正直なところ、何も変わっていない。 正直なところ、何もしたくない。 そう思ってしまうこと自体は良いのだけれど、 そう思っている自分自身に対して、やはり絶望・失望してしまうというところに重大な問題があると思うんだ。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ”そすう”でございます!(-_-)zzz このブログでは何度も書いていること 「2-3か月で、人は少し変わっているもの」 「2-3年で、人は大きく変わっているもの」 これ自体は、真実であると思う。まだ私が若いからなのかもしれないけど、周りを見ても、2-3年前とは肩書きにも付き合い方にも、その人の色が出てきている。ある人は…
やりたいことがない不登校だった子が、短冊に何十個も願いを書けるようになったワケ
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 昨日は七夕でしたねみなさん何かお願い事されましたか? 私は娘の不登校に悩みまくっていた時は「不登校が終わ…
9人の息子たちに会えますように みんなが笑顔で過ごせますように 来年もまたこの短冊をかくことができますように 色de楽しく!自分らしく!…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】息子の誕生日が近づいてきて、最近「この子が本当に好きな物ってなんだろう?」ってよく考えていて、日々…
両親の介護と看取りを通してふと、自分の人生を考える 人生半世紀!残りの人生このままじゃ、きっと後悔する!まずは身の回りの整理から離婚届にサインしてす…
お疲れ様です。えのきいなです。 金土日休みだったけど散歩以外は外出てない。引きこもり。 書くことがシンプルにないのでサッと終わります。 …多分。 ---- ・恋愛関連など →障害のことを伝えてお付き合いすることになってから、 恋人と1日に1往復くらいゆる・・・っとLINEでメッセージのやり取りをし… メッセージの量、頻度、内容、時間帯…何が正しいのか間違っているのか全て分からず、 既読が全然付かないとか返しにくい内容だったかとかなんか不快にしたのかとか考えすぎて考えすぎて考えすぎて 先週は体調も普通に悪くて1週間心身の調子をいわしてました。寝込む。 飲まずにやっていけてた抗うつ剤に再び手を付け…
toaruburogaa.hatenablog.com toaruburogaa.hatenablog.com 8. 未来 やっぱり、未来が怖い。怯えてるのではなくて、自分が太刀打ちできなさそうな時代が来てしまう。 先日の音楽特番で、お昼の16時頃だったともうけど、VTuberがリアルタイム出演でパフォーマンスをしていた。そう、かの歌い手兼テトリスガチ勢のすいちゃんこと星町すいせい。 www.youtube.com これから来るバーチャルと現実の融合した世界が、怖い。 VTuberはそれの最たる例にはなると思うのだけれど、もう一つは、Apple Visionやメタ社のVRゴーグルなど。視覚上と…
toaruburogaa.hatenablog.com 5. TED 好きなTEDの動画がある。 1つは、「友人の多さは、人生の幸福度にそのまま比例する」という動画。いけおじが聞き取りやすい英語でゆったり喋ってくれる。 www.ted.com 2つ目は、ちょうど今日思い出したんだけど、「30日間チャレンジ」というもの。 人は、30日かければ、プロにはなれずとも、新しい挑戦をしたということが出来る。ギターだって基礎の基礎くらいは弾けるようになるし、小説だって、拙いとはいえ出版して「小説家です」ということが出来る。 www.ted.com このいずれも、中高の英語の授業で、先生が教材として使ってい…
子供たちが幼稚園児の頃は、園の七夕イベントで流しそうめんを毎年やっていたので、(子供が2人在籍している時は当然2回行う)七夕と言えば流しそうめんの印象が強くて…
以下のblogに書いた、 あの時、得た「恥」から 自分を生かす方向に、人生を軌道修正した人、 と、思っています。 立派だわ。 基本、ピュアなんだろうな。 今なら 彼、一択。 都知事選の話です。 都民じゃないから投票はできないけど。 ---------------------...
今回は、他に集中することがあって頭が忙しいので、一発書き、赤茶の字にさせていただきます。 どうもすみません。 でも、せっかく来ていただいた方たちに二行、挨拶で終わり、も申し訳ないので、 最近一つ、身に付けたことを書きます。 最近、『牛角』の使い方を覚えました
不登校だからこそうまく活用しよう! 個人面談で言うこと&聞くこと
こんにちは。子育ての常識解放専門家 あすかです。 7月になり、個人面談の時期ですね。もう終わった方もいればこれからの方もおられるでしょう。 不登校の子の個人…
「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」……「生理痛」「PMS」などの悩みや体験談、思った事や学んだ事などを描いたエッセイ漫画を中心に掲載。 その他、創作漫画やオリジナルイラストなども載せてます。|228.イラスト「星の川を渡る日」|エッセイ漫画*内向型/HSP/生理痛 他
「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」……「生理痛」「PMS」などの悩みや体験談、思った事や学んだ事などを描いたエッセイ漫画を中心に掲載。 その他、創作漫画やオリジナルイラストなども載せてます。|227.聞き間違い41~42|エッセイ漫画*内向型/HSP/生理痛 他
以下は👇ちょうど1ヶ月前、 呆けた母に、間違った一周忌法要の日を伝えられて当日お寺に出向いた話のblog・・・ 今日が本当の、一周忌法要の日 命日ではないけれど。 ここのところ、かなり心が整理されてきていて 1ヶ月前は 自分は参加しない法要がある事が やっぱり、どこかやり...
両親の介護と看取りを通してふと、自分の人生を考える 人生半世紀!残りの人生このままじゃ、きっと後悔する!まずは身の回りの整理から離婚届にサインしてす…
前回記事の最後のところで恥を隠すことを優先すると、そのコミュニケーションの目的が変わる…ということを書いたのですがそれについて解説したいと思います。++++++++++++++++++++「分かりません」と言えて良かったこと++++…
「ピンク色にしたいんだけどね…」 「仕事柄やめておいた方が…」 「でもかわいいよね、若いよね」 色de楽しく!自分らしく!HAPPYコンサル…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)