★ひとり暮らしのお食事は節約すると バランスが難しい
このブログでは先週まで、毎日の私のご飯を載せてましたが、節約を徹底的に始めてからの最近の私の食事は2~5年前とは全く異なって凝った手作り料理を作るわけでもなく、見た目にこだわった食事を用意するわけでもなく何気に華やかさが失われ、面白みにかけるのでブログに載せてもねえ…って感じになってまいりましたのでブログのレイアウトを変えてブログの内容に関しても一新したいと考えたので私のご飯写真を載せるという事は少...
今の世の中、様々な情報が飛び交っています。 そして、個人の生き方も様々です。 いろいろあって、どんな生活をしていようとも、「生きている」それが一番大切なんだと思うようになりました。 このトラコミュは、「生きる」ことをテーマに、様々な思いを結びつけていけたらいいなぁと思っています。 どんなことでも、トラバしてくださいね。
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
精神科の診察日
両親が介護に[272]母のCTの結果 2024年7月26日
農地の整地が私の仕事です。
抗うつ薬(セルトラリン)って効果はあったの?社交不安障害者が一年ほど服用した結果…
そして新しい場所へ
最後の通院
しんどいループ
【ようやく来たか!】待ちに待ったこの日
初めて抗うつ薬を服用した結果、予想と反して…
両親が介護に[271]ケアマネさんに電話 2024年7月25日
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
初めての精神科・心療内科をどのように選んだのか?【社交不安障害者が語る】
初めて精神科・心療内科に行くまでの必要な心構えについて
2021年10月 (1件〜50件)