統合保育の面談ってどんなこと聞かれるの?|面談レポートとふうかの小さな成長に気づいた日
2日前
【難聴パパのリアル④】声がなくても、手で気持ちが届く。“非言語”で通じ合う親子の話。
6日前
保育園日記その⑬七夕会・水遊び・初めてのクッキング…泣いても“成長中”な一週間
10日前
【うさぎの日レポート①】幼児教育センターでの1日|3歳娘がワンツーマンで遊ぶ大切な時間
13日前
保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週
14日前
【難聴パパのリアル③】保育園とのやりとり、緊張するけど“僕なりの伝え方”で向き合ってます
18日前
発達グレー娘のリハビリ日記②「マイペースでも、ちゃんと育ってる」
19日前
保育園日記その⑪|初めての保育参観で見えた“ふうかの今”
26日前
【難聴パパリアル②】「難聴パパでも夜泣きに気づける!僕が実践する4つの対策」
28日前
保育園日記その⑩|大好きな水あそびと、ちょっと懐かしい遊び心
【難聴パパリアル①】「聞き返してばかりの僕に怒らない妻。難聴パパのリアルな夫婦関係」
保育園日記その⑨「ポップチューブでつながる想い。ふうかが学んだ“やさしさ”」
保育園日記その⑧「保育園で出会った“優男くん”と娘の便秘エピソード」
【保育園日記⑦】初めての鼻風邪で咳ゴホゴホ…発達グレー娘が見せた“たくましい成長”
保育園日記その⑥|鼻水と三輪車とヤンニョムチキンの週
2日前
いよいよ中学二年生 (メルマガバックナンバー)
勝手に禁句「お兄ちゃんだから」 (メルマガバックナンバー)
二学期が終わり、冬休み 母の勝手な計画実行 (メルマガバックナンバー)
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
中学校初めての夏休み (メルマガバックナンバー)
「のーんびりんぐ」を終えて
中学生活のぞき見 (メルマガバックナンバー)
嬉しい成長 (メルマガバックナンバー)
〇〇欲しいと駄々こねてほしい (メルマガバックナンバー)
中学一年生に (メルマガバックナンバー)
いよいよ卒業 (メルマガバックナンバー)
入試本番から学校生活へ (メルマガバックナンバー)
六年生 二学期からいよいよ試験本番へ (メルマガバックナンバー)
我が家のルール(メルマガバックナンバー)
息子の習い事(メルマガバックナンバー)
【夏の風物詩】梅シロップ観察日記:7〜8日目(2025年7月17〜18日)
1日前
【再休職からの退職】扶養から外れる私が仕事を辞めた後にした手続き
2日前
【夏の風物詩】梅シロップ観察日記:5〜6日目(2025年7月15〜16日)
3日前
風呂キャンセル界隈から卒業?面倒だったお風呂が「プチご褒美」に変わるグッズ5選
4日前
【聖地巡礼旅】『ジョジョの奇妙な冒険』杜王町:宮城県仙台市(2017年9月)《前編》
5日前
【夏の風物詩】梅シロップ観察日記:4日目(2025年7月14日)
5日前
うつの回復期に初心者でもできた、心のモヤモヤを手放すヨガのススメ
6日前
【夏の風物詩】梅シロップ観察日記:3日目(2025年7月13日)
6日前
【初心者ブロガー】WordPressはまだ早い?アフィリエイトの審査が通らない?ブログ開設から3週間を振り返る
6日前
【夏の風物詩】梅シロップ観察日記:1〜2日目(2025年7月11〜12日)
7日前
【祝・新シリーズ】今からアニメ『ちいかわ』に追いつきたいあなたへ:約3分でわかる「なんとかなれーッ」解説
8日前
【適応障害で再休職したその後】できれば誰にも参考にしてほしくない退職届の書き方と郵送方法
9日前
【快眠!?】寝ても疲れが取れない!睡眠の質を高めるためにしたこと6選
10日前
【ネタバレありレビュー】ひきこもってアニメ『ざつ旅』を観ていたら誰かと旅に出たくなった
11日前
【閲覧注意】婦人科に行ったら、がんこな便秘が治らない深刻な理由がわかった
うつ病ブログ壊れてしまった心と、それでも続いていく日々 719
ケビン・コスナーおすすめアクション映画2選+α!!
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年7月】
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
今日はお休み 期日前・ミスド
今も咲く三浦春馬さんの笑顔 〜こころの病棟にいた7月18日〜
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
ミスド ディズニースマイルコレクション
うつ病ブログ:「静かな崩壊の中で、私はまだここにいる」 718
おうちごはん・おやつ
作業所268日目、相変わらずの作業量
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜 笑わなくなった息子と こども専門病院で出会った優しさ
久石譲スタジオジブリコンサート
自分のものを自分で片付けない弟・おやつ
どうしたことか、生理が3ヶ月来ていない…。
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
ひきこもって何が悪いのか?テル
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
NHK「超越ハピネス」の再放送があります
NHK「toi-toi」の感想
【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。
夏の予定:課外・課外・課外・あと課外
次男の懇談。教室が親子喧嘩の現場と化す。
夏の熱中症対策に最適!サーモス水筒レビュー
この三連休に夫の三回忌を予定しています。
突然の大雨と長男(中2)
ポツンと一軒家、今すぐ住みたい。切実に。
他者との関わり方は学校で学んだ テル