「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
定着支援 〜安心して働くために〜
アサヒ飲料 ドデカミン
雑草か雑草でないか……人間の勝手な都合と解釈
ログイン時の電子証明書の名前(表示名)を変更する方法【Edge】
これはどっちだ??
イエローラインのタクシー!こんなのいたっけ??
"区別"という無関心
区別付かないのか?
これは隠れた名著。 子供向けだが大人が読んでも十分に役立つ♪
”これといって間違ったことは言ってないよね…”
チワワエンシスが桃太郎だった件
誰が誰だか
17年ぶりに風邪をひきました
現実と創作物は別物。「冗談」だから笑えるんだよ…。
【区別】と【差別】_平等に過ごせる社会のために区別すること
モンキーマン
大>小
学校に行きたくない気持ち
選択をしないというのは強い意識、強い意志です。
イベントのお知らせとノーマルの話
発達凸凹っ子は空気は読むべきなのかどうか
アマプラ 流浪の月
多様性重視からの揺り戻しが、ついに始まった?
令和をいい時代にするには 自殺者3万人をなんとかせねば
五輪と差別と誹謗中傷
多様性の時代とはいうけれど…多様性って、魔法の言葉じゃありません!
少数派には、なかなか 生きづらいことばかりですが・・
ジャイアンのくせに怒らなくなってきた話
誰しも何かのマイノリティ
前を向かない!
INポイント順
OUTポイント順
PVポイント順
ランダム
低空飛行net
名古屋で2011年から活動している、うつ、ひきこもり、対人関係が苦手で孤立気味な人の自助グループです。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
続きを見る
【いっ】そのもの
友達がいて、通話できて、助けてくれる人がいて、普通な過ごし方できる。それだけでも充実なんだろうね。職場の空気がほんとうに辛かった。でも、人の意見で変わった。環境って、変えて行くのはきついかな。自分が変わってゆくしかないのかな。こんでも変わったつもりだけど
やまぶき会 当事者会
金色の運動場
今朝から大阪に来ていました。午前中はお墓参りやご縁をいただいた場所に行き、午後ミーティング。そしてやってまいりました、ミーティング後からバスが来るまでの時間ど…
精神障害家族会 川越市やまぶき会に属する当事者会のブログです
エンパワブログ
30代男性、統合失調症持ちです。精神障害者の社会的地位を高めるにはどうしたらいいのか?体験談や考察、読書記録などをもとに、お届けします。
凸凹脳で歩く人
発達凸凹当事者が、生きやすさを求めてうろうろ歩きます。多様性を容認する社会って、実現できるのかな?