1日前
【記録】東京の気圧(2025/4/27~2025/5/3)
2日前
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド357週目(4月27日~5月3日)
5日前
【受診記録】往診(202回目)
8日前
【記録】東京の気圧(2025/4/20~2025/4/26)
9日前
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド356週目(4月20日~4月26日)
15日前
【記録】東京の気圧(2025/4/13~2025/4/19)
16日前
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド355週目(4月13日~4月19日)
19日前
【受診記録】往診(201回目)
22日前
【記録】東京の気圧(2025/4/6~2025/4/12)
23日前
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド354週目(4月6日~4月12日)
29日前
【記録】東京の気圧(2025/3/30~2025/4/5)
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド353週目(3月30日~4月5日)
【受診記録】往診(201回目)
【記録】東京の気圧(2025/3/23~2025/3/29)
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド352週目(3月23日~3月29日)
5日前
【無料】「あがり症さんの筆文字アート体験ワークショップ」
6日前
あがり症さんの祭典!アガリンピックin九州(熊本)に参加させていただきました。
13日前
【ご相談】初めましての人がとても緊張、あがり症ママの思い:動画
21日前
筆文字アート道具①【筆ペン-2】100均の筆ペン編!
25日前
筆文字アートのお道具①【筆ペン】オススメ!
社交不安障害主婦、授業参観保護者の感想発表がんばってきました。
【感想】本音でお話しが出来て良かったです。スッキリしました。『あがり症さんの筆文字お茶会』
【感想】あがり症あるある話ができるのが嬉しかったです『あがり症さんの筆文字お茶会』開催しました。
1年間のグループサポート「Blooom」で今年お世話になります。
子供の友達が来ると緊張する、あがり症ママの私。
授業参観で緊張した日、あがり症ママが九星気学で取り入れたこと♡
授業参観が緊張する、あがり症ママのグダグダな一日(>_<)
あがり症の九紫火星さん♡2025年の運勢♡不安障害の主婦を九星気学で応援♡
あがり症の八白土星さん♡2025年の運勢♡不安障害の主婦を九星気学で応援♡
あがり症の七赤金星さん♡2025年の運勢♡不安障害の主婦を九星気学で応援♡
専門家が監修する60分チャレンジで恐怖症・トラウマを克服しよう
正しさと正義の恐怖: それはなぜ若者を襲うのか?
博士号と社会功労賞を獲得した監修者が贈る革命的メソッド「恐怖症・トラウマ・PTSD克服60分チャレンジ」
自宅で実践可能:「恐怖症・トラウマ・PTSD克服60分チャレンジ」鈴木進氏(心理療法の専門家)が監修
恐怖は、本当の自分を見失わせる霧のようなもの
恐怖は、私たちが克服すべき壁ではなく、私たちが超えるための橋です。
恐怖克服への第一歩:セルフヘルプで克服する動物園恐怖症、自然への新たな一歩
恐怖克服のセルフヘルプテクニック:あなたの内なる声を聞き、自己疑念を乗り越える勇気
セルフヘルプで克服する対人関係の恐怖:孤立感を打ち破り、深い繋がりを築く方法
セルフヘルプで挑む恐怖克服:アレルギーの不安を抱えるあなたへ、日常生活での対処法
セルフヘルプで解き放つ:恐怖克服のための断食体験、心身の浄化を求めて
恐怖克服へのセルフヘルプ旅路:暗闇を愛するまで、夜の不安を光に変える方法
恐怖克服へのセルフヘルプ手法:一人旅の不安を乗り越え、自己発見の旅に出る勇気
セルフヘルプによる恐怖克服:表現の不安を克服し、創造性を解放する旅
恐怖克服へのセルフヘルプ:舞台裏の恐怖を乗り越え、パフォーマンスの輝きを最大限に引き出す
1対1だと話せるのに4人以上になると空気化する現象を考えてみたら…
もっと早く「み言」と出会いたかったと思ったものでした・・・
社交不安障害なのになぜ別居婚?寧ろ別居しない方がいいのでは?
抗うつ薬を飲んでる事を誰かに聞かれたら普通に言ってもいいと思っている
スタバでAirPods(ノイズキャンセル付)を使ったら周囲の視線が超和らいだ理由
メガネを付けなかったら人の目が気にならなくなる?しかし年齢を重ねていくと…
抗うつ薬(セルトラリン)って効果はあったの?社交不安障害者が一年ほど服用した結果…
「誰もお前の事なんて気にしていない」「何でも慣れ」|参考にできないのが社交不安障害
別居生活をするのと社交不安障害になってしまうことって関係ある?
オドレミンを使ったらホントに脇汗が止まった!
【動画】対人恐怖症の変化:いつも緊張していた⇒すごく軽く生きています!
初めて抗うつ薬を服用した結果、予想と反して…
初めての精神科・心療内科をどのように選んだのか?【社交不安障害者が語る】
初めて精神科・心療内科に行くまでの必要な心構えについて
【初めての精神科・心療内科】初診はどんなことをするの?
今日でゴールデンウィーク終わり
【ナゴヤ球場】車いす席で野球観戦
生きづらさの正体!ASD(自閉スペクトラム症)でした!
“職場の「困った人」をうまく動かす心理術”の刊行について思うこと~発達障害者との実体験から~(2)
サイコ・インサイト「真実の鐘
長期休暇と言えばお出かけですが、我が家ではハードル高めです。
今年4回目のインコさんの産卵
障害者雇用担当者の仕事紹介
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
私、双極性障害とASD当事者です。ずっと話していなかったこと話します
発達障害ASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
朝イチから眠たい。。。
肩甲骨周りが痛い
日本で支援を受けた方が安くつく テル
発達障害者は海外で生きやすいというが、ちょっと待て。日本人学校は受け入れ拒否。日本の方が手厚い実態。