今日は就活で飛行機ビューン、面接ガッチガチ、新幹線ぷわぁぁぁ~~ンでした。 帰りの新幹線でめちゃくちゃ面白い記事を思いついて、Wi-Fiつながずにとりま感情の赴くままに書いていました。1時間くらい。 ほんでそれをいま改めて読み返してみたらクソおもんなかったです。 調子がいいだけの文章だった。 寝ます。 ちょこっとプログラミングだけやって寝ます! おやすみなさい!!
統合保育の面談ってどんなこと聞かれるの?|面談レポートとふうかの小さな成長に気づいた日
こんにちは、ふうパパです👨👧今回は、ふうかが通っている保育園で行われた**「統合保育」の面談**についてレポートします! 「どんなことを聞かれるの?」「どんな雰囲気?」これから面談を受ける方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです☺️そして、面談を通して感じたふうかの成長や、巡回の先生からの言葉に心打たれたことも正直に書いておきます。 面談は10時30分スタート|まずはこれまでの育ちの確認から 当日は、午前10時30分に面談スタート。担当の先生と市の巡回の先生、お二人が同席してくださいました。 最初に聞かれたことは、ふうかのこれまでの成長についての記録。 生まれた時の体重や出産状況 首すわり…
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
【夏の風物詩】梅シロップ観察日記:7〜8日目(2025年7月17〜18日)
うっ晴(ぱ)れ!劇場版『鬼滅の刃』を見に行く、ぽたです。ご覧いただき、ありがとうございます。 ※このブログはアフィリエイト広告を掲載しています。 7月11日から毎夏恒例の梅シロップ作りを始めて1週間経ちました。 作り方はこちらです。 pota-uppare.hatenadiary.com 前回(5〜6日目)の観察日記はこちら。 pota-uppare.hatenadiary.com 7月17日の梅シロップ 水分が増えて、梅が小さくなったような気がします。 本日(7月18日)の梅シロップ 前日との違いがわかりません。 完成までもう少し様子見ですね。 左横で見切れているのはティファールのフライパン…
発達障害(LD・ADHD・自閉スペクトラム症)・グレーゾーン・ギフテッドの中学受験対策を行うオンライン個別指導塾・進学塾。普通教育に適応するアコモデーションによる学習指導、不登校対策。ICTによる全国対応のオンライン授業と家庭学習管理。AI搭載の簡易発達チェックシート「トリセツ」の無料提供。
発達障害(LD・ADHD・自閉スペクトラム症)・グレーゾーン・ギフテッドの中学受験対策を行うオンライン個別指導塾・進学塾。普通教育に適応するアコモデーションによる学習指導、不登校対策。ICTによる全国対応のオンライン授業と家庭学習管理。AI搭載の簡易発達チェックシート「トリセツ」の無料提供。
発達障害(LD・ADHD・自閉スペクトラム症)・グレーゾーン・ギフテッドの中学受験対策を行うオンライン個別指導塾・進学塾。普通教育に適応するアコモデーションによる学習指導、不登校対策。ICTによる全国対応のオンライン授業と家庭学習管理。AI搭載の簡易発達チェックシート「トリセツ」の無料提供。
【今どきの旦那さま #01】生活費を出さないASDグレーゾーン夫が、自分の物は買える理由
•°✻ ご訪問ありごとうございます ✻°•うちの夫はASDグレーゾーン娘もまた、発達特性があります。夫からの無視3年目このブログでは、発達特性のある家族との関…
[マジ超ド下ネタ注意]「激しい恋に憧れる」という人間の本能について。
結構ガチ目な下ネタバチバチ行きますよ。 エロ専門用語がそれはもうふんだんに使われています。おっぱいとかの比じゃないやつ。 なので苦手な方はブラウザバックをお願いします。。。 ・「恋愛禁止」というドラマをちょこっと見た。夫・子どものいる女の人に、ストーカーが付きまとって、色々事件が起こるという物語(今のところ)。 井原立花演じる女の人に、「あなたの子どもを私の家に迎える準備は出来ています」「部屋はここに住みましょう」「壁の色は白が良いですかね」「寝る前にお香をたくの好きなんですよ」「って、ガラじゃないですかね(笑)」と、立て続けに毎晩メッセージが届く。井原立花はその通知に怖くなりながら、今の夫と…
今日は朝早く起きれたからさ、ちょこっとだけ朝日記(手書きでノートに書くもの)を書いたのよ。今日はブログには公開しない感じの、個人名とかも付いた朝日記だったから載せないけどね。 ほんで朝にノートを書くときは、もう習慣みたいな感じで、「今日一日の予定」を書いてみるのよ。大まか1hで区切って、活動できる時間を全部書いてみるってやつね。 予定を把握するためには、「とにかく全部書き出す」ことが重要。 棚の片付けをするときも、「一旦全部棚から取り出す」ことが必要。 全部を用意しておくのが大事なんですね。めんどうだけどね。 そこで今日の理想の予定として建てたのが、これ。 完璧な予定ね!!! 朝8時から良い感…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 夏休みを…
【再休職からの退職】扶養から外れる私が仕事を辞めた後にした手続き
うっ晴(ぱ)れ!役所で手続きをして扶養から外れた、ぽたです。ご覧いただき、ありがとうございます。 ※このブログはアフィリエイト広告を掲載しています。 適応障害で休職していましたが、医師から復帰の許可がおりず今月退職しました。 「年の途中で退職して再就職しない自分が扶養から外れるのか否か」、情報が多すぎてわかりにくいですよね… 私もネットで調べまくりました。 休職時から傷病手当金の給付を受けていて今後も受給予定の私は、社会保険の扶養から外れました。 そもそも傷病手当金とは 業務外の病気や怪我の療養で4日以上仕事ができず、給与が受け取れない場合に健康保険組合から支給されます。退職後も休職前と同じ症…
経験者なら多くの人が分かっているし、世間でも普通に言われている「月並みな話」ではありますが、時にはそういった内容も盛り込んでいきたいと思います。”恋愛と結婚は違うのか?”については若いころから女同士のテーマとして盛り上がってきた一つの話題になります(笑)若い時には理想を語り合ってい…
中学二年生。最近の子ども特有のクラスLINEについての話が・・・。子どものタイミングを見て会話時間を作り、学校のことを聞いているなかでわかったことでした。発達障害児の育児を通じて感じたことや伝えたいことを中心としたメルマガ「のーんびりんぐ通信」のバックナンバー76号 "いよいよ中学二年生" です。
【難聴パパのリアル④】声がなくても、手で気持ちが届く。“非言語”で通じ合う親子の話。
こんにちは、ふうパパです👨👧 僕は、普段は補聴器をつけて生活している「聞こえにくいパパ」です。娘のふうかは、言葉の発達がゆっくりで、まだ会話でのやりとりは難しい時期。 でも、そんな僕たち親子にも、ちゃんと「通じ合える瞬間」があります。今回は、**言葉を使わない“非言語コミュニケーション”**について書いてみます☺️ 「ねぇ、パパ」って言葉よりも先に、手が教えてくれる ふうかは、何か伝えたいとき、僕の手をギュッと引っ張って「こっち!」と誘導してくれます。 「これ見て」「ここに来て」「一緒にやって」そんなメッセージを、手の動きと表情だけで伝えてくれるんです。 これ、実は僕にとってはすごくありがた…
お疲れ様です。えのきいなです。 チマチマ通勤中に書き進めてるけど全然終わらない。今週中に更新したい… 追いついちゃう。本誌に(ジャンプのアニメ?) ーーーーー ・恋人と会ってきた →3週間ぶりに恋人に会ってきました。長いよ3週間って。普段LINEしてないし。 今回はお家デートで極楽湯に行ってお泊まりの予定でした。 普段はイオン集合だけどこの日は暑いから駅まで車で迎えにきてくれた。 ホンマにいい人だ…荷物多かったからありがたい。恋人が暑い中外歩きたくなかったのもあると思うけど。 服とか保湿アイテムとか家に置かせてもらう用のも持ってったので多くなっちゃったんですよね。助かる。 でもこれで次から最悪…
去年この時期に、 初めてがっつりコロナに罹って 味覚と嗅覚もちょっとおかしくなって・・・ その中で、 食べたい! 食べられる!と、思ったものが ★永谷園のお茶漬けと、 ★インスタント赤出しのお味噌汁 でした。 そして今年も同じ時期に 1日だけ発熱したのだけど やっぱり 食べ...
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
【夏の風物詩】梅シロップ観察日記:5〜6日目(2025年7月15〜16日)
うっ晴(ぱ)れ!雨の日は体調が悪くなりがち、ぽたです。ご覧いただき、ありがとうございます。 ※このブログはアフィリエイト広告を掲載しています。 我が家では7月11日から毎夏恒例の梅シロップ作りを始めました。 梅シロップの作り方はこちらです。 pota-uppare.hatenadiary.com 前回(4日目)の観察日記はこちら。 pota-uppare.hatenadiary.com 7月15日の梅シロップ ちょっと水分が増えたような気がするものの、あまり違いがわかりません。 後ろに映り込んでいるのはホワイトリカーです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA…
「うちの子、やっぱりダメ子なんでしょうか?」そんな言葉に、支援員として伝えたいこと
こんにちはー(^o^)/私は皆と共に成長したい支援員ですそんな私のことが詳しく載っているのはこちら↓↓少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです『見えない色を探し…
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
~不登校・ひきこもりのお子さんが最高の笑顔を取り戻す!~『ママと子どもが最高に幸せになる子育てレッスン』主宰ママの幸せ創造マスター青島明日香です。 もうすぐ…
文化祭とはまるで別物!早稲田実業オープンスクールで見た「リアルな日常」
2025夏のオープンスクールのお知らせ
授業の様子を見てみよう!オープンスクール
文化祭の準備が始まりました
学校見学
秋のオープンスクールのご案内
夏休み無料勉強会を開催しました
【お受験準備】私立小の説明会・オープンスクールではどんな服装が正解?
2024夏のオープンスクールのご案内
個別相談とオープンスクールの違い
馬渕教室中2SSS 第6回請求書が来ていた話と高校のオープンスクールについて
《鎌倉学園中学校》オープンスクール2024
2024年1月CECレッスンの様子&オープンスクールの様子
オープンスクールで教師の過酷な実態が見えた
11月23日オープンスクール時間追加のご連絡
うつ病ブログ壊れてしまった心と、それでも続いていく日々 719
ケビン・コスナーおすすめアクション映画2選+α!!
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年7月】
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
今日はお休み 期日前・ミスド
今も咲く三浦春馬さんの笑顔 〜こころの病棟にいた7月18日〜
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
ミスド ディズニースマイルコレクション
うつ病ブログ:「静かな崩壊の中で、私はまだここにいる」 718
おうちごはん・おやつ
作業所268日目、相変わらずの作業量
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜 笑わなくなった息子と こども専門病院で出会った優しさ
久石譲スタジオジブリコンサート
自分のものを自分で片付けない弟・おやつ
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)