ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
乙生 弦吾
マンガ 100人の不登校たち~臨床心理士 乙生弦吾~
スクールカウンセラーが不登校について漫画を描いています。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
モサナース
発達特性のある子を育てるママナース奮闘記
発達特性のある(ディスクレパンシー40)10歳息子としっかり者12歳の娘を育てるママナース。息子9歳で自傷行為やチックにより不登校になり発達特性がわかる。子育てと仕事の葛藤や発達特性のある子への学校との交渉などの工夫を共有したく始めました。
mirai
miraiの日々
ブログ初心者です。登校渋り長男(小4)と次男(年少)がいます。 わたしは繊細なタイプでやや生きづらいですが、長男もちょっと似てるなと感じています。登校渋りに悪戦苦闘。。ちょっとずつでも気楽に楽しく♪進んでいきたいです
ぱいん
「母読むプロジェクト」を読む
全般性不安障害と生きる主婦。 ナリ心理学の「母読むプロジェクト」の443個のブログ記事を読んで、アウトプットするブログ。
ことり
元不登校の人生 生き残り計画
元不登校。心理系大学院・相談員の経験をもとに不登校の実体験や日々の生活についてブログで発信。 趣味の読書から得た知識を使って、心身を癒すヒントに関する記事も書いています。
トアシュフ
カオスな僕らの生存戦略
不登校、別室部分登校中の自閉症スペクトラム息子2人との日々を綴っています。平穏とは程遠い、心も体もドタバタな毎日です。どうぞよろしくお願いいたします。
らいふらいぶりー
不登校専門ほづみ式自分軸と子育て応援ブログ
13年前息子の不登校時は自己愛や感情管理の大切さを知らず苦しんでいたが、自分軸を知り自己愛と感情管理を整えることで絶縁状態から仲良し親子に。不登校は親の心の問題でもあると気づき、自分軸のその大切さを発信。
momo
モラ夫さんから卒業しました!
「ありがとうモラ夫さん 私、あなたを卒業します!」の続編。2017年3月31日に離婚いたしました!
ケロ子
ケロ子はかんガエル
高1息子、起立性調節障害(OD)でしたが寛解しました。ときどき発達凹凸/LDについても。
pianetalice
NPO起立性調節障害ピアネットAliceのブログ
NPO起立性調節障害ピアネットAliceイベントやリンクなどお知らせします♪
かんママ
きてみん!子どもカフェ
不登校・引きこもりの居場所を大野城市でしています。
Kaworin5
Kawori〜この上なく上質を手にするために〜
日々のメッセージと 見えたもの
明石真男
ひきこもり訪問カウンセリング
元不登校、ひきこもりだった僕の経験と現在不登校、ひきこもりの子達の心境などを書いていこうと思います。
鎌倉・由比ガ浜隠れ家で 心理相談 Mind S
対人関係と人生の作り方を 心理相談 Mind Sのブログ
相談や日常生活で、対人関係や人生、不登校や発達障害の改善にむけて、感じたことを書いていきます。
ゆきあかり
傾聴カウンセリング ゆきあかり
不登校のお子さま、引きこもりの方のケア・サポートを行っています。
ちー
Sunny Days〜不登校がなんだ!
ムスメが高校入学後4か月で不登校に。 当たり前って何?母娘の葛藤の日々。
まつかぜ
まつかぜブログ子供が起立性調節障害 時に医療者視点
起立性調節障害を持つ子供の母親ブログ。たまに医療者的です。病気を持つ子供とお母さんを元気にしたいです
ちゅうせい
どんなに怒られても学校に行けなかった私の『きもち』
不登校で悩んでいるお母さん(お父さん)に、どうしても知ってほしいこと。
セッションルーム♡こころ
不登校で悩んでるお母さんへ
こどもの不登校から自分の生き辛さに気付き、今振り返ってみて思う事 日常で感じた事
sunsun
☆不登校サポートSUN☆
不登校・ひきこもりのお子さんを持つご家庭をサポートするボランティア団体です
よしの
ひなたぼっこ
子どもが二人不登校を経験。娘は高校生に、息子は自由な登校スタイルを継続中。
ginonno
GIFU場面緘黙症親の会
GIFU場面緘黙症親の会〜stand by me〜 不登校、母子分離不安、付き添い登校
Aki
元不登校Akiの成長日記
中学校〔1年間半、不登校〕→全日制高校→通信制高校。 うつ病と闘う元不登校Akiの成長日記です!
おのやま
おのすみ
アラフィフシングルが生活の悩みや加齢による体のメンテに四苦八苦しているブログです。長女の不登校経験を通じて同じ悩みを抱える方に向けて発信しています。
yumi
Feel my soul
アイルランド発祥のエネルギーワーク。 エネルギーワークとは、エネルギー(波動)の仕組みを理解し人生をより良く楽なものにしていくためのメソッドです。 エネルギーを通して日々感じることを書いています。
alphard
元不登校児、医者になる。
中高時代、約半年間不登校。勉強だけはなんとかやって地方国立大医学部に現役合格。精神科医目指してます。
MRK
アラサー女・不登校から10年後のリアル
不登校で引きこもりだった、あの頃から10年。 元不登校児・アラサー女のリアルな"今"を発信します。
マロン
アスペルガー夫・不登校息子との生活~take a step~
はじめまして。マロンです。 アスペルガー夫と不登校息子との生活を書いています。 息子の不登校がきっかけでカサンドラ症候群と気づいた私が、ブログを書くことによって変化していった物事の捉え方やアスペルガー夫との関係を発信していきます。
ゆず
おうち部
不登校、難病、高校中退、フリーランス…そんな私が、「あのとき知りたかった!」と思う情報を発信しています。今だからこそ言えるここだけの話も。不安でいっぱいの心がホッとなるよう、お役に立てたら嬉しいです。
こまち先生
こまち先生の『不登校解決コミニュケーション』
公認心理師/復学支援カウンセラーが家庭で今すぐはじめられる不登校、五月雨登校、別室登校、母子登校、行き渋り解決方法をご紹介しています!! お子さんとの関係や問題行動にお悩みの方はぜひ一度ご覧ください。
reiki-misako
心と身体を整えるレイキ ヒーリングサロンHarmonylife
手のひらから太陽エネルギーの靈氣を放出して、人や動物の心身不調を整えたり、自然治癒力を高めて老廃物の排泄を促す事で健康を増進させます。誰でも2日で療法師なれるので、家庭内療法やセラピストとして活躍できます。
エバ
WARAEBA帖
アラフィフ専業主婦兼ブロガー。人間関係・健康・子育てに関する記事を書いています。小学5年生の娘が強迫性障害を患い不登校になってしまったので、忘備録として残します。
ミリィ
間違いだらけの子育て日記
ある日突然、中学生の娘が不登校になりました。 娘の不登校、ADHDのことを書いていきます。
tokotokochan
ギフテッド&ASD 子育て奮闘記
ASDとギフテッドと診断された子どもを持つ親の、子育て日記です。
すばる
不登校のじかん
不登校の中学生本人です。 2020年の8月の始めから鬱状態や社交恐怖症になりました。 社会や人に言いたいことがあるのでそれを書きつつ、日記も書いていきます。
ひがの
発達障害file.
発達障害のうちADHD・ASD・LDを中心に、ADHDとASDを併せ持つ小2息子の子育て経験と、日本ではなかなかすくい取れない海外先進国の特性ある子たちへの教育を広く紹介します。
とさし
不登校児だった僕のdiary
不登校時だった僕は、なぜ学校に行くことができないのか当時はわかりませんでした。 その後患った不安障害が一因であったこと、そして20年この病気と付き合ってきた出来事を綴っていきます。
りよせん
不登校と愛と知識の戦士
〜特効薬は、大人の愛と『知識』でした〜 不登校をする側もサポートする側も経験したりよせんによる、親御さん向けの不登校情報サイト。
不登校ママ
不登校ママのブログ
小学5年生で不登校。 小学6年生で復帰。 中学1年生は習い事のダンスも部活にも励み2年生にはキャプテンにもなるが 中学生2年生 再不登校の始まり。 現在中学3年生。 春より通信高校 3日間登校コースは進学予定。
へんじろう
変人のススメ
へんじろうの伝える変人のススメ。人の目を気にせず、自由に楽しく人生を楽しみましょう。
櫻木
不登校生本人、ブログをやってみる
躁鬱(双極性障害)の傾向がある不登校生本人の日記です。 元気な状態とうつ状態を小中で繰り返しながら、 不登校も繰り返してます。
なみき理工(りく)
減らない靴底~起立性調節障害で不登校といわれた高校生のブログ~
中学2年で突然原因不明の朝起きれない症状に襲われ・甘えやサボリと大人に理解されず引きこもり夜型生活の苦悩と本音を綴りながら自律神経を整え大学受験を目指すブログ。ただ起立性調節障害を抱えた16歳の高校生の実体験や思考
Kuraraan
くらら庵【学校に行かない子供と若者の居場所/京都市】
京都市にある「子どもと若者の居場所」です。 不登校、学習困難、発達障害、HSP、HSCなどの さまざまな困難さを持った子ども、若者、その家族のための居場所。 日々の様子、イベントのお知らせなどを発信しています。
流星
ひきこもりふぁん。
ヒキコモラーの日常をブログ形式で紹介。民間のカウンセラーが多くのヒキコモラーとつながり、一緒に起業を目指す。ヒキコモラーとの関わりを前向きに展開し、ヒキコモラーが自立していく姿を応援するサイト。
ひびごん
死にたいあなたと生きていく。by発達障害のひびごん
生きづらさを抱える方へ。テーマはグレーゾーン、AC、不登校等。 自分の経験を交えて書いていきます。
茶トラ
うちの子みんなADHD
ADHDの長男、パニック持ちの長女、グレーゾーンの次男を育てる茶トラがADHDや不登校、起立性調節障害、etc...エピソードをご紹介します★
あひ子
HSPと精神疾患と仲良くしたい日記
・HSP ・自律神経失調症 ・不安症 ・不登校経験有
げっしるい
齧歯類
げっしるいさんのブログ
さより
なりたい自分になるために
ADHDでASDな私と子どもたちの生きやすい日常作り
Pax
Feel the rain
高校生が教育について考えてみたいと思います。
次のページへ
心身症・不登校 51件~100件