に相談したところ、 復職に向けて励…
現在、うつ病で通院中ですが、 自立支援医療制度を申請し、加入しております。 ただ、精神病に 患っていると申請すること自体がおっくうで 申請できない方も多いと思います。 そこで私の経験と併せて 概要と申請方法についてまとめたいかと思います。 1. 自立支援医療制度とは 2. 申請方法 申請する人が準備する必要がある書類 申請の流れ 3. デイケア申請の流れ 4. 自立医療支援のデメリットについて 1. 自立支援医療制度とは おそらく精神病を患っていない人は知らないかと思いますが、 国には自立支援医療制度というものがあり、 精神病等に患っている人に向けて医療費の自己負担額を軽減する制度です。 精神…
このトピックを読むあなた おそらく自分の人生・考え方を見直したい方だと思います。 そんなあなたにこの本を読んでもらうことで 少しでも支えになればと思います。 1. 初めに 2. 認知行動療法とは 3. オススメの書籍 1. 初めに たとえ周囲の人からは、あなたの勉強・仕事が順調に進んでいると思われている場合でも、 自分の中では納得がいかず 「こうしないといけない」 「こうであるべきだ」 「いつも私だけ~」 といった極端で頑固な考えをしてしまうことはあると思います。 その考え方のために、結果的に苦しい思いをされている方も多いです。 そんな中精神的に追い詰められ、ついにはうつ病に罹ってしまう人もい…
怒ってしまって後悔や怒れなくて不満を抱えている人は多い。 そんな方にオススメしたいのが 「いつも怒っている人もうまく怒れない人も図解アンガーマネジメント」という本だ。 表紙からしてわかりやすそうである。 いつも怒っている人も うまく怒れない人も 図解アンガーマネジメント 作者:戸田久実 発売日: 2016/10/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) では感想を書いていく。 1. まず初めに 2. 感想 3. まとめ 1. まず初めに アンガーマネジメントというのは以下の通りである。 アンガーマネジメント(Anger management)とは、怒りを予防し制御するための心理療法プログラムで…
関わってはいけない人ベスト3 こんな人と関わるだけで時間を損する人を 挙げることにする。 少なくとも私はこんな人たちと関わったために うつ病を発症してしまい、時間と心を無駄にしてしまった。 読んでる人は後悔しないために これらの人から避けることをオススメしたい。 1. 感情的に怒る人 2. マウントを取ってくる人 3. 「あなたのためだから」と言い注意してくる人 4. まとめ 1. 感情的に怒る人 もはや論外。感情的に怒るというのは最も低俗な感情表現である。 例えば、何かを注意をするだけなら感情的に怒る必要は全くない。 ただ注意したいことを指摘するだけで充分である。 感情的に怒るというのは、恐…
精神的に病んでしまって休職や仕事を休みそうな人へ まだ頼るべきところはあることを知ってもらいたい! 日本には復職支援プログラム(リワーク) という 復職を目的に活動している場がある。 精神的に病んでしまって 社会からちょっと外れてしまったなと思った場合には十分に頼ってほしい。 私は今、リワークに参加しているので その感想について書く。 少しでもリワークのことがわかってくれれば幸いである。 1. リワークとは 2. 私の通っているリワークについて 3. リワーク感想 4. 良かった点・注意点 5. まとめ 1. リワークとは リワークとは復職を目的とした支援プログラムである。 平均6ヵ月程度通っ…
はてなブログに投稿しました #はてなブログ http:// https://ototoy.jp/news/94118より引用 「うつ病の人はポジティブな曲を聴けば治るだろう」 この認識は間違いだ。 私がうつの時には ・元気が出る曲、 ・ポジティブな曲、 ・テンションが上がる曲 こんなのは聴く気もしなかった。 なにが「ガッツだぜ」だよ。 こっちはガッツ出せないから休んでるんだ。 また映画「モテキ」には 「弱っている時に聴くアイドルソングは麻薬」 という名言があるが、こんなのもクソくらえ。 弱ってるとき、うつな時に 「日本の未来はWow Wow Wow Wow」とか 「未来はそんな悪くないよ」なん…
9か月くらい仕事を休んでいたが そのときは本当につらかった。 日々減っていくお金。 社会のどこにも所属していないという不安感。 そんな先の見えない中で ようやく復職することができた。 そんな抜け出せたきっかけになったことを ブログにまとめた。 同じように苦しんでいる人は少しでも参考になればと思う。 家族 嫁の存在が大切だと実感。 数えきれないほど愚痴を言ったが、 そんなときでも心の支えになった。 イライラしたりして迷惑かけたが そんな僕でも支えてくれた嫁に感謝したい。 家族がいたから生きられたようなもの。 ハムスター 復職1ヵ月前くらいだがハムスターを飼い始めた。 これが本当にかわいくてたまら…
私はうつ病にかかってしまい、去年の 3月~11月まで休職していた。 だが、こちらの記事に書いてあるようなきっかけや物事の助けもあり復職できた。 marokoron.hatenablog.com でもそんな中、逆に休職中に余計なことをやったことで逆に落ち込んだり、イライラしたりしてしまうこともあった。 そこで今回はそんな余計なこと、休職中にやってはいけないことを書き出してみる。 1. 意識高い系の動画を見る 2. 家計を見直す 3. 転職活動をする 4. 建売住宅を見に行く 5. まとめ 休職中にやってはいけないこと 1. 意識高い系の動画を見る 元々意識高い系の動画は好き ( 盲信してるやつは…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?