①兵庫県民の知人が「井戸派という自治省から送り込まれたヨタ者を削除するために 光の国からやってきた斎藤元彦知事はメシアである」「これは県民すべてがそう感じて…
長期就労をするにあたって、自分を知ることが大切です。私の場合、25歳前後で精神科に通う前、すなわちアスペルガー症候群で二次障害のなかった頃と、その後二次障害に…
以前ブログでも書いたんですが…。実は私の友人グループで1人発達さんの子がおりまして。まぁ学生時代から変わった子ではあったものの割と人数のいるグループなので、そ…
チビくん、大学2年生。今年は友達のおかげで、履修登録もできたんですが…。相変わらず楽なスケジュールで、学校に週3しか行かない模様。今のペースだと確かに通うのは…
辛いカサンドラ生活から抜け出した私が、今度はあなたの『カサ抜け』をサポートします💪心の負担を軽減し上手にASD夫と共存していきましょう。そのヒントを私のブロ…
チビくん、塾講師は時給高いものの、あまり実入りが良くないので辞めました。今は飲食店2つ掛け持ちしてます。そのうち1つはケーキ屋さん。ケーキもらえますから(笑)…
辛いカサンドラ生活から抜け出した私が、今度はあなたの『カサ抜け』をサポートします💪心の負担を軽減し上手にASD夫と共存していきましょう。そのヒントを私のブロ…
ハッピーカサンドラ🌈 マカナですASD&ADHDを持つ家族達と奮闘しながら生きてきた 23年の経験 学び 日常を綴ったブログです 私は 13種類の薬 に…
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
家の事に集中する日
ご先祖様が笑い元気になる
閉めっぱなしにしていませんか?
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
本日のおうちごはん
新NISA運用15か月目
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
うつ病を寛解に導いてくれた第ニの故郷
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)