不登校、難病、高校中退、フリーランス…そんな私が、「あのとき知りたかった!」と思う情報を発信しています。今だからこそ言えるここだけの話も。不安でいっぱいの心がホッとなるよう、お役に立てたら嬉しいです。
「場面緘黙症」を知っていますか?家ではとても元気な息子は、学校ではほとんど話せなくなり、徐々に不登校になりました。理解されないもどかしさや苦しさを発信する事により、少しでも前向きになれるキッカケを見つけられたら…との思いで綴っています。
現在中1の三男が起立性調節障害(OD)と診断されました。学校の行き渋りから始まり昼夜逆転をへて完全不登校。ODと診断されて治療を開始してからは少しずつ気持ちも安定してきて6年生の時には五月雨登校していました。そんな三男との日々の記録です。
25年間不登校・ひきこもりと関わってきたスクールカウンセラーが不登校について漫画を描いています。
不登校・非行専門カウンセラーとして26年。カウンセリングの経験やカウンセラーとしての視点も盛り込んだ
国立国会図書館で電子ジャーナルを印刷する方法
忘れた傘に思うこと|良寛と忘れ物と愛すること|すでに持っている宝物
善い判断が人生を変える|全力で生きる1日を積み重ねる
振り返れば一筋の人生|人生は壮大な伏線回収ドラマ
自分と現実を照らす灯|セルフ・コンパッションとマインドフルネス
仕事で「一皮むける」とは|キャリアと成長、リーダーシップを考える
【Ep.35】心のサポーター ④ 〈不信感〉
【Ep.32】心のサポーター ② 〈違和感〉
夢ってなんだ|子どもの夢と大人の夢の違いはなんだろうか
疲れていることに気づく|心と体を休めるためのマインドフルネス
成長について考える|人生という冒険がもたらす幸福とは
アレルギーでお困りの方から喜びの声を頂きました
I’m available ーあなたと共にいる|悩める人に寄り添う
安全なマインドフルネスの実践を支えるもの|耐性の窓・ポリヴェーガル理論・発達の最近接領域
フローと持続性|時代を超えた信頼のために必要なもの
あれだけ止まらなかった咳が少しずつ落ち着いてきてる
学校に行くよりも家に居ることの方が多い次男のことが長男にバレていた。
隔離生活開始
発達障害の方必見!支援員とのスムーズなコミュニケーション方法と相談のコツ
2月からは新6年生スタート。どの体制で来年の受験に臨むのか?集団塾か個別か家庭教師か両方か
開智所沢 加点30点。入学後はどうなるのか?偏差値だけに惑わされないでください。
【中学受験2025 ラストスパート】自慢の生徒たちと最後まで全力で走り抜きます!
【中学受験】偏差値の壁を超えろ!㊗️2025年度埼玉受験の動向 栄東、淑徳与野、大宮開成特待
覚醒していく光の生命体、それこそ「あなた」なのです
咳が止まらない原因はコロナでした
知的障害を支える!サポートブックの作り方と活用
たまにぶり返す神経痛に泣けてくる。
Pane e Formaggio cafe & mello
今は咳が止まらなくて自分のことで精一杯なのに
定型発達のパートナーと発達障害のあなたが幸せな関係を築くための5つの秘訣
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)