J君とママの奮闘記 番外編 自分と向き合う事が出来るまで!
この記事を初めて読んで下さる方へ J君が、小学校5、6年になった頃には J君自身も発達障害について、少し理解し始めていました。 J君 オレは、皆とは少し違う。皆より沢山努力しても 皆と同じように出来ない事もある。 とは言え、まだ小学生です。 現実に向き合うのは、難しい・・・ 少し反抗期も入って来た頃で、「うるさい!」「関係ない!」「あっち行け!」 こんな言葉が多く出る様になってきていました。 しか
自閉症・高機能自閉症・アルペルガー・ADHD・LD・・・etc。発達障害を持っているお子さんを、現在育てておられる方。 ママ・パパ・ばぁば・じぃじと、育てておられる方ならどなたでもご参加下さい。 障害の情報や知識を共に共有しながら、育てる過程においての苦労話や涙話、モチロン微笑ましい話なども教えて下さいね。
【SHN】遠野なぎこ~有名女優がお亡くなりになった…かも!?【姓名判断チャート掲載中】
【6月6日】 義父の通院・送迎介助に行きました。
用語解説「不安障害」とはなにか
誰よりもつよく抱きしめて
【4月26日】 義父の通院・送迎介助に行きました。
強迫性障害と仕事 『すべてのものは、あるべきところに』
訪問介護より電話がかかってきました🙇♀️
不安で心配で出かけられない強迫性症状
乳幼児期のトラウマと思春期と強迫症状
発達障害児パパ日記 「合理的配慮」と「単なる過保護」の狭間で迷う日々
子供の療育の質、UP!文部科学省の学校における「合理的配慮」を解説。学校への相談の際の支援の根拠が見えてくる
繋がりを忘れ膨らんでいく我執
私の強迫性障害と肥満、家事について
はじめまして
強迫性障害への工夫
夫の不倫は公認なの?・・・黙って見守る必要はありません
無くなっていくモノに執着するのではなく、イマココ・・・
上手くいかないのは、そっちじゃないよ~というサインです
不倫した夫に好き放題言っていますが・・・何とかして欲しいと思って言っているのではありません
募集開始です!オンライングループシェア会『再構築中のあれこれ』
夫の不倫によって汚された過去・・・あれも、これも、嘘だったの??
変化は起こる!変わると思っていなかった想いも、変わります
夫の不倫も、ただ、経験するのではなく・・・
お金があっても、自由があっても、心地よい関係性がなければ、幸せは感じられない・・・
説明して欲しいのか、謝って欲しいのか・・・
行動変容を起こすには、自分への言葉がけをチェンジ
今の自分にマルっとオッケー
あなたの潜在意識が引き寄せた現実・・・
リクエスト頂きました!オンライングループシェア会開催します
「不倫相手と一緒にいても、夫は幸せになれないと思います」
2019年10月 (51件〜100件)