ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
専門家の診断は受けていないけれど、明らかに普通の人と違ってるような気がするという方達のためのコミュです。具体的な問題に具体的に向き合うことで生活のクオリティがアップ出来ればと願って作りました。自閉症スペクトラムに関心がある方は気軽にご参加ください。
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
発達障害者の視点から見た障害者雇用の問題
抗うつ薬(セルトラリン)って効果はあったの?社交不安障害者が一年ほど服用した結果…
障害者雇用と学歴フィルター
怖くて休めない、怖くて立ち止まれない、それもトラウマ
目指さない生き方
人の話を聞いてみよう
セミナーに参加してきました。
再診察から一ヶ月経ちました。
始めてみませんか、今日の三つのいいこと
自己愛の親にうんざりしているあなたへ
楽しみ方がわからない
信じていい人と信じてはいけない人
心が疲れやすかったら
初めて抗うつ薬を服用した結果、予想と反して…
イライラが治らない嫌な1日
嫌いな人は自分で作っている?
老け顔対策に期待した美顔器
今日はイライラ祭りಠ_ಠ
春は肝とイライラの季節?ー春の過ごし方ー
自分の非を認めない人
非を認めない人に遭遇
イライラ
大丈夫、大丈夫じゃねえ〜よ。
怒りの感情は、いつも出口を探している
【毒親】不機嫌な親を持った子供の末路・・・
苦しい時に見る動画
更年期の嫌なところ
幼少期の環境が人生を変える!?自律神経のすごい力
実家パトロールで感じる葛藤と自己嫌悪
【幼稚園選びの基準】 何を基準にする?・前編 2つの対照的な幼稚園で
幼稚園、息子はふたつの対照的な幼稚園を経験しました。遊び中心か教育中心か…。悩んだときにご参考にして下さい。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【発達障害児教育・フラッシュカード・2】 フラッシュカードを結局やらなかったワケ
あんなに心動かされたフラッシュカードですが、結局息子はやりませんでした。その理由は「詰め込み式の知識に意義が見つけられなかった」からでした。
【発達障害児教育・フラッシュカード】 フラッシュカードで高得点は発達障害児ならカンタン?
早期教育で有名なフラッシュカード。発達障害児には最適、って聞くけど本当はどうなんだろう??
2022年04月 (1件〜50件)