一斉に 電気を消した夜・・・その過ごし方・気づいたこと in ドイツ
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 「電気を消して過ごしましょう」という 呼びかけがあり、 週末の 3月26日(土)夜8時半~9時半までの…
今、飲んでる薬の種類 ⑫ 1日 23種類 94錠 + α+ 塗り薬
今日のうつ病日記 633
うつ病日記:あまり興味が湧かない日々〜メンタルクリニック通院
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
日光浴して整理して汗かいて
最近の諸々
散髪とうつの関係とブックオフのアプリでフリーレン。
手の平はセンサー【 2 】
今日のうつ病日記 632
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
お金は救いにならなかった姉
〜ノイズキャンセリングってありがたいねって話〜 Anker Soundcore P40iを使用してみた。
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
【受診記録】往診(201回目)
困った人と困っている人では大違い
疲れてるのに休めないのはなぜ? 脳と身体のギャップを理解して“本当の休息”を取り戻す方法
嫌いな人は自分で作っている?
最近の諸々
【トラウマ】“安心できない私”に必要だったのは、頭じゃなくて身体の感覚だった
“安心できない私”に必要だったのは、頭じゃなくて身体の感覚だった
「言い返してもいい」
【アダルトチルドレン】人に甘えられない私は悪くない
「人に甘えられない私」は悪くない:トラウマと自律神経から読み解く心の仕組み
世代連鎖することが多い?「毒になる親」「機能不全家族」について
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
同じ依存症でも「濃い・薄い」がある ~クレプトマニアとアルコール依存症~
【トラウマ】「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
2022年03月 (1件〜50件)