ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
誰も苦しい思いはしたくありませんよね。 ですが苦しいからこそ見えてくるものがきっとあると思います。 愚痴、ぼやき、なんでもいいので自由にトラックバックしてください。
老け顔対策に期待した美顔器
今日はイライラ祭りಠ_ಠ
春は肝とイライラの季節?ー春の過ごし方ー
自分の非を認めない人
非を認めない人に遭遇
イライラ
大丈夫、大丈夫じゃねえ〜よ。
怒りの感情は、いつも出口を探している
【毒親】不機嫌な親を持った子供の末路・・・
苦しい時に見る動画
更年期の嫌なところ
幼少期の環境が人生を変える!?自律神経のすごい力
実家パトロールで感じる葛藤と自己嫌悪
ストレスの多い少ないは〇〇で決まる?!
やっぱり上がる。
ほんの僅かな間
想いが上手く言葉にできない
ネガティブ上等!
東京国立博物館と大阪万博のセンサリーマップ
発達障害(ASD)の困りごと 感覚過敏 重ね着できない問題
発達障害(ASD)の困りごと 聴覚過敏について
お天道様に顔向けできない・・ので
長期瀬戸際精神状態仲間の皆さん、
息子と初LIVE(2020年)
息子と感覚過敏
一つだけ、贅沢が許されるとしたら、
チーム育児
物語を作らないと
冷たい雨のお蔭で、
感覚過敏だけじゃない?子どもの「敏感さ」を調べる8つのチェックリスト
ブラック企業がなくならない理由は会社にとって都合の良い仕組みにある!
薄給・長時間労働、そして過労死といった感じでブラック企業が社会問題として取り上げられることが増えて、厚生労働省による対策が本格化している昨今ではありますが、どういうわけか一向にブラック企業はなくならな
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【やってはいけない】○○すると自分を敵に回す
願望実現において重要なことは、 自分自身を味方につけることです。 自分を敵に回してしまったら、 人生がうまくいかなくなるのは当然です。 僕たちは知らず知らずのうちに、 自分を敵に回すようなことをしてしまっています。 頑張っているのに思うような成果が得られない人は、 ひょっとすると自分が味方してくれてないのかもしれません。 自分を敵に回してしまう行為はいくつかありますが、 今日はその中でも一番やってはいけないことについてお話しします。 自分を敵に回す行為 一番やってはいけない行為は「自分を○○すること」 自分を味方に付ける方法 まとめ 自分を敵に回す行為 一番一般的でやってしまいがちなことは、 …
苦しみの中にあっても(再掲載)
苦しみが つづくと人の心は 歪んで行く他人を羨み 世間を恨み自分がいかに無価値かを主張することでますます自らを 貶める苦しみは世間のせいじゃない自分が無価値だと主張することに一体何の 意味がある?苦しみに 歪んだ心は本来の いのちの在りようまで自らの手で もみ消してしまうそして ますます歪んで行く悪循環に陥る私もきっと歪んでいるのだろうでも これ以上歪みの悪循環にはまりたくないたとえどんなに苦しく...
It's now or never
人生は長いように思えてあっという間です。 年を取ればとるほど1年間が短く感じるというのは本当です。 10歳にとっての1年は10分の1ですが、 50歳にとっての1年は50分の1です。 厳密にはそこまで明確な体感時間の差はありませんが、 1年があっという間に過ぎるというのは誰しも経験があるでしょう。 ついこの間までまだ学生だったのに、 気が付いたら結婚をして子供もいる。 僕自身もそう感じるときがたまにあります。 やりたいことがあるなら今やっておかないと、 あっという間に人生は終わってしまいます。 行動を起こせばセルフイメージが変わる 挑戦から逃げることの弊害 まとめ 行動を起こせばセルフイメージが…
あなたの空は何色ですか?(再掲載)
「お金では決して買えないものがあるんです」そう言ってその言葉を お金で売る人「幸せは目には見えないものだから」そう言って豪邸に住んでいる人何でもかんでも消費して得られるものは目に見える 幸せだけお札は確かに魅力的だけど麻薬みたいに心は 蝕まれていくの愛にも夢にもいのちにも値札が ぶら下がってる現在(いま)私は何を信じたらいい?デパートで 服を選ぶみたいにどれかを選べばそれでいいの?全ては虚構のこの...
感謝の法則
感謝の法則とは「作用に対して同じ大きさの反作用が起こる」という自然法則です。 引き寄せの法則の元祖ウォレス・ワトルズの著書でも紹介されている概念で、 想いを実現するために不可欠な法則です。 この世に存在するものはすべて、 「形のない物質」によって作られています。 人間も動物も水も石も車も地球もすべて、 この「形のない物質」が物質化したものです。 自分の思考を「形のない物質」に投影することで、 その思考が物質化します。 引き寄せの法則における「願望をイメージする」という作業は、 この「思考を投影する」という働きのことを指します。 多くの人は自分の願望を思い描くことはしますが、 引き寄せの法則を思…
心乱されることなく中心軸で生きる方法
中心軸からブレないで生きると心が安定します。 この軸がブレればブレるほど、 心は乱され感情は荒れてしまいます。 自分の軸がブレてしまう原因はいろいろありますが、 一番の原因は「反応してしまうこと」です。 出来事に対して何かしらの反応をしてしまうから、 心が乱れてしまうのです。 出来事に対して反応しなければ、 それがどんな出来事であっても軸がブレることはないし、 心が乱されてしまうこともありません。 つまり、中心軸で生きる方法とは、 できる限り反応しない自分作りをすることであると言えます。 出来事と反応 意識を常に自分の内側に向ける 反応しないで中心軸で生きる方法 まとめ 出来事と反応 多くの人…
賽の河原で
朝が怖いまた 昨日と同じ日常に従って 生きるのが心は 賽の河原をうろついているというのにならばべつに寝ていてもいいんだよ日常になんか従わなくても寝ていてもいい日常に逆らってどこかへ旅に出てもいい賽の河原で繰り返し 繰り返し積み石をしてなのに臆病者の私の体は日常に 従う仕事は?そんなの放置したっていい私が仕事をしなくても代わりの誰かがやればいいその程度のものさなのに臆病者の私の体は日常に 従う心は ...
★関わりたくない気持ちと優しくしてあげたい気持ちがゆらゆら
たぶん誰でも同じ様な感じだと思うけど私ぐらいの年齢になると死について考えることが増えてくる寿命が伸びてるとは言え平均寿命を考えれば、60歳の私ならば残り30年を軽く切った。参照*https://seniorguide.jp/article/1198998.html75歳まで生きる確率は4分の3以上だそうで90歳まで生きる確率は、女性が50.5%、男性が26.5% らしい。私の脳内残りの私の人生はおまけみたいなものかもと思えてるのでまあ、出来...
人生楽して生きる方法
人間誰しも「楽して生きたい」と思っているものです。 楽をして生きるとは「働かない」とか、 「何もしない」とかそういうことではありません。 「働かない」、「何もしない」人生は良さそうに見えますが、 将来的なお金の不安が常に付きまとうことになります。 いつも心の中は不安でいっぱいなので、 気持ちは決して楽な状態であるとは言えません。 目先のラクを選択すると後で苦労が増えることになります。 「楽」という言葉は「楽しい」と書きます。 そこに「楽して生きる方法」の答えが隠されているように思います。 楽しいことは楽である 常に「楽しい」を選択する 楽しいことを見つける 「楽しもう」という意識を持つ まとめ…
そっとずっとこの胸に(再掲載)
ひとつ私の大事な いのちたちふたつあんなにも愛したのに私が失くした いのちたちみっつ私に 多くを遺してくれたもの言わぬ いのちたちそれは真昼の寝息だったり夢の中のおしゃべりだったり背中の体温だったり頬つたう涙の熱さだったり強き いのち弱き いのちちさき いのちどの いのちも宝石より まばゆい光を放ってた大事な大事な いのちたちを私は いつもこの胸にそっとずっと 抱きしめるそっとずっとこの胸に私が ...
パート行くのイヤだなぁ
普段はそんなに苦でもないパート。ときどき無性に面倒くさく感じる時がある。大概は体調不良だとか、人間関係だとか、
自分に幸せを許可する~♪☆ 家を住み替えるとき。。
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ・・・
受け取るお金の流れを加速させたいとき~♪
にほんブログ村アクセスありがとうございます お金の流れは「水」に深くかかわりがあります。 なので風水には「水」のレメディや秘術がたくさんあります。 その中でも私が長年、実際に効果のあった簡単な風
住まいは人生の地図☆コロナ禍だからこそ~♪
流れを大逆転~愛と癒しの法則~♪
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 いつも
【絶対にやってはいけない】運が悪くなる2つの習慣
あなたは運がいい方ですか? それとも運が悪い方ですか? 運がいい人には特徴があり、 運が悪い人にも共通点があります。 「自分は運が悪い」という人は、 自ら運を下げている場合が多いです。 運を良くしたいのであれば、 それらの習慣と真逆のことをすればいいだけです。 今日の記事のテーマは、 「運が悪くなるので絶対にやってはいけない2つの習慣」 についてお話していきます。 運が悪くなる習慣 その① 「運」の対義語とは? 運が悪くなる習慣 その② 運が良くなる習慣 まとめ 運が悪くなる習慣 その① 運が悪くなる習慣その①は、 「自分は運が悪い」 と思い込むことです。 「自分が運が悪い」と思い込んでしまう…
やっぱり体調のせいだろうか。
同僚に愚痴を吐いてしまった。職場では、あまりグチグチ言いたくない。何故かと言うと、こじれるから。
★部屋で亡くなってしまう最悪な結果になろうとも
毎日のように何かしらボケた事をしでかす肝硬変末期の元主人 ( ´ Д ` ) =3元主人は長い間ひとり暮らしだったものだからずっと寂しかったのだと勘違いした時期もあったけど基本的にだれかが部屋に入ってくるのが苦手らしく『看護師さんとヘルパーさんを断ってもいいか?』ととんでもない事を言い始めました。まじで勘弁してくださいって感じです。看護師さんとかヘルパーさんが来なく成れば私の負担が2倍にも3倍にも増えるのは...
8月の出来事と今後の展望
気が付けば8月も残りわずかですね。 日本は猛暑が続くと思いますが、 体調など崩されないようご自愛ください。 カナダは先週まで暑い日が続いていました。 カナダの家はクーラーがないので暑い日は地獄です。 最近は肌寒くなってきました。 今日はブログテーマが降りてこないので、 日記のような記事を書きますがご了承ください。 誰も興味ないと思いますが、 8月にあった出来事などについてお話していきたいと思います。 引っ越しした お知らせしたかどうか覚えてませんが、 実は7月末で3年住んだ我が家から新しい家へと引っ越しました。 次男が生まれたので以前住んでいた家が手狭になったからです。 引っ越しといっても車で…
欠如(再掲載)
自分の欠如をおおやけに晒して生きる傷ついても傷ついても自分の欠如を晒しつづけるこの欠如を誰かに埋めてもらうのでなく依存や 支配や幻想で埋めるのではなく欠如は 欠如のままでだって 欠如している私がわたし なのだからそしたら きっと欠如した わたしのままでも世界を 真っ直ぐに見られるはずだから...
お局にいじめられて退職する職場の女性!辞めたいと思うのも当然?
職場のお局によるパワハラまがいのイビリによって、会社を辞めたいと悩むOLさんも多いようです。 勤務先の会社や仕事自体は決して嫌いではないけれど、お局がいるから会社を辞めたいと思ったことがある人も、わり
幸福な人生とは○○を見つけること
あなたは「自分にとっての幸せとは何か?」考えたことがありますか? 見えないもの・わからないもの・イメージできないものは、 絶対に手に入れることができません。 当たり前ですよね。 目的地がわかっていないのに 目的地にたどり着くことなどできるわけがありません。 多くの人はお金持ちになれば幸せになれると思っています。 しかし、それは周囲の影響によって作られた 単なる思い込みである可能性があります。 お金持ちになったとしても、 毎日仕事に忙殺されストレスまみれだったとしたら、 その人生は幸せと言えるでしょうか? 何でも手に入れることができるようになると、 物欲がどんどん無くなってくると言われています。…
おすすめ【マッサージガン】整体・整骨院はもう要らない。
手軽に肩こり改善、筋肉疲労回復、【マッサージガン】 本日は大阪なおみさんがイメージキャラクターを務める、おすすめマッサージガンのご紹介です。 大阪なおみさんイメージムービー↓↓↓ 大阪なおみさんイメージキャラクターのセルフケア・筋膜リリースにも最適な最先端ポータブルケアアイテム「ハイパーボルト」です。 ハイパーボルト HYPERVOLT 【メーカー保証1年 正規代理店】 [HYPERICE ハイパーアイス] セルフケア 筋膜リリース価格:61050円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 芸能人でいうと、KinKi Kidsの堂本光一さんや、嵐の松本潤さん、ジャスティン・ビーバーさんも愛…
【薬用養命酒】意外と知らない効果と効能。
本日は、みなさん一度は耳にしたことがあると思われる【薬用養命酒】についてご紹介致します。 【第2類医薬品】薬用養命酒(1L)【養命酒】価格:2178円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 養命酒と言われると、お年寄りが飲んでるイメージが強いと思いますが、忙しい現代人や、学生の方にもかなりオススメの万能薬です。 ・仕事に疲れてやる気がでない。 ・育児や家事に追われ休日もダラダラと過ごしてしまう。 ・指先や手足が冷える。 ・便秘など腸内環境が悪い。 ・風邪が長引いている。 ・食欲が出ない。 ・顔色が悪い。 上記に一つでも当てはまる方は、試してみる価値があります。 薬用養命酒は生薬の薬効成分…
「青汁発酵酒 どくだみ効果 健康サポートドリンク」
桜の季節になったと思ったら、過ぎていく時期になっていました。
ヒノキの花粉症に振り回される日々
【不眠】夜眠れないときの対処法リスト14
うつ病日記:急いている自分について書き殴る
【50代/不眠】早めにクールダウン
就活以外の事
うつ病日記:発症した症状や改善してきている症状
目指さない生き方
人の話を聞いてみよう
始めてみませんか、今日の三つのいいこと
自己愛の親にうんざりしているあなたへ
楽しみ方がわからない
信じていい人と信じてはいけない人
心が疲れやすかったら
おすすめ【青汁】ランキングTOP3 Amazonで購入可
ポイント付与やスーパーセールなどが充実している、楽天で購入できる売れ筋の青汁を厳選・比較! 今や健康食品の定番となった青汁。キューサイやヤクルトといったメーカーから数多くの商品が販売されていますが、種類が多すぎて正直どれを選んでいいのかわからない方が多いと思います。どの商品が本当に優秀でおすすめの商品なのか、シンプルに検証してみました。 ・安全性 ・飲みやすさ ・コスト ・栄養素の種類・含有量 上記の4点から検証し、「続けて飲む価値があり、飲みやすい青汁」なのかを検証していきます。 第3位:オーガランド青汁 オーガランドの青汁(30包)送料無料 野菜不足 青汁ドリンク あおじる 大麦若葉 ケー…
【花粉症対策おすすめグッズ・食品4選】薬に頼らず花粉を予防・軽減
花粉症の症状を予防・軽減。花粉の「ツラい」から守るおすすめグッズと食品。 暖冬により、今年は例年より早めに花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては、とてもツラい時期ですね。 2月の上旬から花粉症の症状が見られる人が増え、マスクも売り切れ気味の今、揃えておきたいおすすめグッズを紹介します。 1)甜茶 お茶の中でも、花粉症予防に効果のあるポリフェノールを含むバラ科の甜茶。 甘みのある風味豊かなお茶です。 ユーワの甜茶が安くてコスパの良い甜茶です。習慣にできると、花粉症の症状を軽減する効果があります。 ユーワ 甜茶 100% 30包 【正規品】 ※軽減税率対応品 てんちゃ価格:276円(税込、送料別)…
聞く本?オーディブル(Audible)で聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】
オーディブルで聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】 読書、Audible(オーディブル) こんばんわデニージョップです。 忙しいデニーは、「ながら」作業をすることが多いのですが、運転中や家事・ランニング中など、耳から聞ける活気的なオーディオブックサービスがあります。 みなさんご存知のAmazonが提供する、オーディオブックサービス「audible」というものです。 Amazonのサービスだけあって、とても使いやすいですよ。iPhoneのアプリもあって、本の検索もわかりやすく、無料体験期間も30日間ですので、安心してご利用できます。 今回は、このサービスで聞ける美容と健康に関するおすすめかつ、お…
★私の心が危ない
今朝は寝起きの機嫌は悪くなかったのに元主人の部屋に訪問すると色々聞かれまくって責められてちょっとブチギレ ( ・ω・` ;)なんだかもう今までに・・・同じ話を10回も20回繰り返し説明してる事を今朝も又、くどくど聞かれるもんだからイライラしちゃうわけです。(・`ε・´o)肝硬変からくる肝性脳症の性もあるけど統合失調症からくる妄想とか記憶障害もかなり酷いので脳内で”ある出来事”が盛り上がるとそれが延々ずっと脳内を...
蝉の遺言
蝉の遺言夏の終わり涙雨私の代理抜ける空秋の兆し...
依存する生き方よりも自立する生き方のほうが楽
依存する生き方は一見すると楽に思えます。 自分が何もしなくても 誰かが自分のために何かしてくれるからです。 しかし、別の考え方をすることもできます。 依存する生き方は他人の在り方に左右される生き方である、と。 何か(誰か)に依存するということは、 その人の在り方が自分の人生に影響を及ぼすということです。 つい人のせいにしてしまうのも、 誰かに依存している証拠です。 www.theloablog.com 「すべて自己責任」の意識を持って生きていれば、 誰かのせいにすることはないからです。 すべて自己責任という自立した生き方は、 非常に厳しい生き方であるように思えます。 しかし、他人に左右されるこ…
自分のためにも他人を思いやる
コロナウィルス問題には様々な教訓があります。 この一連の騒動を通して人間の本性が垣間見えたような気もします。 危機的状況に陥ったときの振る舞いで、 その人の本当の姿が見えるような気がします。 自粛と経済活動は両輪であり、 バランスを取りながら進んでいかないといけません。 そんなことは誰にでもわかっているし、 だからこそ反対派の意見を攻撃するのはナンセンスです。 そんなことにエネルギーを使うぐらいなら、 この状況で今の自分にできることに全力を尽くすべきです。 自分のやるべきことをやらずに他人に文句ばかり言っていては、 本当に危機的状況に陥ったときに乗り越えることができなくなります。 自分のために…
深夜の病棟
母のシモの世話をしながら僅かな彼女の余命を思う臭くもない汚くもない母親のオムツなんてショックでも何でもないひと晩に何十回もオムツを替えた深夜のあの病棟は毎晩なぜか寒かった...
「目標月収100万円」に感じる違和感
お金に対するモチベーションが強い人は、 目標を「月収○○万円」といった感じで設定することが多いです。 あなたも一度は会ったことがあるのではないでしょうか? 「目標は月収100万円!」みたいなこと言ってる人と。 www.theloablog.com もしこの目標設定に違和感を感じたのであれば、 あなたはお金に対する見方がお金持ちと同じ可能性が高いです。 前回の記事では「100万円」という金額設定に違和感を感じると言いましたが、 今回クローズアップするポイントはそこではありません。 お金持ちや経済自由人と呼ばれる人の多くは、 「月収○○万円」という目標設定をしない場合が多いです。 お金持ちと普通の…
孤独と猫とこの部屋と(再掲載)
孤独と猫と この部屋と50年以上 生きて来て持ち物はたった それだけ届くメールは広告ばかり訪ねて来るのは勧誘ばかり...
誰も幸せにならない嘘
事実と現実は違います。 www.theloablog.com 事実がどうこうよりも、 それをどう認識するかによって現実が作られるのです。 これは非常に恐ろしいことです。 事実として存在しないことも、 信じ込ませることで現実化することができるからです。 マスコミによって虚偽の事実を真実と信じ込まされるのも、 その仕組みを利用した代表例です。 例えば、「マスクが売り切れです」とニュースで報道すれば、 それが嘘であったとしても本当だと信じる人がほとんどでしょう。 嘘の事実を作ることは意外に簡単なのです。 仮にそれが嘘であっても、 受け取り手が真実だと解釈すれば、 それは(その人にとって)事実として認…
夏の行方(再掲載)
寝違えた 右腕が痛む夏の行方は わからずじまいでこのまま 秋風に さらされるの?不眠の 心がまた 痛む...
退職代行Jobs(ジョブズ)の料金は業界最安値だけど期間限定特別価格?
退職代行サービスの利用料金の相場は3~5万円と言われていますが、最近では3万円を若干下回る業者も登場しています。 もちろん利用料金が安ければ良いというわけではなく、高いサービスは弁護士費用が含まれてい
おせっかいな正義の味方
人間は人それぞれ自分王国を持っています。 その自分王国には、 独自のルールや法律があり、 特定の宗教を信奉しています。 この法律や宗教が僕たちの行動指針となるマインドセットです。 例えば、「仕事=我慢・苦労」というマインドセットを持っている人は、 「仕事=我慢・苦労教」という宗教を信奉しているということです。 「仕事は苦労である」と信じ切っているため、 苦労せずにお金を稼ぐ自分を許すことができません。 これが上記で「独自のルールや法律」と呼んでいるものです。 このルールや法律、宗教などは無限に存在しており、 日常生活の様々なシチュエーションで、 僕たちの思考や行動を決定づけています。 この法律…
★死にゆく人を看取る側の気持ち
昨日お仕事に出かける前に元主人の部屋に昼食を届けるとすでに若い食事介護のヘルパーさんが来ていて楽しく歓談していた。私はあの人の朝・昼・晩の食事を作るために自分時間や睡眠時間をちょっと削らなくては成らなくて最近では暑くなってきたのもあって気力的なものが奪われてる感じがあって毎日の食事を用意するのがかなりめんどうだなと思ってたりするさなかお気に入りの若くて可愛らしいヘルパーさんとのお話を邪魔されたのが...
声なき叫び
たすけてと声を 出さずに叫ぶ夜わたしの 身代わり蝉の 亡骸...
自分が幸せになるために過去は変えてもいい
昔のことをふと思い出す時があります。あれはこうだった、ああだったと過去の事を思い出す時は何故か大体、嫌な感じの悪い思い出。別に嫌な事ばかりでもなかったし、良い事だってたくさんあったのに。すぐに思い出すのは嫌だった事の方よ。どうもネガティブな
ブログ600記事到達!
この記事でブログ開設より600記事目の投稿になります。 このブログは開設以来1日も休むことなく、 毎日更新を続けてきました。 昨年はこのブログ+2つのブログを毎日更新していたのですが、 残り2つのブログは今年に入ってから更新頻度を下げました。 ブログ600記事まで到達することができたのも、 応援してくれる読者の皆様のおかげです。 ありがとうございます。 このブログを通してあなたの人生に何かプラスになれば、 僕としても非常に嬉しいです。 今後もこのブログは毎日更新を続けていく予定です。 時間ができたら過去記事のリライトもしたいですね。 はてなブログはWordPressと違って 「つながり」が感じ…
★別れた元主人の介護生活2ヶ月にして想う事
別れた元主人の介護生活2ヶ月にして想う事。元主人から『俺はカンボジア難民の様な有様だ』と電話があったのが5月8日その日に緊急入院して退院したのが6月19日あれから2ヶ月なのねえと、その月日は、早くも遅くもなく、そんなものかもと思うだけですが、退院した直後は私と復縁すると思い込んでた元主人でしたが、脳症も落ち着き、統合失調症からくる復縁妄想もとっくに終わり私に対する記憶も以前のように曖昧になり。結婚...
女優魂
朝が 怖い寄りかかれる肩もすがりつける胸もないから孤独に堪えながら近所のおじさんに「おはようございまーす」と言ったら「おーおはよう~!いつも明るいねえ」そう言われて若い頃から変わらない自分の 忌まわしい女優魂を感じる...
成績アップ作戦~RISU算数タブレット学習~
末っ子が持って返ってきた成績、ヤバい。学校でのテストを
Tomorrow is another day
Tomorrow is another dayは英語の格言で、 日本語に訳すと「明日は明日の風が吹く」といった意味になります。 僕の好きな言葉です。 僕には日本語訳よりも原文のままの 「明日は別の1日」というニュアンスの方が好きです。 人生を生きていくうえでこの考えってとても役に立ちます。 嫌なことがあったとき、 辛いことがあったとき、 僕たちは過去を水に流すことができません。 明日は別の1日がやってくるのに、 その嫌な出来事を明日に持っていこうとするのです。 どんなに嫌なことがあっても、 どんなに辛いことが起こっても、 明日になれば新しい1日が始まるんです。 過去に縛られ未来を台無しにする …
夢が刺さる(再掲載)
死にたくなるほど綺麗な 夏空砕けて散るのはわたしの 夢砕けて散ったわたしの夢がこの身に刺さって痛いからいつしか わたしは夢など 捨てた...
会える時間を大切に
日本はお盆ですね。 僕は田舎の出身で 大学に出てからは、 毎年お盆と正月には実家に帰省していました。 海外に出るようになってから 実家に行く機会はめっぽう減りましたが、 両親や地元への感謝が薄れたわけではありません。 むしろ、たまにしか帰れないからこそ、 一緒にいられる時間を大切にしたいと思うようになりました。 今年はコロナウィルスの影響で、 地方に帰省できない人もたくさんいると思います。 地方に帰省した人に対して 攻撃的なことを言う人もいるみたいですね。 確かに彼らの言っていることも間違いではありませんが、 攻撃することが目的化しているように思えてなりません。 できれば今年は帰省を控えてほし…
★そんな時期が来てからが最も大変だそうです。
月に1~2回しか書かない家計簿ブログを更新しました。http://rararu.doorblog.jp/老後は たぶん年金だけで生きていく「退職後は年金だけで暮らさないと駄目なので 今からしっかり節約します」って事で書き始めた家計簿的なブログです。私の7月の生活費忙しいと出費は減るようです。2016 長良川河畔の花火そうですね元主人の介護を始めた事で何もできなくなってた時期ですので自分の事はほとんど何もできませんからお金を使う機...
2020年08月 (1件〜50件)