ウェブリブログからシーサーブログに引っ越して参りました。 またよろしくお願いします。受動当事者なのに頭の中だけ、言語化が止まらない。とり憑かれると生活を浸食される妖怪、それは妖怪ゲンゴカー!
2022年高校受験に向けて長男の記録ADHDグレー次男、娘と3兄弟の母の育児blog
高校生で鬱病、大学生で躁鬱病発症。夢も希望もないアラフィフおばさんのつぶやき。
29年2月発達凸凹の人と判明。長男が知的障害、広汎性発達障害。さをり織り工房咲く屋の店主。
息子の高校不登校を克服するまでの経験と対策を、心理カウンセラーと母親としての視点から共有します。現在通信制高校に通う息子を通じて得た気づきや成長を綴り、同じ状況にある方々に少しでも参考になれば幸いです。
日々の生活 数学 鉄道 お金 子育て
何故かいつも境界線に生きていて世界を眺めています。徒然をありのままに。
14才年下のASD夫を理解したくて大人発達障害対応スペシャリストの資格取得したアラフィフ妻が、「どんな夫だとしても、とことん向き合う」をテーマに生き、同じ状況の方と色々と共有したく記事を書いています
娘の発達障害に対応していたら、夫の発達障害に気付いちゃいました。頭では分かっていても、その言動にモヤモヤしていた日々。 心を病んで落ちるだけ落ちたら、あとは上がっていくだけ。そんな過去の振り返りや今現在の日常を綴っていきます
タイトルちょっと変えました。 時々顔を出すグレーっぽいムスメのことを綴ってます。
苦労して見つけた結婚相手がなんか変 何が変なのか?いや、何かがおかしい‥。 こんなモヤモヤを抱え数年‥私は確信した。 旦那は明らかに発達に問題アリ。 そして私は明らかにカサンドラ症候群。
職歴無し、資格無し、境界知能(IQ70~75)、コミュ障、高卒、非力、手先不器用、30代 都内一人暮らし
子育てのことや日々の出来事 ハンドメイドについて書いたブログです。 毎日楽しく投稿しています。 ぜひ遊びに来てください。
発達障害疑いの夫&息子2人との生活日記。
精神科専門職として10年働いた知識と経験を生かして子育てしてます。
コーチング1グループによる発達指導についてのブログです。
イライラ育児を、ニヤニヤ育児に変える!一人じゃなく、みんなで育児していく!そんな倶楽部を作成中です。
発達障害の彼や彼女との付き合いで発達障害の気持ちや考え方をご紹介しています。
発達障害や不登校の子。個性に合わせた方がいいのか、集団についていけるようにしつけた方がいいのか。 悩むママへ子どもへの具体的な対応法や考え方をお届けします。
西宮甲東園で聴覚過敏・ADHD・発達障害の方のサポートをしています。TLP・IM代理店。
発達障害を持つ子の育児を通じて感じたことや伝えたいことを、過去の経験を振り返りながら書いています。
うつなどから仕事に復帰するのに役立つプログラムを作成しているblog
発達の遅れがある長男(幼稚園児)をコミュ障ママがまったり見守るブログ。
超マイペースで自分時間の中で生きる娘が2020年の中学受験に向けて走り出しました。
娘は小学一年生、発達1年の遅れがあると診断されました。
ツンデレには理由があります。愛される勇気を出す技術をピカピカにするツンデレのためのブログ。
息子は知的遅れのない広汎性発達障害。 マイペースに成長する息子との生活日記。
子ども3人共障害持ち?ブログを通してヒントが見つかればいいな。
発達障害もどき、自律神経失調症もどき(正常と異常の間の認定)をわずらっている人間のブログです。
親子でADHD・ASD傾向。コンサータ・ストラテラ・エビリファイ服薬中。
発達障害グレーゾーンの方を中心にコーチングをしています。 クライアントさんと私自身の共通の困りごと, クライアントさんをとおして学んだことなどを, シェアしていきたいと考えています。
自分がよくわからない、「うつ」の私と、 超自分らしく生きている、「サイヤ人」(アスペルガーの夫)と、 その娘(サイヤ人と地球人のダブル)の、 ちょっとへんな、家族のはなし。
40歳を過ぎてASD(自閉症スペクトラム/旧アスペルガー症候群)だと分かった私が、 「困っていなければ障害じゃない!」 をコンセプトに、自分の特性と向き合いながら社会で幸せに生きる方法をシェアするブログです。
小1グレーゾーンの息子が、学校生活でできるだけ遅れを取らず、楽しく過ごすことができることが目標!いろいろ体験させてあげて後押ししています(๑・̑◡・̑๑)
大学生の、雑記ブログです 自分の"弱さ"を書きます。。。と言いつつ、日記ブログです。日記、雑感、本、音楽、アニメetc,,, 自由に書いていますので、気楽に訪ねてやって下さい
発達障害グレーゾーンだと最近気が付いたデザイナー。今は「ストレスなく快適に過ごすため」のセオリー作りに奮闘中。発達障害者ASD自閉症スペクトラム/旧アスペルガー、ADHD注意欠如・多動症、LD学習障害のあるある話、役立ち情報、実体験をお届け
2度の流産後長女を出産、そしてまた2度流産の末次女を出産したヲタク主婦の毒吐き場です。
場面緘黙の息子と向き合う中で学んだこと、日記、料理、愛猫、趣味のパステルアートについて書いています。
真面目になりがちな「障害」についての話を 柔らか頭のアタシが語るとこうなる!!!
作業療法士のブログです。感覚統合について、また園や自宅で出来る活動などUPしていきます。
ADHDと診断された楽、星それから愛の三兄弟 母はめげないよ夢を叶えてあげたい
発達障害グレーゾーンの娘をもつ元教師のひまわりです。普通学級でがんばる発達障害グレーゾーンの子供たちとお母さんが笑顔で過ごせることを願って、困りごとをどう解決していけばいいのか?具体策をお話しさせていただいています。
15年で25kg太ったオバハンのブログ。 健康情報や発達障害グレーゾーンの息子とグダグダdays
限りなく発達障害グレーゾーン?の息子、ponチャンと日々を奮闘する私、mamaのブログです。
生きづらさを抱える方へ。テーマはグレーゾーン、AC、不登校等。 自分の経験を交えて書いていきます。
2019年2月 過年度生として高校再受験 10月から開始した受験まで4ヶ月間のリアルタイムブログ!
グレーゾーンな息子の子育てを通して、創造すること、デザイン・画像加工のことお話します。
アスペルガーグレーゾーンおっさんの日記になります。日々思うことをつらつら書いていきたいと思います。
プロの夫として日々罵詈雑言に耐えてステキな未来を築くまでのストーリーを記入していきます。
人見知りママ外へ出る~再会編~③
人見知りママ外へ出る~再会編~②
人見知りママ外へ出る~再会編~①
「ヤバい会話が続かない・・」会話を途切れさせない困った時の質問集 31選 無言の時間を突破せよ!
50代男性の婚活成功術|「話せなくても大丈夫」人見知り克服のポイント
紅葉の甘い多肉レティジアと人によって人見知りレベルって違うよねの話
人見知りママ外へ出る~育児サークル編~⑨終
人見知りママ外へ出る~育児サークル編~⑧
寒さに弱い吹雪の松(多肉)と私の人見知りの原因
人見知りママ外へ出る~育児サークル編~⑦
人見知りママ外へ出る~育児サークル編~⑥
人見知りママ外へ出る~育児サークル編~②
人見知りの孫対策
人見知りママ外へ出る~育児サークル編~①
78. いろいろ不評らしいセルフレジだが、人見知り陰キャには助かる?
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
家の事に集中する日
ご先祖様が笑い元気になる
閉めっぱなしにしていませんか?
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
本日のおうちごはん
新NISA運用15か月目
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
うつ病を寛解に導いてくれた第ニの故郷
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)