連載中止になった宗教二世漫画「神様のいる家に育ちました 第5話」の全スクリーンショット
集英社の運営するウェブメディア「よみタイ」で連載されていた漫画「神様のいる家に育ちました 宗教2世な私たち」菊地真理子著の第5話が削除され、連載中止となった事がSNS等でも問題にな...
カルトとは熱狂を伴う熱病的信仰、盲目の信仰とでも言おうか?お金がカルトはかかります。そして生活のすべてを依存させるように洗脳を繰返し行います。 抜けられない不自由な信仰を脱しませんか?宗教とは自由を求めるもの。不自由さを感じたら・・・貴方が居る場所はカルトなのかもしれません。 特に若い方は注意してください。大学のサークルなどに潜みます、特に理系の東大生が超能力に魅せられ「オウム真理教」に嵌ったのは記憶されるべきですね。
春は、ものいり・・・ですが、全く気にしなくてイイ私。「財布が別々」は、かなりいいです
望みが叶うなら、それが一番!
「大切なものを大切にする」とは、宝箱にしまい込む事ではなく、イマココで大切に活かす事
上り坂、下り坂、まさか・・・まさか、まさかの夫の不倫!
とんでもない思い込みが私の中に
嫌なものは嫌
留守番するより、自分を楽しませよう!~さっそく旅の予約をしたら・・・
過去の出来事に色を付けるのは、イマココの意識です~過去の捉え方は変わります
夫の不倫に負けないで、お顔が晴れる毎日を目指しましょう「みんな顔晴れ~♪」
2025年度のスタート サポート活動6年目に入ります
慣れなくてよかったわ
気付いた時には、私の知らない夫がいました~自分再生ステップ1講座ご感想
目を覚ますかどうか決めるのは夫です 変な夢より楽しい現実の方が魅力的だと気づいたら目を覚まします
聴く勇気、伝える勇気、そこから生まれる関係性
残っていた罪悪感に気づけた~自分再生ステップ1講座ご感想
2022年04月 (1件〜50件)