ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
「繊細で感受性が強く、社会の中でストレスを受けやすい人」 そんな人はHSPかもしれません。 ※HSP=Highly Sensitive Person エレイン・N. アーロン博士が著書「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」で提唱した概念。
もう笑いが止まらない
テラチップと放電カード
四つの星が逆行
パリ五輪女子バレーボール
「さあ行こう」
明日ライオンズゲートがオープン
久しぶりに映画三昧
今日は二回目のやぎ座満月
”50万人亡くなってるなどと公表出来るはずがありません。”
”だから、タバコのせいじゃなく…”
我慢と辛抱は違います
”思考停止してる奴等が参加するのが選挙デス”
坂本龍一さんと共に東京を都民の手に取り戻す
七夕の短冊が飛んでいく
充実の1日でした♪
楽しかったランチ会とお茶会♪
スピリットアニマル
派手かな?
作ってみたけれど・・・
ほんのり香る石鹸♪
子離れ親離れ
ピンクムーン 2025
ビバリーヒルズまで遠出
男系男子マルチの芋づる、恫喝千葉県議から旧宮家やA宮家とラスボスまで。金蓮花。
大盛況でした!
そろそろガス抜きが必要です
篠原さんに凸った県議の千葉はアンザイの地♪大金鶏菊は特攻花。
「創造」のサイクル
度が過程人気の高い曲。
もし、我が子が不登校になったら ~小1プロブレム、陥りやすい子供のタイプ~
実は、夏休み明けから学校に通ってない。 久しぶりに会ったとあるお母さんから突然の告白。 えっ? と一瞬大きな声を上げてし
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【高等養護学校・高等支援学校】進路が決まる【就労移行支援】
こんばんは。マダムあずきです。 金曜日なのでお迎えに学校へ向かいます🚙 自宅から進むとどんどん雪が多くなり・・・ コンビニ駐車場も雪山が。 畑はすっかり雪に覆われていた⛄ 道の駅に着いたら吹雪w 今日は進路の懇談会がありました。 azuazuazukina.hatenablog.com 進路が決まって本人に伝えられました。じわじわと喜んでいる様子を見てまた新しい環境に変わっていくんだなとしみじみしちゃったよ😌— あずき (@azuazuazukina) 2021年11月26日 ワタクシは先に実習先から結果を聞いていましたし 担任にもその旨伝えておりました。 しかし、ワタクシから言うより 実習の…
HSPが大部屋入院を乗りきるための必須アイテム~イヤホン&ヘッドホン~
持病悪化で1ヶ月以上絶食入院中。 HSPが大部屋生活を乗りきるための必須アイテムを今ここに記そう。大部屋の環境はHSPにとって辛いもの。 いかに周囲の音の聞こえ方を軽減できるかがポイント。 体調がいい日は音楽を聴いたり動画を観たりできるが、本当に体調が悪い日は横になってることしかできず、音楽すら聴けないというのが盲点なのです。 身体が辛い中、音に何時間も耐え続ける…なかなかの地獄でした。 そんな時に役に立ったのがこちら!!睡眠用イヤホン【2021年新設計 寝ホン】 イヤホン 有線 Parasom 睡眠用イヤホン カナル型 寝ながらイヤホン 耳が痛くならないイヤホン 2サイズ 軽量 小型 外部ノ…
人は見たいものしか見ないもの ~自分を映し出す鏡の存在~
今日は朝から天気が良く、久しぶりに目的のない散歩をしてみました。 スマホのカメラで気になったものをパチパチ…。 レンズを
貯金しても貯金しても不安なあなたへ ~あなたはなぜお金を貯めるのですか?~
お金そのもには価値がない。 ことは、みんな知っています。 お金をたくさん持っていても、商品やサービスが無ければお金はただ
私というHSP…今後【1】
そろそろ、『HSPだから』『HSCだったから』というよりも、『いろんな人がいるよね、私もその中のひとりですよ』というスタンスに戻そうかと思っていた。 私は結構…
クリスマスソングを聞きながら ~ツリーの飾りつけをしたい~
クリスまで約1か月。 そろそろ、クリスマスソングを聞きたくなりました。 クリスマスソングを聞きながらやりたいこと! クリ
築20年の結露で傷んだフローリングを修復 ~セリアの材料でIDYしてみたら~
8年前に入居して現在築20年になる我が家のマンション。 メンテナンスをサボっていた言うこともあり、最近気になるところがチ
サイドFIRE後に購入して「満足度の高かったもの」3選!
この記事ではサイドFIRE後に購入して満足度の高かったものを3つ紹介します。ウォーキングシューズ用のインソール一つ目はウォーキングシューズ用のインソールです!散歩は健康的でお金もかからないので、FIRE後に散歩の歩行距離が延びるのは「FIR
「暮らし上手さんの家計簿」をセリアで購入 ~家計簿は簡単なほど効果あり?~
今使っている家計簿は「雑誌サンキュ」の付録です。 来月でページが無くなるので、新しい家計簿を求めて散歩がてら100均に行
健康診断の予約をしました ~やり残しを少しでも片づけて新年を迎えたい~
健康診断の予約を早くしなさい! と、市からの催促の封書が届きました。 督促状が届くよりマシよね、と言い訳をしながら。 重
欲深いことは罪なのか? ~もっともっと、と向上心の関係~
築20年のマンションや家具のメンテナンスを始めたら 年末の掃除が進まない(-_-;) 偉そうに大掃除の記事をブログに書い
心豊かに節約する方法 ~節約に疲れる人の2つの特徴と対策~
節約生活に疲れた。 と友人から相談されました。 お金とは本来、楽しみや便利さを買うために必要な物。 将来のための貯金のせ
波打ち際で人生を考える ~冬の海は寒い!そんなことは分かっていたけれど~
めっきり冬らしくなった週末。 なぜか海に行くことになりまして… 釣りに行こう! となぜか夫が言い出しまして…。 仕方がな
【本が好き】最近の読了本【読書記録】
こんばんは。マダムあずきです。 最近の読了本。 総理の夫 凛子さんのような政治家が活躍して 世の中の仕組みが若い世代が生きやすいようになるといいのになぁ。 最近の選挙を思い出しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Red こちらは読み手によるのかも。 ワタクシはあまり共感できませんでしたが 同世代の女性ではこういう方いるのでしょうね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日実は少し凹む出来事がありました。 帰宅前にBOOKOFFに寄って 本を眺めて気分を…
【インタビュー取材】ネルサポの退職代行1万円から?口コミや評判を解説
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
【高等養護学校・高等支援学校】学習の授業のこと
こんばんは。マダムあずきです。 最近卒業についてのいろいろに気を取られていましたが 先ほどふと、そういえば勉強の授業のことを記事に書いたことがなかったなと思いました。 このことは学校ごとに違うのか同じなのかはわからないので マダム子の高校の場合と言うことで。 高等養護学校での授業のメインは作業です。 学科ごとにクラス分けされていて、こちらは3年間変わりません。 今回は「勉強」の授業について。 支援学級に在籍するお子さんみなさんそうだと思うのですが 学習の進み具合が同じではありません。 実際にマダム子も割り算のひっ算はできません。(概念は何となくわかる) 学年の人数は約40人。5学科あります。 …
築20年のマンションのメンテナンス ~DIYでお金を掛けず綺麗にする~
一度やりだすと止まらない。 かっぱえびせんじゃないですよ(笑)。 断捨離と、溝掃除、それに、家具のメンテナンスのことです
【高等養護学校】最後の行事
こんにちは。マダムあずきです。 家を出たとき2℃でした🥶 山は雪が‥🥶 ただいまマダム子の学校祭へ来て 下校時刻を待っております。 混雑や人混みを避けて 縮小版での学校祭。 人混みが苦手なワタクシは それはそれで助かる部分もありますが あまりにあっさり終わるとちょっと寂しい。 わがままな母心です。 でも中止にならずよかったね(*´-`) 段階を踏んで、 卒業式までのカウントダウンに入りました。 クラスの仲間たちと 手際よく販売していました👍 親や支援者が介入せずに 初めてできた友達。 仲良くしてくれてありがとう✨ 朝ごはん🤤肉まんカワイイ🤤 pic.twitter.com/goonYOaSjs…
誠実さが欲しい
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 20代の頃、カラオケに行くといつも歌っていた曲。ここのところ、なんとなく精神的に参っていて、気付くと口ずさんでいる時があります。 歌の話と見せかけて、今日は愚痴です。不快な方は、ここでブログを閉じてくださいね。 タップできる目次 Honesty オネスティ 人生初の弱者? カモられてる? こんなの多すぎ! Honesty オネスティ www.youtube.com 訳、これで合ってるかな?間違ってたらこっそり教えてください~ If you search for tendernessIt isn’t hard to findYou…
【高等養護学校・高等支援学校】最後の学校祭
こんにちは。マダムあずきです。 今日は金曜日。 普段だと寮へ迎えに行く日なのですが 今週は土曜日に学校祭があるため お迎えは明日です。 去年の学校祭 ↓ azuazuazukina.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1年生の時の学校祭は賑やかで 卒業生が通っている作業所などからいろんなものの販売に来ていて (パンやお菓子や雑貨など) 生徒たちも自分の学科の販売以外に 喫茶店や売店をやっていたり お昼もお弁当を一緒に食べて にぎやかに帰省するという日でした。 地域住民の方や卒業生もたくさん訪れる楽し…
無垢材テーブルのメンテナンスは案外簡単! ~安いひまわり油でオイルフィニッシュ~
曇り空のせいなのか、急に冷え込んできたからか まだ心が本調子ではありません。 そんな時は、何かに集中できる環境を作るのが
人は皆、誰かを傷つけたり傷つけられたりして生きている ~スナックキズツキをみて思ったこと~
昔の歌の歌詞のようなタイトルになってしまいました。 先日友人に勧められて、「スナックキズツキ」と言うドラマを見ました。
[1ページ図解] HSS型HSPとサイドFIREの相性:弱みを補完し強みを活かす新しい生き方
「HSS型HSP(かくれ繊細さん)の気質」と「サイドFIREという生き方」の相性について、上記の1ページ図解を使ってできるだけ簡潔に説明します。私自身もHSS型HSPの気質を持っており、生きづらさを感じてきました。しかし、47歳からサイドF
ママの好きなテレビやってるよ!『ないものねだり』な私の嗜好
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いろんなことを書きたくて、それなのにほんの少し書きかけて、思うようにまとまらずに放置してしまっている記事がたくさんありました。 これ、実は今年の6月に書こうとしてそのまま放置してたんですが、この頃はこういうアイキャッチを作っていたんですね。最近、なんとなく出来てないことが多かったので、たった数か月前なのに懐かしい気持ちです。 ママの好きなテレビやってるよ! 本題なのですが、娘が一人でテレビを観ていて、「ママの好きなテレビやってるよ!」と教えてくれることがたまにあります。 娘が3~4歳の頃、この頃は娘の前で自分が好きな番組を見るこ…
バレンタインチョコー2/14
直されると全否定されたと感じてしまうー2/15
気圧と片頭痛ー2/16
片頭痛は3日は続くのだー2/17
とまらない劣等感ー2/20
「本当の自分」がわかる心理学ー2/21
幼稚な同僚にムカムカー2/22
今日は自助グループでおしゃべりして発散ー2/23
片頭痛と心療内科と自己嫌悪ー2/27
お母さんの木ー2/28
どうしてトラウマができるのか?
「毒」は比喩じゃない
優しさ、へつらい、事なかれ主義
傷つけた側が癒すことはできない
遠慮しないほうが褒められる
未来応援給付金のニュースを見て
こんばんは。マダムあずきです。 18歳未満?以下?いつの時点で??つまり「うちの子の場合」はどうなるのかそれだけ教えて。— あずき (@azuazuazukina) 2021年11月8日 マダム子はちょうど18歳の学年です。高校3年生。 どうやら我が家はギリギリ対象になるようです。ホッ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自動車学校の送迎車を待つ同級生。 コンビニでバイトしている同級生。 大学の受験勉強で大変という同級生。 もうそんなお年頃。 会うと今でも中学の時と同じように 気さくに挨拶してくれる。 おばちゃん 眩しい✨😆 大…
カサンドラブロガーがなぜ裸族の記事をせっせと書いているのか
【ADHD夫を支える妻】である私が、夫のハダカをせっせと記録し続ける理由。
何もする気が起きない、心の処方箋 ~HSP主婦のやる気の取り戻し方~
久々の雨模様、どうも気分が乗りません。 先週を振り返ってみれば、 文化の日で幼稚園は休み、 他人を羨ましく思い、 週末は
メンタル落ちているときの過ごし方
今日は少し動ける日🌞 しかし動けるからと言って 調子に乗るとすぐ落ちるので できたことは◎できなくても○くらいで過ごします( ˘ω˘ ) 週末に残した家事もろもろを とにかく一つずつこなしていく、今日はそんな日です。
夫がいない日の夕食、単身赴任ってこんな感じ? ~お惣菜と残り物で手抜き万歳!~
明日は夕食要らない、何時に帰れるか分からないから。 と夫に言われる時が、数か月に1度あります。 そんな時の夕食は、もはや
いつでもサヨナラできるように生きる ~別れの季節って春なんじゃないの?~
いつも人はサヨナラを用意して生きなければならない ~辻仁成「サヨナライツカ」より~ 秋って、こんなにも別れの季節だったっ
嵐の後、地は固まるのか?
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 なかなかブログを書くためにパソコンに向かうことが出来ずにいました。コメントやスターのお返しもままならず、すみません。 コロナ感染症が急激な減少を見せて、ようやく夫から私のお仕事再開の許可がおり、慌ただしくしています。そして、もう一つ。プライベートで大事件が起きてしまい、かなり参っていました。 正確には、夫が大事件を起こしたという言い方がよいのでしょうか。 今年、年が明けた頃から何やら不穏な空気が漂っていた我が家。一時は離婚の言葉が夫の口から出て、毎日泣いて過ごす時期もありました。 hanamaru-life.hatenablog…
他人が羨ましくてつらい時の対処法 ~隣の芝生は青い?思考のクセを矯正しよう~
久々に他人のことを羨ましいと思いました。 ああ、そんな感覚がまだ私の中にもあったんだ。 一晩寝たら、そう思えました そし
大掃除は秋がおすすめな理由 ~そもそも大掃除って必要なの?~
年末の大掃除 我が家は11月が大掃除月間です。 11月に大掃除を終わらせておくと年末年始が数倍楽しく過ごせます。 今回は
楽天お買い物マラソンが始まります ~お買い物は計画的に、買い回りのススメ~
11/4から楽天市場のお買い物マラソンが始まります。 12月にはスーパーセールがありそうだけど、一足お先にお買い物。 ふ
昼寝は30分以内に起きないとダメな理由 ~若いころとは体も心も違うのよ~
生理痛のため鎮痛剤を飲みました。 鎮痛剤の副作用で昼寝をたっぷりしました。 そして、夜…。 眠れません。 やっぱり、昼寝
家計簿の項目は3つだけ ~シンプルで簡単な家計管理とは~
家計簿の全項目を1円単位で記録する おおざっぱな性格の私には無理な話しです。 私の家計簿の項目はたった3つだけ。 今回は
2021年11月 (1件〜50件)