数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
ご訪問ありがとうございます初めましての方は恐れ入りますが杏奈の自己紹介夫のASDを疑いその時に感じたことやその後行動したことを自己紹介に記載してあります …
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
宣言 父母姉との 魂的な縁 魂の今世での役割を 終えます。 もう、2度と 次の人生で巡り会う事はないでしょう。 ありがとう、とは言いません。 きっと、長い魂のバランスでは 記憶はないけれど、お互い様でしょう ここまでされないと 私は自分の本質的な喜びに 心を向けられなかった...
どうにもブログを書く気力が起こりませんねぇ。どうしてかしら。 忙しくは、無いはずなのです。いやそれどころか、どうしようもないほど時間を持て余している。 部活もサークルも、なにがしかの団体にも所属していない大学生の春休みなんて、そんなものでしょうか。そんなものであると、信じます。そんなものでなくとも、私にはそんなものだという事実は変わりありませんね。無意味です。誰かと同じ暮らしをしているだとか、みんながこうしているから私もこうするだとか。そういったものは、よく聞かれる言葉ではありますが、その人ひとりにとって、本質では無いのです。少し事を大きくして行ってしまえば、「日本人に見られがちな特性である」…
【第3回】ASD尊大型パートナーとのコミュニケーションのコツ(聞き方編)
•°✻ ご訪問ありごとうございます ✻°•うちの夫は発達障害グレーゾーンこのブログではピアサポーターになった私が夫からの無視と向き合いながら日々の気づきや…
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
前回は、療育を小さい頃から開始したら子どもの将来がどうなるのか…といった親御さんや支援者の疑問について回答する内容を書きました。私たちは誰もが「初めての経験」として人生のステージを進めていくのですから仮に療育を受けてその療育を卒業して学生時代までがクリアできたとしても”その先の人生に
ご訪問ありがとうございます初めましての方は恐れ入りますが杏奈の自己紹介夫のASDを疑いその時に感じたことやその後行動したことを自己紹介に記載してあります …
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
~不登校・引きこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~ 『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島 明日香です。 …
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
父にみせる事ができない 2度目の桜の季節を迎えた まだ生きている母へも思いを馳せ 父の時に背負った後悔を繰り返さないように 自分を戒めた 父母は、 多くの間違った人生を送ったけれど その中には 淡い 温かな記憶も 確かにあったよ 自我が芽生えた私には 父母は 一緒に歩んでは...
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
ご訪問ありがとうございます初めましての方は恐れ入りますが杏奈の自己紹介夫のASDを疑いその時に感じたことやその後行動したことを自己紹介に記載してあります …
【第2回】ASD尊大型パートナーとのコミュニケーションのコツ(伝え方編)
•°✻ ご訪問ありごとうございます ✻°•うちの夫は発達障害グレーゾーンこのブログではピアサポーターになった私が夫からの無視と向き合いながら日々の気づきや…
はじめましての方はこちら🌻我が家の子育ての目標▶︎【こちら】以前のiPhoneの調子が悪くなってから約1ヶ月…やっとやっと、機種変更をしました今まで使っていた…
今年も開催!自閉症啓発作品展2025 瓦町フラッグ8階にて4/1(火)12:00〜4/7(月)12:00実はみんなの周りにたくさんいるんだけどあまり知られてい…
今日も追われた。
前編)頑張れないって、いけないこと?
息子にできた意外な親友と楽天購入品(小学校入学準備)
幼稚園息子が貰ったハートと涙したこと
2025.03.25 トレード結果(月曜分)、まろんちゃん
時給300円下がるけど、また一緒にやらない??? 前編
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
次女、卒園しました。
朝、4時過ぎに起きても追われる。
別のデイサービス施設に移りました
モンテッソーリ教育はやばいし時代遅れ?宗教みたい?誤解を解く本当の姿と家庭での実践法
認知拡大!幼稚園・保育園・こども園のホームページ、何を掲載する?
ワンコがグレた?
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
続きです。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)