自分の取り扱い説明書
私は発達障害の特性を理解するために「自分の取り扱い説明書」を作りました。自己理解ができるとストレスに強くなり、過度に自分を責めることも少なくなり生きやすくなります。
うつ病から回復された方は勿論、現在も上手に付き合いながら復職し頑張っている方のトラコミュです。 その他のメンタル病と戦っている方もお気軽にご利用下さい。
真面目で頑張り過ぎるあなたが、手を抜けない理由
怒りの感情は、いつも出口を探している
【毒親】不機嫌な親を持った子供の末路・・・
苦しい時に見る動画
腑に落ちた「苦しみとは」の動画
不機嫌な親を持った子供の末路・・・
「私」を守ってくれる沢山の「私」たち
明日生きている保証は誰にもない、それなら今をどう生きる?
誰も明日生きている保証はない、それなら今をどう生きる?
不運は幸運への通過点
幼少期の環境が人生を変える!?自律神経のすごい力
人間関係が上手くいくためには、損得より何が大切?
【アダルトチルドレン】傷つきやすくて当たり前!
アダルトチルドレンは、傷つきやすくて当たり前
悲劇のヒロインを演じていた私
2022年06月 (1件〜50件)