メンタルケア☆心の健康☆身体の健康☆を 人の和でつなぐトラコミュ☆参加してねっ☆ いろんな情報交換しましょう☆
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
サイトとエージェントを併用した(@waradeza)です。ニートやフリーター期間が長くなると、転職の選択肢が狭まるのは事実です。ただ、諦める必要はありません。未経験に特化した転職エージェント『就職shop』は無料で利用できます(30代よりも20代向け)。リクルート運営の安心感があります。クチコミやシステムをブログにまとめます。
Web訓練ブログ
退職してから訓練校に通った、りょうたです。 退職した当時の流れです。 退職届の書き方を自分で調べる ⇒夜中の『ドンキ』に
Web訓練ブログ
こんにちは。HSPの映画ライターのLady REDです。 このサイトでは、主にHSP(刺激に敏感な人)のための映画ガイドをアップ。 「刺激は怖いけどもっと映画を観たい」「映画を観...
HSPのための映画ガイド
今日は旦那が休み。 しかし実家の手伝いがありほとんど家にいない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 子供達を送り出してから家事を終わらせ、 朝食を食べた。 今日はホームセンターに 行く用事がある。行けるかな… 少し不安。 昨日よりは少しましだが、若干耳の辺が ぼーっとしている。これで、買い物いけるかな。 👼「体調が悪いなら、家にいなきゃ」🗽「いやいや、このままでは引きこもってしまう…」 用事だけ、とりあえず頑張って済ませてすぐ帰ろう…。 血圧を測ってみると 117/ 75。 買い物してると、やっぱり耳のあたりがぼーっとするのと…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
受験シーズンですね。 私はかつて、受験についてはスーパー勝者だったこともあるし、 スーパー敗者だったこともあり、その後は四年間ティーチングアシスタントとして予備校に勤務し、 たくさんの現役高校生の相談に乗ってきました。 そこで感じたことは、「偏差値なんてどーでもいい」ってこと。 受験で勝っても、大学四年間で負ける人はくさるほどいます。 人生でも最強のストレスポイントである「受験」を切り抜けるための テクニックとマインドセットと、私のカスみたいな失敗談を書きました。 受験生のみなさま、受験生を応援する親御さんに読んでいただきたいです。 realptg.com ✨励みになるので押していただけたら嬉…
病気が治らない本当の理由 PTSD・双極・パニック・発達障害を克服する
こんにちは。マダムあずきです。 先日、肝油ドロップを食べたときの悲劇(゚Д゚;) 体の全体力を総動員して起き上がり(大げさ)洗濯物を干して郵便局にお年玉預金に行って帰ってきて肝油ドロップ(グミみたいなの)を口にポイっとして噛んだ瞬間詰め物が取れた‥(ノД`)現実逃避しそうになったけどすぐ歯科の予約とった🦷(あさって)今日はもう閉店です⭐️ガラガラ ピシャ— あずき (@azuazuazukina) 2021年1月12日 懐かしの肝油ドロップ ((((;゚Д゚)))))))歯医者って詰め物入れようとして行っても、小さい虫歯発見とか‥もう(ビビリ)— あずき (@azuazuazukina)…
マダムあずきの意識低い系ブログ
こんにちは。HSPの映画ライターのLady REDです。 このサイトでは、主にHSP(刺激に敏感な人)のための映画ガイドをアップ。 「刺激は怖いけどもっと映画を観たい」「映画を観...
HSPのための映画ガイド
今日は少し調子がいい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 23時過ぎに寝て、 6時に起きた。朝はもちろんぼーっとしているため、 変なのかどうなのか分からない。しかししばらくしてから ぼーっとした感じが薄らいできた。ゼロではないが、気にすれば 少しそんな気もする…程度。 しかし頭痛が少しあった。 それも軽い微妙なやつ。 昨日の幼稚園のお迎えでさえすごく怖くて、 すごく緊張した。今日は行きも帰りもバスだが、 買い出しに行かなければならなかった。 なんとか今日の 献立をやりくりできそうだったため、「 明日にしようかな…」と 外出が怖…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
こんばんは。マダムあずきです。 おはようございます😃今日は暖かく感じます。(2度)今日もお昼用に🍙作りました🍙息子の寝具洗濯普段の洗濯台所リセット掃除機さて元気なうちにどこまでできるかな😊皆さんどうぞ良い一日をお過ごしください✨ pic.twitter.com/jqCK1qv0fm— あずき (@azuazuazukina) 2021年1月13日 少し暖かかったのに(2度だけど)体のだるさ・ほのかな頭痛でスッキリしませんでした💦 ほんの少しのやる気は2回目の洗濯が終わる前に去ってしまいました(悲)— あずき (@azuazuazukina) 2021年1月13日 朝に決めたタスクは済ませたので…
マダムあずきの意識低い系ブログ
<男女問わず、繊細を大いに語ろう!>こんばんは! お知らせしたいと思うものの、なんでいつもギリギリなんだろう…、なんでだと思う?と誰かに聞いてみたい今日この頃…
ソラとハナウタ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
カウンセリング→買い物が終わり、また泣きながらいえにかえる。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakut…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
車検が終わり、家に帰る。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
家を建ててから、ずっと目に入ってしまうから、すごく気になることがある。女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋 [ DJあおい ]敷地内に、母屋、離れ、私の家がある。🐴(旦那)の祖父と、父は他界し、祖母は施設…義母は1人で住んでいる。 うちの玄関を開けると、正面に、母屋の玄関と居間が見える。 なので、義理の妹の子どもや姉の子どもと触れあう、義母の姿が見たくなくても見えてしまう。 義母は、私が子どもが生まれてから、一度も面倒をみてくれたことがない。 義母「ごめんねぇ、腰がいたいから面倒みれないんだわ~」と何度か言われていた。 もともと腰が悪くて、だっこなどできない。それは仕方がない。 で…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
昨日、上の子(🦙)が、母の家にダウンを忘れてしまった。予備はあるが、使い勝手がいいため、取りに行くことにした。 が、母は姉と外出中で、不在。LINEすると、「合流する?」と言われた。「敏感すぎて苦しい」がたちまち解決する本 HSP=敏感体質への細やかな対処法 [ 高田明和 ]母の家とも、私の家とも違う方向に用事があり、そっちでお茶することになった。 ちょうど、旦那(🐴)が、リモートワークで、子供が居ると邪魔してしまうため、出たかったからちょうどよかった。 ブログの整理をしたかったから、ほんとは家でパソコンに向かうはずが…(笑) そして、ワイワイお茶をしていた。 お茶をしながら、「なんか、今日は…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
最近は、さらに交流が減りましたが、たまにするメールのやりとりで癒されています。 妹も正月に着物を着るので、その時の画像を送ってくれました。 妹は、長年、施設に…
私に良いこと☆これからの幸せ
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
「心理カウンセリングなんて…、私は心の病気じゃないし」と、カウンセリングすら頭になかった世間知らずの私。 カウンセラーの先生も、もちろん超能力があるわけではないので、私の深層心理はすぐにはわかりません。特に私は殻が固めだったようです。マンガでやさしくわかるカウンセリング [ 平木 典子 ]3回目で殻が割れはじめたのかな。 今は富士山の3合目の景色を見てるところだそうです。 「3合目なのに、一瞬でてっぺんに登りたがっても無理だからね」と言われました。 でも、最近何か気持ちが違います。 【心境の変化】 前ほど怒らなくなった。 ↪️子どもが何かしても、注意はするけど、 怒ってはない。怒りかけても、す…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
毎日あれこれ出てくる心配やソワソワ感。それに振り回されるHSPの私。rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";ra…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
バイト初めて3日目…まだ合計、9時間しかやっていない。 簡単な作業だけど、慣れてる人だとすっとできる。私はまだ慣れていないため、少し手間取る。目の前にベテランの人がいるため、すごいスピードでやっているのが見えてしまい、つい焦ってしまう。 そしてそのまま慌てて、置いてしまったら別のベテランさんから、「ちょっとここ、もう少しきゅって、やってもらっていい?」 と言われた。怒ってるわけではなく、ニコニコしながらやんわり。そこの部分というのは、ベテランの人でもなかなかきっちりできないところ。 どうしても、ベルトコンベアーの上をを流れている間に、袋が開いてしまう。 ベテランさんのを見ていても、開いているの…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
久しぶりに母と、子供二人と、私の 四人でご飯を食べに行った。たくさんメニューが書いてあり、自分で選びたいかなと、見せると、「ナポリタンと、お子さまランチがいい」「チキンがいい。あとはいらない」 など、好き勝手言う。 折角なら自分で選んだものを食べさせてあげたい…でも、色々乗ったプレートを頼んで、チキン2つだけで、あとはいらない…というのはもったいないし、身体にも良くない。 選ぶだけで、大騒ぎ。 母も、「どうするの~、決まらないわ」と呆れる。 渋々、上の子(🦙)が、ナポリタンをあきらめ、お子さまプレートにした。 すると母が、「🦙、ナポリタンはいいの?」…と。 えー、折角折り合いをつけたのに、また…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
今日も、毎日のごとく、パニック発作。 夕方4時頃からの動悸に始まり、早めの夕御飯あたりも、気が遠くなる感じ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回は、空腹感と気持ち悪さ。視力が良くなったような…コントラストがはっきりする変な感覚になる。 「え?低血糖?」 パニック発作が発動すると、緊張するからか手足が冷える。 まるで低血糖とか脳貧血とかみたいな症状。 ダイエット中で、6時以降は食べないし、5時台でも炭水化物はほとんど摂らない。 空腹感も、おやつ食べたのに、結構あったから、少しごはんを食べ、豆腐もたくさん食べた。 食べても瞬時…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
東京は2,000人超いやなニュースが入ってきました(^_^.) さて、ここ神奈川は、どうなることでしょう。 「どうなっちゃうの?」そんな気持ちもよぎり、そわそ…
私に良いこと☆これからの幸せ
幼い時から 親に言われ続けた言葉: がまんが足りない 根性がない たったそれだけのことで・・・ 甘ったれるな 贅沢だ かまってもらいたいだけだろう 大袈裟だ 怠け病だ わがままだ 常識がない それでは、世間に通用しない 自分勝手だ そんなことでは、誰にも相手にされなくなる...
輝く家路
最近親指の調子がいい…。 腱鞘炎が大分落ち着いてきた。 年末年始で旦那が家事をしてくれたり、 親指を使うような仕事を率先してやってくれたおかげ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しかし仕事が始まってしまった。 加湿器のフィルターを雑巾絞りのように絞ると、 少し痛みが出た。 その後子供に箸の持ち方の 猛特訓をしていたら、 親指を曲げた際に ズキっときた。どうしても上の箸を上下する練習の時、 親指の力を使ってしまっていた。 正しく持てば少し動くくらいで、痛みが出るようなことはない。 子供がうまく持てなかったため、 鉛筆みたいに持…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
働いていると、人間関係の悩みはつきません。部下の育て方、周りからの批判等々。 今回は、働く中で発生するであろう悩みから解決方法をいくつかご紹介します。 北風と太陽から学ぶこと 機嫌の悪い人に近づくな 人の批判は気にしない 感情に引っ張られないように 参考著書 北風と太陽から学ぶこと 「北風と太陽」という童話をご存知ですか。 // リンク 北風と太陽がある時、力比べをします。 方法は、「どちらが旅人の上着を脱がせることができるか」です。 北風で上着を飛ばされそうになった旅人は、しっかりと上着を押さえました。 その後、太陽が燦々と照らされ、暑さに耐えられなくなった旅人は、上着を脱ぎました。 太陽の…
ADHD×ASD女の生活のあれこれ
【家事をやった感を出す🐴】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on"…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
《最近のパニック発作の様子》12月下旬から、 毎日夕方パニック発作を起こす。 クリスマスに実家で夕方を過ごした時は、 起こさなかった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); … ということは母に会っていたから…というわけではなかったということ? それ以外の日は毎日夕方になると、 そわそわし始めて「そろそろ始まる…」 予期不安 が起こる。 その後動悸が始まり、 不安感と焦りが襲ってくる。 そのいつもの流れができてしまっていた。 《私が夕方にパニック発作を起こす原因》 食事の時、 子供がなかなか 食べなくてイラ イラする 下の子が寝る…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
最近パニック発作の直前の「あ…来るかも」という感覚がしょっちゅう、ある。最近は、そのまま収まったり、軽め目で終わることが多かった。 今日も、何かあったわけではない。 昨日、一昨日と、ストレス多めではあった。 朝から、少し動悸があり、何となく嫌な感じがしていた。 午前中は、家事と、剪定。 午後からは、ブログ書いたり…片付けたり…くらいで、そんなに大変なことはしていない。 夕食を作ってるときに少し悪化し始めた。そして、その時🐴(旦那)が帰ってきた。 発作が出てることはなるべく言わないようにしている。このときも🐴は発作が起きそうなことを知らない。 『かまってちゃん』に見える気がしてしまうから。 「ま…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
この仕事も元々一か月ちょっとの短期のバイトだった。そろそろ終わりそうな感じ…。なんなら私を早く切ってくれても構わない。 最近多分この仕事のストレスからか、毎日パニック発作が起きている。 きっと全て上手くできてれば気持ちよく疲れたという感じで終われたんだろうな。 全く手を抜いたりもしてないのに…つらい。 昼休憩のあと、午後から参加できるメンバーを見たらすごく少なかった。 …ということはどうなるんだろうと思って、周りを見ているとそのベテランのCさんと、友達と私だけ。 私「またここのレーンですかね?」Cさん「わかんない」と、そそくさと仲のいい人と遠くはなれたところへ行く。 最低四人はいる…ということ…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
どこの仕事にもどんくさい子はいると思う。それは私。でも一瞬たりともサボってない。 一つ一つの作業を自分の中で最速でやっている。そのためこんな寒い時期でも、薄着になっても汗がポタと落ちるぐらい。 以前も出てきたベテランの C さん。 多分私にすごくイライラしている。顔では笑っているし、多く指摘するわけではないが、多分目についている。 初めにそのチームでどれを担当するか、どうするという話の時に私はあまりこれをやると言わない。 どれも苦手だから…。 その中でテキパキする子が、「私じゃこれやります」「私じゃあれやります」と言い始めるため、私は残ったものにすることにしている。多分それも、そのCさんにとっ…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
昨日の続きです。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";raku…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
今日はお休み。でも、朝から子どもたちはいつものごとく、なかなか食べなかったり、遊び始めたり… rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_t…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
何か喧嘩して、雰囲気が悪くなることは誰にでもあること。「繊細さん」の本 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる [ 武田友紀 ] 【相手の言葉の裏の表情をみたくなる】昨日はフライパンで、HSP発動しました🚨安いフライパンを使っているから、だいたい持っても一年そこそこ。 ちょうどホームセンターに買い物の用事があったため、私「ちょっと買いに行ってくる」🐴(旦那)「なんで?」私「もう真ん中がすぐ焦げて大変だから」🐴「まだ半年くらいやろ?」私「いや、コロナのもっと前からだから、8ヶ月くらいは確実に経ってるよ」コロナが出始めてから買いに行ったことはない。渋々納得…🐴「たしかに…」いや、まだ納得してな…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
まだ🐞(下の子)は、風邪と花粉症のミックスの情態が治らない…。rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakut…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
今日は、6年ぶりの仕事。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="129d39d6.a6c08089.129d39d7.2eda6414";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
金曜日、仕事が終わり、土日肩凝りのストレッチを張り切った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お陰で、凝りはストレッチしたすぐは少し軽くなるが、すぐ戻る。 そして、いつも使ってなかった筋を動かしたからか、ところどころ、ズキッと痛む。 緊張して、首から肩甲骨あたりまで、つまった感じになる。 やったストレッチは3つ。 肩甲骨を寄せた状態で、首を両サイドに倒すストレッチ 襟足あたりのくぼみをほぐし、肩の筋を押しながら片腕ずつ30秒回す 肩をさわりながら、両方の肘で大きく円を描く(昔からあるやつ) 1をやって、肩甲骨の筋が疲れた感じ。…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
17時過ぎ、夕食を作り終えるころ。 やみつききゃべつが塩辛い。しまったーと思っていると…何か変。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 耳がざわざわ。首の後ろと頭の中ががじーんとしてる感覚。 幽体離脱してる感じ。どうしよう、こわい。 焦る…。手足も冷えてきた。 目の前がスローで動いてる感じ。 低血糖とか血圧下がったりしたのかな。17:30。取り敢えず、久しぶりに躊躇なく、アルプラゾラムに手が延びた。いつもは様子見だけど、これはダメだ。 旦那に『横になる宣言』して、横になる。 「いいよ」と言ったが、何か不穏な空気を察知する私。 子供…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
散歩に出かけた。 年末年始、 食べたし動いてないし… 精神的なものには散歩はとても良いらしい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 寒いから少し嫌だったけど、子供達も家の中だけじゃ寂しいと思って、 ポストまで一緒に皆で歩いて行った。 やっぱりすごく寒い。 近くのポストまでは、 子供連れで歩いて10分ほど。もうすぐ着く… というところで、旦那「少し遠いポストまで歩いて行こうか」と、もうひとつの少し遠いポストへ行くことになった。 下の子は、自分で歩きたいようで、手をつないでても手を離してしまう。 それでもしっかり白線の内側を歩いてい…
HSP&パニック障害の子育てダイアリー
新年を迎えたので、今年の抱負&やりたいことを記したいと思います。 2021年の抱負とやりたいこと 2021年の抱負とやりたいこと 自分の気持ちを大事にする 整理整頓・片づけをする 自分が好きなことを楽しむ時間を持つ 沖縄旅行に行きたい 最後に 自分の気持ちを大事にする 大晦日に1年の振り返りを記したように 今年も引き続き、私のメインテーマは 『自分の気持ちを大事にする』 ことです。 ここがブレると、無意識のうちに他人軸に陥ってしまうので、 悩んだり、モヤモヤした時は 自分はどうしたいか、どう感じたのか を1番に大事にしたいと思っています。 整理整頓・片づけをする ここ数年、達成出来ていない一番…
happy life *幸せ子育て日和*
本日は、みなさん一度は耳にしたことがあると思われる【薬用養命酒】についてご紹介致します。 【第2類医薬品】薬用養命酒(1L)【養命酒】価格:2178円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 養命酒と言われると、お年寄りが飲んでるイメージが強いと思いますが、忙しい現代人や、学生の方にもかなりオススメの万能薬です。 ・仕事に疲れてやる気がでない。 ・育児や家事に追われ休日もダラダラと過ごしてしまう。 ・指先や手足が冷える。 ・便秘など腸内環境が悪い。 ・風邪が長引いている。 ・食欲が出ない。 ・顔色が悪い。 上記に一つでも当てはまる方は、試してみる価値があります。 薬用養命酒は生薬の薬効成分…
dennyjop's diary
手軽に肩こり改善、筋肉疲労回復、【マッサージガン】 本日は大阪なおみさんがイメージキャラクターを務める、おすすめマッサージガンのご紹介です。 大阪なおみさんイメージムービー↓↓↓ 大阪なおみさんイメージキャラクターのセルフケア・筋膜リリースにも最適な最先端ポータブルケアアイテム「ハイパーボルト」です。 ハイパーボルト HYPERVOLT 【メーカー保証1年 正規代理店】 [HYPERICE ハイパーアイス] セルフケア 筋膜リリース価格:61050円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 芸能人でいうと、KinKi Kidsの堂本光一さんや、嵐の松本潤さん、ジャスティン・ビーバーさんも愛…
dennyjop's diary
メンタルケア☆心の健康☆身体の健康☆を 人の和でつなぐトラコミュ☆参加してねっ☆ いろんな情報交換しましょう☆
自助グループ参加しています。 参加してみようと思っている方は読んでしゃい
どもり(吃音)なんでもOK
ここは、予報に関するトラコミュです! 主に地震予報を中心に、「予報」発信の場にしていきたいと考えています。 どうぞ、(お遊びではなく)有意義な予報をTBしていってやってください。
うつ病、対人恐怖症・社会不安。 前向きにしてみようかな・・? でも怖くてできない・・・。けど一緒に後ろに進むこともあるけど、前にいってみませんか? 疲れをとるのにも、暗くなるのもいいじゃないですか、だって人間そんな強くないんだからさ
自己嫌悪、自己否定がとめられない。 そんな思いを吐き出してからっぽになれたら。
同じ病気や症状でもお医者さんによっては処方が違うのかな? 体格や年齢、性別など等・・・ 情報を共有できたらいいな。
こころの不調におちいっていたって、たまには元気が溜まって、晴れた日には外へ出てみたくなるもの。 それは散歩、ウォーキング、ハイキング、トレッキング、山歩き、バードウォッチングや釣り、公園や川辺での憩いのひとときなどなど、屋外で気晴らしをした「青空の下で」の趣味。「今日は○○へ行きました」「こんな花を見つけました」「秋の気配を感じました」など、外遊びをテーマに何でもお寄せください。 「青空の下で」は、こころの不調を抱えた当事者の方限定のトラコミュ版ハイキング倶楽部です。 ご自身が撮影された画像記事大歓迎です!
遠距離恋愛で、少しずつトラウマ埋めていってるアダルトチルドレンはいませんか? 私は関東と近畿に離れていながら、4年以上スカイプし、好きという感情をもてるまでになった彼がいます。肉体関係は一切なし。アダルトチルドレンの苦手とする分野です。 彼は酒乱だった父親とは正反対。下戸で、アルコールは飲みません。長年スカイプで付き合ってくうちに、なぜだかトラウマがほぐれてきました。 父の死の喜びがそうさせてるのかもしれませんが。 少しでも当てはまる方、賛同できる方の参加をお待ちしています。
自分の内部に潜む原因と向き合って根本的な治療をしていく人達のトラコミュ。 良い事だけ見て悪い事を忘れようなどの「臭い物には蓋をする」考え方や、投薬などの対症療法が溢れ、それが当たり前とされています。 ですが、臭い物自体をどうにかしなければ、蓋の隙間からもれる匂いでその存在がいつまでも自分を脅かします。 いくら対症療法で症状を和らげても、元を絶たねば一生継続的に対症療法を手放せなくなるでしょう。 原因療法で根本を改善してしまえば、もう対症療法も要りません。 管理人は境界線人格障害・特定不能の解離性障害・摂食障害・睡眠障害・抑鬱などを患っていましたが、原因療法を始めて3年で、根本の原因だったアダルトチルドレンのスライバーになりました。 アートセラピー・認知行動療法・暴露療法・ヒプノセラピー(催眠療法) ・年齢退行療法・インナーチャイルド療法・森田療法・論理療法
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
カサンドラ症候群とは、アスペルガーのパートナーと情緒的な関係が築けないために出てくる身体的・精神的な症状を表す言葉です。 カサンドラにまつわる話ならなんでもOK。カサンドラさんが書いた日常のお話でもいいですよ。気軽にトラックバックしてくださいね。
最近話題のHSP(子どもはHSC)。HSPとは5人に1人と言われる“感受性が強くひといちばい繊細な人”のことを言います。 HSP/HSCについての記事はもちろん、ご本人が書いた日常の記事、つぶやきもどうぞ。気軽にトラバしてくださいね。
HSP(繊細さん)の中でもHSS型HSPは刺激追求型。行動力はあるけれど繊細で敏感。そんな複雑な氣質を持っている人は人工の6%。なかなか共感してもらえる人に出会えないと思ったので、ここで共感できたら楽になれるかと思い作りました。HSS型HSPあるあるを発信して頂ければ嬉しいです^_^
it'smeのスタッフの日々の出来事やセクシャリティ、発達、生きづらさなどについて感じたことなどをつぶやきます。
毎月第3土曜日に市川市男女参画センターで居場所開催をしています! (不定期でその他の日にも開催の可能性もあります) そのアナウンスや、居場所開催後のご報告です。
脳が損傷しても他の領域で代用してしまう学習方法です。脳にいろいろと学習させていけば徐々に回復していくことが最近分かってきました。 健康で元気になるためには脳を今以上にいろいろな学習方法で活性化することが大切だとの研究がなされています。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
かつてより社会問題として掲げられており、現世においてさらに陰湿かつ巧妙化している邪悪な産物「誹謗中傷・いじめ・ハラスメント」に関する見解などをまとめています。
アスペルガーと診断された弟との付き合い方を模索中です。同じ悩みをお持ちの方とかアドバイス頂きたいなと思いまして作成してみました。 宜しくお願い致します。