「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
就労継続支援A型・B型作業所
就労継続支援 〜作業所 概要〜
おナスを返せ!畑の農作物の盗難防止対策は防犯カメラとセンサーライトではダメ?
障がいがある方への気づかいと配慮。ヘルプマークは無料ですぐにもらえます!
2023年酷暑の夏、ワークスタジオ伏見はブログ始めました!
★障がいがあっても、彼らは人に勇気を与えることができるんだ\(^o^)/
★子ども食堂を始めることに!将来、放課後等デイサービスの開所に繋げたい(^^♪
「居場所」って、「帰属集団」のこと?
【みき】通院覚え書き
【みき】低空飛行も飛行のうち!
【みき】気づけばヒッキー中
【みき】100均で集中力対策
定着支援 〜安心して働くために〜
【みき】はんぶんこ作戦!
【みき】眠気と罪悪感
早朝訓練?!
通所率100%
【ゆっちゃん】就職恥ずかしい 体験記35
就労移行のそこがしりたい
【みき】ドリンク剤とスポーツ飲料は封印します
訪問看護の会社から借りたアパートに住んでみて。
退院してからの訪問看護って
【みき】ちょっと増えました
INポイント順
OUTポイント順
PVポイント順
ランダム
低空飛行net
名古屋で2011年から活動している、うつ、ひきこもり、対人関係が苦手で孤立気味な人の自助グループです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
やまぶき会 当事者会
精神障害家族会 川越市やまぶき会に属する当事者会のブログです
続きを見る
【いっ】そのもの
友達がいて、通話できて、助けてくれる人がいて、普通な過ごし方できる。それだけでも充実なんだろうね。職場の空気がほんとうに辛かった。でも、人の意見で変わった。環境って、変えて行くのはきついかな。自分が変わってゆくしかないのかな。こんでも変わったつもりだけど
金色の運動場
今朝から大阪に来ていました。午前中はお墓参りやご縁をいただいた場所に行き、午後ミーティング。そしてやってまいりました、ミーティング後からバスが来るまでの時間ど…
エンパワブログ
30代男性、統合失調症持ちです。精神障害者の社会的地位を高めるにはどうしたらいいのか?体験談や考察、読書記録などをもとに、お届けします。
凸凹脳で歩く人
発達凸凹当事者が、生きやすさを求めてうろうろ歩きます。多様性を容認する社会って、実現できるのかな?