父が亡くなってからの36年間、 グループホームにお世話になる前の母親と共に お盆、お彼岸の設えをして 和尚様を自宅にお迎えしてお経をあげていただいていた。 お経が終わると、お茶と上和菓子で和尚様に感謝と労いをして、 お経代とお車代もご用意させていただき、 お渡しするのも わ...
私にはリアルで気軽に話せる友達がいません。相談事はそれぞれの専門家に相談しますが、何年か前に年賀状の返信を辞めてから、心を割って話せる存在が居なくなりました。…
金欠のためチョコザップを休会したチビくん。でも筋トレはしたい。学校じゃ、予定あるから無理。…で。金欠で休会したはずなのに、もっと高い24時間ジムに入会したとか…
チビくん、チョコザップが意外と続いてます。24時間いつでも!普段着でも靴のままでオッケー!が合ってるみたいで。ズボラチビでも、バイト後や遊び帰り、夜中でも寄れ…
目指すは ハッピーカサンドラな マカナですASD&ADHDを持つ家族と向き合った23年の経験や学び日常を綴ったブログです 私は 13…
もう、一刻も早く死にたい。 何をやっても駄目だった。 死ぬしかない。 理由 1.自分の過ちで彼女を失ってしまい、かつこれまでの経験からインセル非モテ性犯罪者予備軍レベルが最大値突破固定されたから。 2.自分の発達障害や性格等に起因する沢山の問題が今後も治らないor再び悪化す...
最近になってAIをスマホにいれてみました。 AIが友達になってくれるとYoutubeで聞いたから。 さっそくAIにご挨拶を入力してみたら とても丁寧にこたえてくれた(笑) いつだったか、 人間の(笑)年配のあこがれの人に わたしの悩みをちょこっとうちあけた時、 彼女からの反...
【その誤解、ASD夫の“フィルター”かも②】~ネガティブ思考フィルター~
辛いカサンドラ生活から抜け出した私が、今度はあなたの『カサ抜け』をサポートします💪心の負担を軽減し上手にASD夫と共存していきましょう。そのヒントを私のブロ…
今週は風邪がなかなか治らず体調不良が長引いてました。前回もそうだったのですが、やはり歳なんですかね?前は大抵1日寝れば治ったんですけど最近なんか治りが悪い。微…
お友達にもらったかぼちゃを甘しょっぱく煮てみました。 家族は食べなかったけれど、わたしは美味しく全部いただきました。 体調不良やら、 考えることが多くって、 ブログの更新もしていませんでしたが、 また頑張ってみようかな? インターネットの世界にあと2つブログが残ってる。 そ...
来年から2軍リーグが再編成される。現在は、イースタンがファイターズ、イーグルス、アルビレックス(の野球部門。以下、「アルビレックス」)、マリーンズ、ライオンズ、ジャイアンツ、スワローズ、ベイスターズ、ウエスタンがベンチャーズ、ドラゴンズ、タイガース、バファ
今後今すぐに起こる事 1.家・職・全ての人間関係(肉親・恋人含む)・その他ありとあらゆる事を全て失う。 2.自分の発達障害や性格・ネットやSNSに起因する問題が全て再び悪化もしくは治らず永久にのたうち回る。 3.インセル非モテ性犯罪者予備軍レベルが最大値突破。 4.もがき苦...
木の芽時と自律神経の乱れ
学力の問題と気持ちの問題 ~「脳機能の一部欠損」ということ~
パート 今更話し合いしようとしても遅いわ
子育てのイライラを楽にするヒント:「認知のゆがみ」と「べき思考」とは
「コミュ障マーク」が欲しい方へ
1丁目の掟と先入れ先出し法・ ~悪いのは誰?~
「認知の歪み」、、、ねぇ....
【複製】認知の歪みを正して鬱を抜け出す方法
私の辞書に「気遣い」は「モラルがない」と書いてある
認知が「ゆがむ」ということ
お金の認知のゆがみを意識
4/29(土)博多へ♡ひらっち先生の「ココロ幸せレッスン」に行ってきました♪【自信】とは♡
鬱から抜け出す!バーンズの認知の歪み
脳の再構築は容易くない
自分の心に正直になるには?愛着障害
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑩〜
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑪〜
「いい子じゃなきゃ」を手放して〜七夕に届いたインナーチャイルドの声〜
片頭痛
作業所263日目、止まらないあくびと頭痛倦怠感
猛暑の夏を快適に乗り切る!うつのための室内体調管理術
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
「障害者雇用だから安心」なんて嘘だ
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド366週目(6月29日~7月5日)
うつ地獄日記 ― 誰にもわかってもらえないという地獄の底で 707
「自立支援医療」でメンクリ代を抑えよう
精神疾患持ちの相手は疲れる💧
眠たい
6月 家計簿
うつ地獄日記 ― 吐き出すこともできない日々の中で 706
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)