自分らしくビジネスを続ける力を育む 【Be lab】スタートします。
こんにちは。島田よしのです。「よしのさんは、セラピスト育成とかやらないんですか?」少し前にとあるすごいセラピストさんから言われたんですよね。その時の私は「いや…
こんにちは。島田よしのです。 先日、クライアントさんがこんな相談をしてきました。 クライアントさん:朝からお弁当を作り、洗濯をし、仕事をし、帰…
「不登校になったら、ゲームばっかりするようになってしまった。でも、何も言わず見守っていたら、自然とゲーム時間が減って学校にも行くようになった。」そういう話をよく聞きます。聞きますが…。うちの息子(不登校&五月雨登校)たちも、何年も自由にゲー...
ご訪問ありがとうございます#2025.2.20.morning phot オトヨミスト Kaworiのオンリーワンの幸せを引き寄せる本日のお話は ━━…
一昨日、最近の様子やこの8年間にあったことをざっくりまとめた記事をUPしていました。見に来てくださった方、ありがとうございました。元気でいるよ、ということで、ご報告出来たかなと思います。色々な環境でさまざまな育ち方があり得ると思いますが、こ
☆*:.。.2月28日(金) オンライン「カフェAliceの会」のお知らせ.。.:☆
♡NPO起立性調節障害ピアネットAlice♡ https://pianetalice.mogmog.co 「カフェAliceの会」とは…起立性調節障害の子…
あなたが感じているその生きにくさ、「防衛反応」が出ているのかも。
こんにちは。島田よしのです。 新しいメニューを案内すると、ときどきこんなメッセージをもらうことがあるんだよね。 「私はちゃんとやってますが、家族や…
ご訪問ありがとうございます#2025.2.19.morning phot オトヨミスト Kaworiのオンリーワンの幸せを引き寄せる本日のお話は ━━…
次男の対応について学校との連携が不十分でした。
不登校になりたい次男が自分の教室に入った。
長男から「お母さんって、もしかしてさ…」と言いにくそうに話しかけられた話。
不登校になりたい次男の学校での様子は良いっぽいです。
やっぱりまだまだ暑いですねー
不登校気味の次男について『わたしのトリセツ』を作成しました。
保護者として先生に強く言い過ぎたと反省しております…。その2
保護者として先生に強く言い過ぎたと反省しております…。その1
前回の荒れていた時、次男は学校から逃亡した日もありました。
中1の長男が学校でクラスの子とトラブルになったようです。
小学校で過ごす場所の確保ができた次男
次男について小学校の管理職の方と話してきました。
関わろうとしてくれる学校とトゲトゲの次男。
支援学級と不登校になりたい次男について。
次男(小5)が学校でまた荒れて問題になってます。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)