レントゲン今日の始まりは朝6:30の起き抜けの採血頭が回らないうちにあっという間に採血された眠かったからよくわからない午後からは脚のレントゲン術後1週間なので…
前の職場に派遣で戻ったはいいのだが金銭的なことを考えるとやはり退職金がもらえる立場に変わりたい看護師としてやりたい事はやってきた保健師もありがたいことになかな…
痛みがとれた今日も入院生活は淡々と過ぎるいつもの担当のリハビリの先生がおやすみで代わりの先生が担当してくれた今日担当してくれた先生はベテランらしく少し触っただ…
5月になりました。
今日はここで
ストレス・バッファー⑩ マインドフル・イーティング
ストレス・バッファー⑨ 朝起きてスマホを見ずに太陽を見る
ストレス・バッファー⑧ 3分間だけマインドフルネス
ストレス・バッファー⑦ 批判の仕方を変える
ストレス・バッファー⑥ 定期的に大切な価値観と目標を確認
ストレス・バッファー⑤ 感謝することを書く
ストレス・バッファー④ エクスプレッシブ・ライティング
【50代/おうち時間】ベランダカフェで気分転換
娘とランチ話は尽きず面白かった
久々の美容院
ストレス・バッファー➂「心配時間」を設けて心配する
ストレスをリセットする方法⑭ ソーシャルメディアと距離を取る
ストレス・バッファー① 3つのPに注意
アダルトチルドレンの生きづらさはどこから来るの?~愛着と安心感の再構築~
幸せとはなんだろう?〜本当の「わたし」と出会う旅〜
「人に甘えられない私」は悪くない:トラウマと自律神経から読み解く心の仕組み
幸せとはなんだろう? 〜本当の「わたし」と出会う旅〜
孤立から一歩前へ:うつ病患者の人間関係再構築ガイド
固定観念を手放すことで広がる穏やかな世界
心理的成功
【アダルトチルドレン】人に甘えられない私は悪くない
「人に甘えられない私」は悪くない:トラウマと自律神経から読み解く心の仕組み
保育園時代がピーク!?娘のボヤキから考える才能磨き
【トラウマ】「安心できない」と感じるあなたへ|トラウマ回復で見えてくる“小さな変化”とは?
「安心できない」と感じるあなたへ|トラウマ回復で見えてくる“小さな変化”とは?
【自分軸で生きるとは】精神科病院事務長を4ヶ月で退職した原因を考えてみた
【「やりたいこと」が分からない人へ】「求められること」との違いは?
「手のひら返し」で変化した私が発信する意味
街歩きにオススメ 「ニューバランススニーカー CT30」
サイコ・インサイト「真実の鐘
!!値上げに対抗・再び!!
ゴールデンウィークらしいことは何もしないゴールデンウィークでした【2025年】
今日もうつ病地獄 649
2025/05/06ゴールデンウィーク(^^)
私、壊れてたんだ。毒親育ちの私がはじめて過去と向き合えた瞬間
「壊れていた私」に気づけなかった理由──父に感情を支配された子ども時代
今年4回目のインコさんの産卵
障害者雇用担当者の仕事紹介
連休中の仕事
!!値上げに対抗!!
自分で金継ぎをしてみました
読書:うつを甘くみてました / ブリ猫。
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド357週目(4月27日~5月3日)
サイコ・インサイト「真実の鐘
長期休暇と言えばお出かけですが、我が家ではハードル高めです。
今年4回目のインコさんの産卵
障害者雇用担当者の仕事紹介
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
私、双極性障害とASD当事者です。ずっと話していなかったこと話します
発達障害ASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
朝イチから眠たい。。。
肩甲骨周りが痛い
日本で支援を受けた方が安くつく テル
発達障害者は海外で生きやすいというが、ちょっと待て。日本人学校は受け入れ拒否。日本の方が手厚い実態。
5/4お題に参加します。
ぴょんぴょん飛び跳ねる子どもの親が知っておくべきこととは?
予想外の出来事
お子さんの「何だっけ」を減らす! ワーキングメモリの鍛え方。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)