http://blog.livedoor.jp/nihon622134/archives/11078734.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
精神病について、「心の病」、「心が弱い」、果ては「怠けである」というのが残念ながら世間の一般的な理解であると思います。また、精神病の捉え方について、患者の立場から集約的に情報を発信したメディアがほとんど無いことも事実です。 こうした問題を克服し、精神病はあくまでも脳の病気、脳内の神経伝達物質の多寡という極めて物質的な病気であるということを広く社会に啓蒙すべく、ポップでスタイリッシュな雑誌の刊行を目指して、クリエイターの方々と打ち合わせを行っております。 つきましては、本プロジェクトの趣旨にご賛同いただけます方々からのご連絡をお待ちいたします。コンテンツについてはご賛同いただけます皆様との今後の対話を通じて煮詰めて行きたいと思いますが、先ずは下記のような項目の記載を念頭においております。 ?病名 ?「心の病」という偏見に対して ?エピソード(こんなことやっちゃいました、こんなふうになっちゃいました、みたいな) ?夢、希望、期待 もちろん匿名のご連絡で構いませんので、ご賛同いただけます方は、下記アドレスまでメールをいただきたくお願い申し上げます。なるべく多くのデータを必要としております。 Takahiro-t@docomo.blackberry.com 皆様と一緒に社会の認識を変えて行きましょう!
2月14日 義父の通院・送迎介助に行きました。
心の支えや生きる意味を求めている人に優しい社会
春到来! ブログも整理していきたいと思っています
1月21日 初回デイサービスへ
1月13日 デイサービスの契約へ
コロナ また流行っているのか!?免疫あげていこう
私のパワースポット
確定申告はなぜこんなに腰が重いのか
2025年2月24日 家族で病気になって思う…障害児パパの家計不安・働くことの難しさ
2025年2月21日 娘が急性胃腸炎になりました
不安の正体とは?
なぜ不安は増幅されるのか?
症状の強い日 自分の中のもう1人の冷静な自分
素直に人に声をかけられない自分になってしまったのか
2019年11月22日のブログ 「10歳誕生日 凄い!感動!」へ 発達障害児のパパの過去の自分へのアドバイス
1件〜50件