ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
「繊細で感受性が強く、社会の中でストレスを受けやすい人」 そんな人はHSPかもしれません。 ※HSP=Highly Sensitive Person エレイン・N. アーロン博士が著書「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」で提唱した概念。
これ以上暑くならんでくれーーー
案の定出遅れて
ほんの僅かな間
想いが上手く言葉にできない
ネガティブ上等!
東京国立博物館と大阪万博のセンサリーマップ
発達障害(ASD)の困りごと 感覚過敏 重ね着できない問題
発達障害(ASD)の困りごと 聴覚過敏について
お天道様に顔向けできない・・ので
長期瀬戸際精神状態仲間の皆さん、
息子と初LIVE(2020年)
息子と感覚過敏
一つだけ、贅沢が許されるとしたら、
チーム育児
物語を作らないと
博多で食事しました♪
バズったら^o^
特盛ごはん♪───O(≧∇≦)O────♪
異常気象が、、。
大器晩成の意味
お休みしておりましたm(_ _)m
長〜い連節バス!
国産スムージー最高♪───O(≧∇≦)O────♪
博多駅での食事タイム♪───O(≧∇≦)O────♪
桜とコラボ
JR博多駅で、短時間のウォーキング♪
いきなり怒鳴らないで(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
桜咲く公園へ
値上げに、、。
美味しかったです♪───O(≧∇≦)O────♪
子どもの聴覚過敏対策にYorkShin(ヨークシン)のイヤーマフが優秀すぎた話
【口コミ】子どもの聴覚過敏対策にYorkShin(ヨークシン)のイヤーマフが優秀すぎた話。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【就労移行支援】新しい環境への不安?【新年度】
おはようございます。マダムあずきです。 我が家のマダム子君 明日から就労移行支援事業所に通います。 不安と言うか 不安定と言うか、 心がモヤモヤした時の最初のサインは 「独り言が増える」 です。 独り言と言うか一人語りと言うか?😅 永遠と知識を語り続けます。 卒業して自宅に帰ってきた後、 数日続きました。 そして昨日の夜、 明日からの就労移行支援事業所へ通うことの 変化へのストレスなのでしょうか。 こういうモヤモヤ、ソワソワして心が落ち着かない感じは ワタクシもすごくあるので ただがんばれ~で済むものでもなく。 (そう言われても消えるものではないのがよくわかるので) (adsbygoogle …
【就労移行支援】また生育歴で戸惑う【ズボラ母の障害児育児】
こんにちは。マダムあずきです。 中学卒業〜高校入学にかけて 大騒ぎした生育歴。 azuazuazukina.hatenablog.com また生育歴の登場です (・∀・)えー! しかし前回(高校入学)はかなりのボリュームになっちゃったのを先生が上手いことまとめてくれましたが ← 今回はA4用紙1枚にサラッと書く感じ。 ( ´_ゝ`) サラッと・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ‥ 一部分のエピソードが多過ぎたり 一部分がごそっと記憶から抜け落ちていたり 自分の記憶に自信が全くありません/(^o^)\ 少し時間があったので…
期待を捨てると?! 腹が立たなくなったよ!
人に対して、自分に対して腹が立つ事はありませんか?それは「期待」しすぎる事が原因の可能性があります。
【発達障害】母、ささやき女将と化す【就労移行支援】
こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com ダメダメながら 大事な予定だった 通所事業所(就労移行支援)へのごあいさつ&説明&契約諸々へ行ってきました。 息子にとって大事な日なのに自分も緊張してダメダメだ(ノД`)— あずき (@azuazuazukina) 2022年3月22日 マダム子がどうとかはおいといて、 新しい環境への変化(良いものであっても)に対してのストレスがハンパないワタクシです。(ヘタレ) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); azuazuazukina.hatena…
HSP② ささいな一言を言われた、言ったで一日中落ち込んでしまう 対策⑧選
人から言われた些細な一言、自分が言った一言が気になってしまい、一日中落ち込んでしまう事ありませんか?今回はその対策blogです。
息子の聴覚過敏がひどくなっている!?
HSC気質とASD特性を併せ持つ息子。息子の聴覚過敏がここ数ヶ月で一気にひどくなった。そろそろ対策しなければ・・・!
颯爽
保育園のお迎えに行った。保育園からバスまでは徒歩5分くらい。東京は大都会。コロナ禍でも人、車通りは相変わらず多い。こどもたちと散歩する時は片時も目が離せない。 下の子はおぼつかない歩きなので、たまに車道に逸れそうになるの ...
最近の出来事
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 生活のリズムが大きく変わって、気付くと前回から1週間以上経っていました。 今日は、フォーマットを過去にコピーしてたのを思い出し、スマホのアプリから書いてます。 と言っても、書き始めたのは3日前なんですけどね。 誰も興味ある方なんていないとは思いますが、近況報告です。 ブログはずっと離れてましたが、Twitterでは相変わらずブロ友の皆さんに元気を頂いてます。 自分のお仕事で、春から新しいことをやりたくて作業をしているものの、失敗続き。 ストレス発散すべくつぶやくと、アドバイスや励ましや、たくさん絡んで下さってて。 スマホアプリが…
【馴染めなかった職場】退職を決意出来たのはHSPを知ったから
たった半年で退職を決意した理由ときっかけ。HSPだと知っていたおかげで自分にとって何が良いのかを意識して考えることができました。
HSP① あわわわわ もしかして私ってHSP!? 繊細過ぎる・人間関係にお悩みのあなたへ
繊細すぎて生きにくいと感じる事ありませんか?もしかするとそれはHSPかもしれません。今日はそんなHSPに関するblogです。
【3・11】災害と戦争で思うこと
こんにちは。マダムあずきです。 3月11日ですね。 あの日からもう11年です。 被害に遭われた方々のご冥福を 心からお祈りします。 今、戦争が起きていて 子ども病院が被害にあったという報道も見ました。 マダム子が通う病院も、そういう機能の病院で 入院している子どもたちは医療を必要としている子ばかり。 そのようなところを襲撃するなんて 想像しただけでも恐ろしい。 とても心が痛く 自分の地域でこのようなことが起こったとき どうすればいいのだろう、とよく考えます。 ワタクシ一家は社会的弱者です。 平時だとあまり目立ちませんが 福祉や医療の力を借りて なんとか普通の暮らしを営んでいる状態です。 あず夫…
50代毒親育ち【心屋仁之助】に会った時の話を生告白します!胡散臭いの? 評判は?
心屋仁之助さんを知っていますか?わたしは解決ナイナイアンサーで彼を始めて知りました。 それからというもの心屋さんの本を購
【HSP・疲れやすい】疲れた時やストレスを感じた時に私がしている6つの事
やりたいことは全部やる人生♡『暮らしと人生』の整え研究家 makiです最近、『繊細さん』とか『HSP』って視覚や聴覚などの感覚が敏感で、刺激を受けやすい人という言葉をテレビやネットや本屋さんでよく目にします。私も、その傾向が強いです。私の場合は例えば人混みの中に
地鳴らし
進撃の巨人の話ではない。地鳴らしの意味は進撃の巨人のネタバレになるので、興味がある方は調べてみてください。 こどもってちっちゃくてかわいい。しかし時にはすっごいパワフルでおそろしい一面もある。 今回の地鳴らしは娘のこと。 ...
こどもが言うこと聞かない時
こどもが言うこと聞かない時、とっても困る。ご飯の時間なのにテーブルで書き書きしてたり、折り紙ちょきちょきしてたり、「片付けてー」っと言っても片付けてくれない。そう言う時に〇〇が来るよーが効果抜群。 「〇〇が来るよー」を1 ...
ぼくHSP
HSPとは視覚や嗅覚などの感覚が敏感。刺激を受けやすい人のこと。人よりも余計に疲れやすい。 HSP診断テスト – 選ぶだけの簡単セルフチェック 結婚してこどもが生まれてから生活環境が大きく変わった。今までは普 ...
【マンガ】匂いで体調を崩すHSP(トイレの芳香剤事情も)
こんにちは。ゆきちと申します。みなさんには好きな匂いや香りはありますか。また、子供の頃好きだった匂いや香りは今でも好きなままでしょうか。私はいろいろなものに敏感なHSPという性質を持っているのですが、私が子供から大人になるまでに変化した感覚
【マンガ】HSPの私がメンタルを落とさずにニュースを見る方法
こんにちは。ゆきちと申します。HSP(繊細な人)という性質を持っている方にとっては、朝のニュースが毒だったりします。凄惨な事件の様子や、デモなどで誰かが怒っている様子を見ると、朝からメンタルが沈んでしまうからです。ゆきちどうしても被害者の気
2022年03月 (1件〜50件)