2月17日(月)に定例会があります。参加される方々よろしくお願いします。今月来られない方は3月17日(月)の参加も受け付けていますので、また次回ご参加ください。2月5日に「令和6年度 名古屋市ひきこもり支援関係団体連絡会議」があり、低空飛行メンバーと参加しました。
「yasuhaさん運営の精神障害当事者ブログ『カミツレの庭』を紹介!」|レトラ企画第1回
こんにちは。エンパワブログを運営している春川労(はるかわろう)です。今回は、精神障害当事者の方によって運営され
世界のトイレ事情・屁圧管理の重要性
自閉症の息子とUSJに行ってちょっと困った事があった話
お手紙が戻ってきてしまいました(T_T)#最近撮った写真は
支援学級に通う長男と外出する際の困り事
◯◯はトイレしないという幻想
多目的トイレは、お住まいではありません(^ᴥ^)
初めての抗がん剤治療#わたしが最近始めたこと
#朝に思うこと
【アル中】上には上が居るもんだ…😅
#毎朝していること 欠陥法案である「LGBT理解増進法」の施行阻止あるいは大幅改正を求める活動
お腹が痛くてコンビニに駆け込んだら・・・
富士山からあげとユニバーサルトイレ
だんじょの話。
子供のおむつ替えのため多目的トイレで待っていたら10代女子2人組がハロウィンの仮装の着替えをしていた・・・
トイレで起こる男性からの暴力
【茨城】5年後も続く偏見、水戸地裁の判決を深掘りする
男性差別が広がり、圧倒的な女尊男卑の日本社会(今後の正しい物事の見方の指針・ツイフェミ対策も関連)
弱い者には、たとえ義務であっても手を差し伸べない奴がいる。上から下まで、どこにでもいるぜ。
第4章 平成初期 8 学歴差別 レオポルト・モーツアルト
【書評】部落出身の主人公の葛藤と歴史的背景を考える!島崎藤村「破戒」を読む
【リアルすぎる体験談】マレーシア留学中に受けた差別・文化的なすれ違いとその対処法
日本におけるインクルーシヴ教育① インクルーシヴ教育とは? その理念と日本の現状
日本におけるインクルーシヴ教育② 排除される子どもたち:現場が抱える構造的問題
第5集への中間報告1
第8章 明治以後 12 田中角栄
第8章 明治以後 11 東条英機
第8章 明治以後 10 松岡洋右 (まつおかようすけ)
第8章 明治以後 9 清浦奎吾 (きようらけいご)
第8章 明治以後 8 野口英世
第8章 明治以後 7 山県有朋
バイアスの排除
湖池屋 ポテトチップス のり塩・ガーリック・じゃがいもと塩・のり醤油・金のコンソメ
念の為に: マッカビ・テルアビブFCのアムステルダム遠征にモサドの諜報員が参加へ
東京都知事選挙も人間として恥ずかしくない選択を!そのために蓮舫さんに投票を!!
排除
【ニュース&ゴシップ】イーロンマスクがスマホを作ったら
「居場所」って、「帰属集団」のこと?
排除
間違い探し
不確かな世界
【意識レベル】正直、摩訶不思議というか理解できないんです【測定サービス】
トランプ大統領がディープステートや陰の政府を根絶すると演説されたようです。ありすママさんのブログ記事より
KYでもOKと知る場(カウンセリングのこと)
冷たいのに温かく見せる
コンビニ人間
発達障害でも東大に入れる 東大
障害者手帳の電車等の運賃割引シールが到着
聞いてくるタイミングがよすぎる父
幼稚園からの謝罪と他害児親との対面
2月も終わりそうですが、なんとなく次男(小5)の調子は上がってきている気がします。
ブログ更新を後でやる。
私が影響を受けた本 ”栗原類さん”の『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』
明日は一緒に寝れるのか確認する姪、ラムーのパン・ゼリー ローソンLチキ
作業所302日、帰りにラムーで買い物
他害児ママが語っていたことにゲンナリ
発達障がい者のスキマバイトを体験5(飲食関係編)
重度アダルトチルドレン ~脳が壊れるということ~
ハートネットTV「教えて!本田先生~“発達障害”お悩み相談の旅~」がTVerで見られます
漫画家・沖田×華先生がADHD語る 看護師時代は「できることとできないことの落差が激しくて」
喉が痛い
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)