~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。 いよい…
ASD・ADHD傾向の夫は見えない魔法にかかってる?~笑って暮らす夫婦のカタチ~
ご訪問ありがとうございます初めましての方は恐れ入りますが杏奈の自己紹介夫のASDを疑いその時に感じたことやその後行動したことを自己紹介に記載してあります ラ…
[長文2700文字] ブログのことと、生活習慣のことと、就活のこと
体重:53.8kg (+0.3kg) 体重が変わり映えしなさ過ぎてハゲます。 もともとは「筋トレしているから体重増えるやろ!モチベーション管理のために記録しよ!」と思っていましたが。 ±1kg 以内で、毎日毎日プラスとマイナスを行ったり来たりして、 結局のことろ、記録始めたころから±0というオチです。 なんのために記録しているのでしょう??笑笑 まぁ、筋トレを続けるという本目的があればい大丈夫でしょう。あと、肥満にはなりたくないしね。 こんにちは、こんばんは、おはようございます✨(^_^メ) ”そすう”でございます!(^^ゞ ・なかなか人のブログを読む時間が取れません。折角相互同区者登録とかし…
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
•°✻ ご訪問ありごとうございます ✻°•うちの夫はASDグレーゾーン娘もその特性がありますこのブログでは発達特性を持っている家族との関わり方について日々…
ゆっくり育ってきた凸凹息子 でも、ゆっくり確実に育っている、凸凹息子。 息子は縁がいい。 多分、いつも等身大だから。 ありがたい。 大学が始まって(今年2年生になりました。)・・・ バイトが始まって・・・ 順調そうに見える中で 時々する会話から覗く 彼の心の世界。 つくづく...
お疲れ様です。えのきいなです。 気力と体力が無さすぎて休みは横になる以外の行動が出来ません。 平日も仕事から帰ってきたらすぐ横になっちゃう。前はもう少し動けた気がするんですが…。 これは一体治るものなのか…良くなっているのか悪くなっているのか…何が原因なのか… なんか糖化とかあんのかもしれない。 リゲインとか気になるけどレビュー見たら効果ないって書いてる人結構いるからなぁ。 生活習慣が悪いのは自覚しているし…やたら薬でどうにかしようとするのも… もう休日活動することに期待しないほうがいいな。 座る姿勢を維持するのが辛いしパソコンでずっと作業するのもしんどい。 平日の隙間時間を活用しチマチマスマ…
夫の「美味しい」は甘さで決まる?超甘党のASD夫とのごはん事情
ご訪問ありがとうございます初めましての方は恐れ入りますが杏奈の自己紹介夫のASDを疑いその時に感じたことやその後行動したことを自己紹介に記載してあります ラ…
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
ご訪問ありがとうございます初めましての方は恐れ入りますが杏奈の自己紹介夫のASDを疑いその時に感じたことやその後行動したことを自己紹介に記載してあります …
前回の記事の内容ではママ友についてのことを書きましたが色々なんやかんや書いていたものの究極の言い方になるのですがタイトルのとおりなのだと思うのですよ(;^_^A【ママ友関係では、 同調がすべてと言っても…
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
合理的配慮で安心して大学進学!? 起立性調節障害の息子の大学への道
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】2歳の息子を育てていて、最近気付いたことがあります【甘えさせる】と【甘やかす】の違い。個人的に、子…
トットさん。大学生になり3週間程。友達にはとても恵まれているそうで。すでにゴールデンウィークのお泊まり企画夏休みのお泊まり企画と、遊ぶ事ばかり😅地元でもあちこ…
うつからの回復が難しいと感じるあなたへ ― トラウマとケアの視点から
産婦人科通院日、デュファストンは継続
今日のうつ病地獄日記 637
2025/04/24あとほんの少し!
結・私が落ちた鬱の世界について語ります
インコさんの爪切りで指を噛まれた
作業所236日目、気持ちの切り替えの早さ・寒い
自分の思う通りにしないと(ならないと)、不安になる悪い癖。病気の症状なのだろうか?
続・私が落ちた鬱の世界について語ります
今日のうつ病地獄日記 635
漢方と鍼で身体が楽になった
漢方内科受診、置き鍼と悩みの癖に漢方薬処方
心の消耗を回復させたい
自分を大切にするためにも、言いたい事は言おう
「大丈夫だよ」と心で寄り添う – うつ病の娘へ、そしてあなたへ
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)