自分は精神疾患患者です。 病名は鬱病、パニック障害、双極性障害(不確定) 今までもいくつかのSNSでメンタルコミュを主催してきました。 精神疾患でも頑張って働いている人も居る(私は無職ですが) 恋愛だって結婚だって出来る。 子供も産める また笑う事ができる だからメンタル疾患でも人生諦める事はないんだ!と言う趣旨のもと作成したコミュでございます。 自分が、家族が、パートナーが、友達がもしメンタル疾患になったら…このコミュの扉を叩いてみてください。
この世界が生きづらいあなたへ!99泣いたら100笑おう!♡*゚霊能者の元不登校長男と☜スピな心理アドバイザーの私
ライトワーカー&心理アドバイザー『空』です。23歳の長男は約10年間。起立性調節障害・不登校でした。★長男は現在【霊能者】です★私たち親子は『光と闇』を統合するべく使命に向かい、愛と光!癒しをこのブログから放ちます!ブログ内メニュー参照♡
アトリエ ルアル は長野県にある 心理カウンセリング ルームです。 日々のカウンセリングで感じたことや不登校や発達障害に関して勉強したこと、 日常の他愛のないことまでいろいろお話したいと思います。
不登校の悩み解消〜心を紐解き、ありのままで親子で幸せ人生のスタートへ!〜
不登校、引きこもり、発達障害、HSC…様々な子育ての悩み、人間関係の悩みから、お母さん自信の生きづらさ、の根本をカウンセリングで紐解きます。 親子で笑顔になれる、楽ちんで幸せな人生のスタートを切るお手伝いをさせて頂いております!
辛い不登校・子育てはもう終わりにしよう❣️ママが変われば子供が変わる。全てのママの応援団^^
不登校という出口の見えない真っ暗なトンネルから抜け出すため 『明日は何か変わるかもしれない』を合言葉に 子供に「生まれてきてくれてありがとう」と 言葉にして伝えることが出来るようになる方法をお伝えします。
「場面緘黙症」を知っていますか?家ではとても元気な息子は、学校ではほとんど話せなくなり、徐々に不登校になりました。理解されないもどかしさや苦しさを発信する事により、少しでも前向きになれるキッカケを見つけられたら…との思いで綴っています。
こんばんわ。みわです。 自己紹介はこちら 不登校の子への関わり方の基本とも言われる、 【子どもを信じて、見守りましょう。】 これって、ホント、言葉で言うほ…
不登校の悩み解消〜心を紐解き、ありのままで親子で幸せ人生のスタートへ!〜
おはようございます。みわです。 自己紹介はこちら 先日息子と話をしていて知ったことなんですが、 息子にとって、単純なゲームをしている時は、ゲームを楽しんでい…
不登校の悩み解消〜心を紐解き、ありのままで親子で幸せ人生のスタートへ!〜
ご訪問頂きありがとうございます^^不登校・子育て専門カウンセラーeriです!自己紹介はこちら eriとお友達になりませんか~? 不登校の不安を解消する思考…
辛い不登校・子育てはもう終わりにしよう❣️ママが変われば子供が変わる。全てのママの応援団^^
『念珠♡受付再開します(8日間)★今回はなんと!あれ→♡も!(๑♡∀♡๑)』& 前回のご感想〜♡
アメンバーについてはこちら👉♡ 見てね ♥ ♥ ♥告知せずに突然ですがwwご要望がありましたので念珠ちゃん♡のご注文受付再開しまぁす♡♡約4ヶ月振りの受付で…
この世界が生きづらいあなたへ!99泣いたら100笑おう!♡*゚霊能者の元不登校長男と☜スピな心理アドバイザーの私
けおはようございます。みわです。 自己紹介はこちら 「子どもに学校に行ってほしい。行かせたい。」 そんな気持ちを手放せない・・・ そんな自分を責めたり、焦…
不登校の悩み解消〜心を紐解き、ありのままで親子で幸せ人生のスタートへ!〜
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 24歳 鬱病で過食、休職中息子 17歳 最重度知的障害で…
自閉症の息子と洋楽な日々
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 23歳 鬱病で過食、休職中息子 17歳 最重度知的障害で…
自閉症の息子と洋楽な日々
ここが分かると、目の前の世界を見る「見方」が変わる。だから現実が変わる。
昨日は、午前中、TheLightマスター講座の合同交流会&練習会でした。 1期生と2期生がおしゃべりできる機会は今回が初めて。 でも、すっかりみなさん馴染ん…
ひなたぼっこ
こんにちは 心理カウンセリングルーム アトリエルアル の金田まゆみです 子どもが大きくなるにつれ、また、反抗期も重なったりするとだんだん子どもとの関わり…
お子さんの不登校や発達障害についてお悩みのお母さんたちへ
メンタルの病気にかかって、 負けたくないって思っていても、 負けてしまおうかって思うときもある。 ちょっと待ってて、 すぐまた前向くから。 だから、今は後ろ向き。 そうなるのは一人だけじゃないって思える場所を一緒に作りませんか??
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 5人
癒し、ヒーリング、セラピー、レインドロップアロマセラピー、前世療法、インナーチャイルド、エンジェルリンク、オーラのことならなんでも。
テーマ投稿数 5,227件
参加メンバー 363人
心の友の後を継いで管理人になりました「L」です。 どうか宜しくお願いします。 開設した心の友の病気が1日でも早く治るよう願っています。以下、心の友のトラコミュ説明文です。 私もうつ病とパニック障害と闘っています。 心の病気で悩んでいるかたならどなたでも大歓迎です。 今日の気持ちをどんどんトラックバックしちゃいましょう。 みんなで支えあい、焦らず少しずつでいいから病気を治していきましょう。そしてたくさんの人にこの病気を理解してもらいましょう。
テーマ投稿数 754件
参加メンバー 89人
インド式へッドマッサージ ☆チャンピサージ☆ カラダもココロもトロトロふわふわのチャンピサージの関連ブログ、集れ〜!! チャンピサージセラピストもチャンピサージファンもトラバしてくださいな!!
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
無意識(むいしき、独:Unterbewusstsein, das Unbewusste、英:subconscious または英:unconscious ※現在は「意識を失う(to be unconscious)」との誤解を避ける為に「subconscious」が使われるようになった)には、大きく以下の二つの意味または使用法がある。 ・「意識がない」状態。(通常の心理学や精神医学での用法) ・心のなかの「意識でない」領域。(ジークムント・フロイトが提唱した精神分析学や、カール・グスタフ・ユングが提唱した分析心理学での用法)
テーマ投稿数 86件
参加メンバー 18人
精神疾患の理解の輪を広げたいです 方法の提案を頂ければと思います
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
実は昨夜は眠れない用があったので合間を見て <strong>趣味の絵</strong>を描いてみました。 ほとんどブログに載せるための即興の趣味の絵に なってしまいました。 少し季節に不釣合いかもしれませんが? 毎日、練習するだけの気力と体力だけが自慢? 時間と心配事がまったくない状態で大自然の 中で絵を練習できたら巧く描ける気がする? でも本音は色に心が出るというのは本当なだと この絵を描いていて思いました。 どんな心かはあなたが想像してくださいね。 -------------------------------------------- 中国の大地震で埋もれた校舎の生徒の遺体の 中に家族や友人に遺書を残してる子がいました。 神様はなぜそんな幼い子供にこんな過酷な 運命を背負わせるのか? これだけ一度の命が犠牲になるなんて 最近は心が晴れる事がありません! 単純に宝くじで大金が入ったら身も心も Happyなんて騒ぐほど、私は子供でもないし やはり何か温暖化も含めて地球が壊れかけて いると感じるのは考え過ぎでしょうか?
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 4人
メンタル疾患には・・・様々な症状と・・軽症なものから・・・重症なものまであります。 自殺して逝く人達のほとんどが・・・なんらかのメンタル疾患にかかっており・・・本人もそれと気付かず・・適切な治療も受けず・・・亡くなる場合も少なくない。 交流以外に・・・メンタル疾患について、よく理解できない人たちのためにも!ぜひ!トラックバックしてみてください! よろしくお願いします!
テーマ投稿数 87件
参加メンバー 25人
音楽って、元気になったり、勇気をもらったり、優しい時間を穏やかに過ごす魔法みたい。 そんな、音楽大好きな人、集まれ〜♪
テーマ投稿数 79件
参加メンバー 25人
恋愛、仕事、思想など色々語りませんか?
テーマ投稿数 2,341件
参加メンバー 183人
明日は、乙女座満月少しこの満月時の過ごし方を書こうと思います。乙女座の性質を上手く利用する月も身体と深い関係がありますから乙女座は腸を支配する星とされています…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 24歳 鬱病で過食、休職中息子 17歳 最重度知的障害で…
愛あるみなさま、こんにちは。 スピリチュアルカウンセラー魂セラピストの よしの です。 自分のすべてを好きになれたらいいし自分のすべてを受け入れられたらい…
ご訪問頂きありがとうございます^^不登校・子育て専門カウンセラーeriです!自己紹介はこちら eriとお友達になりませんか~? 不登校の不安を解消する思考…
こんばんわ。みわです。 自己紹介はこちら 不登校の子への関わり方の基本とも言われる、 【子どもを信じて、見守りましょう。】 これって、ホント、言葉で言うほ…
「場面緘黙症」を知っていますか?家ではとても元気な息子は、学校ではほとんど話せなくなり、徐々に不登校になりました。理解されないもどかしさや苦しさを発信する事により、少しでも前向きになれるキッカケを見つけられたら…との思いで綴っています。
娘から笑顔が消えた。いじめ、不登校、精神崩壊、転校、リストカット、性犯罪。生きる意味に疑問をもつ娘に、自信と笑顔を与えたい。二人三脚で難関大学受験に挑むシングルマザーの記録。
元保育士。現在は親子カウンセラーをしています。 不登校・発達の遅れ・介護・子育て全般のお悩みの問題解決できるような 記事をつづっています。人を癒すことで、自分も癒されます。皆様のこころの 響きますように。
辛い不登校・子育てはもう終わりにしよう❣️ママが変われば子供が変わる。全てのママの応援団^^
不登校という出口の見えない真っ暗なトンネルから抜け出すため 『明日は何か変わるかもしれない』を合言葉に 子供に「生まれてきてくれてありがとう」と 言葉にして伝えることが出来るようになる方法をお伝えします。
アトリエ ルアル は長野県にある 心理カウンセリング ルームです。 日々のカウンセリングで感じたことや不登校や発達障害に関して勉強したこと、 日常の他愛のないことまでいろいろお話したいと思います。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
自分は精神疾患患者です。 病名は鬱病、パニック障害、双極性障害(不確定) 今までもいくつかのSNSでメンタルコミュを主催してきました。 精神疾患でも頑張って働いている人も居る(私は無職ですが) 恋愛だって結婚だって出来る。 子供も産める また笑う事ができる だからメンタル疾患でも人生諦める事はないんだ!と言う趣旨のもと作成したコミュでございます。 自分が、家族が、パートナーが、友達がもしメンタル疾患になったら…このコミュの扉を叩いてみてください。
ちょうどいい暮らし。ちょうどいい私。 片づけや断捨離を通して、最適化された「ちょうどいい私」の「ちょうどいい暮らし」を探してみませんか? 自分や家族に合わせたお片づけを目指す人。 自分をよく知り、心を整えたい人。 部屋を片づけるように、心の片づけもしてみたい人。 日々の取り組みや気づきなど、お気軽にトラックバックしてください☆
25歳でうつ病を患ったサラリーマン奮闘日記です。 休職しているなかで感じたもの・ことをつづっていこうと思います。
ホリスティックとは「心・体・魂」 その全てが健全で健康になるための情報コミュです。 オーガニックのサプリメント、食事、運動療法、治療器などをはじめ、スピリチュアルなことまで、ホリスティックの自然根本療法に関する情報をみなさんにシェアしていきましょう。
ご家族に何らかの「発達障がい」や「愛着障害」をお持ちの方を対象としたトラコミュです。発達障がい等は 診断済み・未診断など関係なく生活の中で困っている事や悩み・辛さを書き込んで頂いて結構です。ご自分の素直な気持ちを吐露できる場所を作りたいと思い立ち上げました。 自己肯定が下がっていたり・鬱状態がありメンタルクリニックに通院している方も どうぞ少しでも楽になれますように。 ※ここへ書き込まれた方への誹謗中傷・個人的考えのアドバイス等々はご遠慮ください。同じ障がい等でも その対応の仕方や家族のご苦労は様々だということをご理解してください。
断酒や禁酒のブログを書いたら報告しあうトラコミュになります アルコール依存症で無くてもお気軽に参加ください(^^)
ADHDも十人十色。みんなの日々を聞かせて。
現状の日本では家庭内の問題にあまりフォーカスされていません。妻や子供への家庭内暴力(DV)は見えないだけで確実に存在します。DVに止まらず色々な家庭内の問題についての記事についてOKです。少しでも明るい家庭を作っていきましょう。
小さな幸せを追い求める人々が集えるコミュにしていきたいです。お気軽にブログへ来て下さいね^^ 管理人は只今、精神科へ通院中。読書バンザイ!
無印良品のアロマディフューザーや精油。 好きな理由やお気に入りの香りなど教えてください。