ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
Be myself~私らしく~
軽度知的障害でADHDとASD傾向のある息子の子育てをきっかけに発達障害支援アドバイザーの資格を取得しました。 これからより多くの人達に発達障害について知って貰いたく息子のエピソードを交えつつ分かりやすくまとめブログを始めました。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
発達障害たかゆきの生活
発達障害。精神障害保険福祉手帳3級。
自閉徒然記
自閉症当事者の目線から障害について語ったり、日々の感じたことをまとめたりするブログです。
50代おひとり様kazukoのブログ
50代シングル女性です。 55歳を期に早期リタイヤをし現在は質素ながらマイペースに暮らしています。 「広く浅く」色々な事に興味を持ち、ときめいたり怒ったりします。 美容、ダイエットの事なども!
子持ち躁鬱ニート日記
躁鬱病、発達障害を患う子持ちニートが社会復帰を目指す日々を綴るブログ
15年ニートした発達障害の末路
15年ニートをし、更に発達障害の診断を受けた男の物語です。 同じような仲間がいたら仲良くなりたいです。
発達障がいと共に歩んだ56年
46歳で発達障がいと診断されました。紆余曲折を経て現在はとある場所で支援を受けながら就労継続支援A型で就労中。見た目いたって普通のおばさんです。
発達障害 心の処方箋
発達障害の子どもの生きやすさを考えるブログ
音楽療法教室 なつみかんMusicTherapy
埼玉県川越市で、発達がゆっくりなお子さまを対象とした音楽療法教室をしています。 主に音楽療法に関する情報を発信しています。
kaki living
発達障害の当事者である私が、同じように悩んでいる人が少しでも生きやすくなるような情報を発信しています。
あひるのお 発達障害児パパママblog 陽の日日記
発達障害児パパママのためのコミュニティー。発達障害の色々な分野についての執筆をしています。保護者からの観点で、子育てについて書いています。「発達障害児の家族が、少しでも気持ちが楽になる居場所づくり」を目指して作成しています。
子育ての常識解放ブログ~発達障害や不登校の子育てを応援~
発達障害や不登校の子。個性に合わせた方がいいのか、集団についていけるようにしつけた方がいいのか。 悩むママへ子どもへの具体的な対応法や考え方をお届けします。
せるてむの凹凸でいりー
成人後に発達障害が発覚をした人間が、障害と共にどうにか生きていく軌跡を紡いでいくブログ。何気ない日常から、発達障害関連情報や、少なくとも自分には役に立った、発達障害的ライフハックの発信やコラムの様な物なども書いていきます。
再婚妻との愛着障害LIFEどうにか楽しんでみるブログ
妻とのコミュニケーションの難しさに悩むある日、知人の医師に気付かされたのは妻の愛着障害+発達障害の疑い。パートナーとどこか親密になれない同じ悩みを抱える方々との情報交換と、自分らしい人生を歩む方法を発信しています。
自己対峙中~発達・双極とセルフケア~
【発達障害、双極性障害を抱えて生きていくための自己管理メモ】 小さな週間目標を立てては振り返る、ままならない未熟者の日々の記録です。
ADHD当事者が代表を務める放課後等デイサービス「ドーユーラボ」のブログ
主に発達障害を持つ児童を対象に、楽しくあそび、才能と居場所を探し出し、好きな事を見つけて伸ばし、自信をつけて未来を拓く、そんな施設です。 STEAM教育に基づいたオリジナルのドリル学習とMacBook Proを提供・貸与しています。
御厨発達障がい研究所
発達障がい専門家・就労移行支援施設サービス管理責任者・精神保健福祉士でもあり、発達障がい(ASD,ADHD)当事者のブログ。ブログ、動画などによる発達障がいライフハック、社会資源を活用したお金の裏技など。
3人の発達障害・難病児 全員大学院まで行きました〜ドタバタ30数年〜
AD/HD・LD・広汎性発達障害・強迫症・不安障害・気分障害・解離性障害・アトピー・過敏性腸症候群・難病をもつ3人の子が大学院を卒業。四肢訓練、車椅子生活、いじめ、不登校、家庭内暴力、自傷行為、自殺未遂、閉鎖病棟入院…いろいろあった30数年
ASD者の株式投資とアファーマティブアクションによる経済的自立と「滑り坂現象」との闘い、国際政治ジャーナリズムのブログ
人権犯罪サバイバーのASD者の国際政治ジャーナリストが、アファーマティブアクション(障害者控除、障害年金)を有効活用して巨万の富(R5年9月時点で2100万円程度)を高配当日本株メインで育てつつ、「滑り坂現象」と闘っていくブログ
多動性障害者、鬱日記(趣味)
多動性の障碍者かつ鬱病のどうしようもない男の趣味のお話 大好きなマンガやアニメに囲まれて生活したいです
80代発達障害父 VS 80代カサンドラ母とカサンドラ娘の奮闘記
発達障害夫&カサンドラ妻の親と同居しているカサンドラツインズのおもしろ(笑)おかしい(笑)ダークな4コマ漫画♪です。カサンドラさんたちがこのblogを読むことによってくすっと笑える時間が増えますように!
発達障害者やすよしの日常
発達障害者 やすよしの日々の生活、思うことなどを 徒然なるままに書いていきます。
私が私になれた理由(わけ)
ADHDと診断されて幸せになった話~見えてる世界を見えてるままに~
Yprog-GitHub Pages-
Androidアプリを開発しています. 『なんか面白いかも,なんか便利かも』をコンセプトに!
有害な家~異常に育つ子供たち
自助グループで出会った仲間との交流について記録しています。 過酷な環境で育った子供たち。 健全な家庭で育まれるはずの神経系統は未発達で未成熟なまま。 歪な世界観が出来上がり、生き辛さを抱える事になります。
発達障害の実験的ブログ
発達障害で正社員で働いていましたが、無職に。 今まで実家暮らしでしたが、そこから一人暮らしをしようという無謀な挑戦中。 ひとり暮らしに挑戦しているさまや今までの工夫。その他思ったことも書いていきます。
双極エンジニア
双極性障害/発達障害と生きるエンジニアのブログ
自閉たぬき
発達障害のアラサー女性が、発達障害当事者、関係者、そうでない人に向けて、考えたこと、日常で試したこと、キャリア、様々なことについてシェアしていけたらいいなと思います。
自閉症ナースの転職日記
大人になってから自閉症の診断を受けた私… なんでこうなんだろ?と思いながらも楽しい毎日を送る… 人生は、1秒たりとも自分のもの!
わたしと甥の走馬灯
障がい者の甥っ子と過ごした15年そしてこれから
リーベル<Liberty.xyz>│さらぽれ非公式OBOG会
さらぽれ非公式OBOG会 ※あくまで非公式OBOG会であり、自主運営の活動です。
雨のち晴れ
子供の発達障害、薬の副作用、離脱症状、日々の生活の中で感じることなどを綴っています。
私の王子様は薬剤師さん
統合失調症の、主婦のブログ。薬剤師の旦那さんのことや、発達障害のある息子、わんぱく娘のことを書いている。
Hello私!発達障害って、実は凄いパワー秘めてるのかも!
半世紀手前で「発達障害」である自分の特性に気づいてしまった私! だからこそわかる!「発達障害」最強説!「発達障害」であることに生きづらさを感じて悩んでいる人たちが、いまより気持ちを楽に生きられるよう私に日常シェアしていきますね。
【男性発達障がい向け】発達障がいの人生
当事者として男性発達障がい者向けの情報や意見交換など。発達障がいの男児を持ってしまった親御さん向けにも情報発信出来ればと思います。
エビあゆ日記
4歳と2歳の子供を育てている2児の母の子育て奮闘記。 発達障害や地域のおすすめ情報を書いています。千葉県在住。
大丈夫、生きていける
幼少期のトラウマにより様々な精神疾患を経験し、大人になり発達障害(ADHD)の診断を受けています。現在は心穏やかに生活できるまでに回復しました。自分が楽に生きるために役に立った方法(治療法、心理学、スピリィチュアルなど)を紹介しています。
☆ナナコの節約日記☆
発達障害(ASD)持ちの22才の息子と2人暮らしのシングルマザーです。 お得や節約に関する事、発達障害に関する事を書いていきますのでよろしくお願いします!
社会不適合ってつらいよね
発達障害で社会不適合な自分の考えとかをまとめます。
ポンコツロボタだって語りたい -発達障害者の想い-
ロボタと申します。 発達障害診断済み(ADHDと重度ASDとの診断) 二次障害で社交不安障害を併発しています。 レクサプロ服用中。 中年男性です。 このブログでは発達障害当事者の赤裸々な想いを綴っていきたいと思います。
発達凸凹・ギフテッドのオンライン個別指導塾「リバランス」
発達障害(LD・ADHD・自閉スペクトラム症)・グレーゾーン・ギフテッドのオンライン個別指導塾・進学塾。普通教育に適応するアコモデーションによる学校補習、中学受験・高校受験対策、不登校対策。
発達障害の元ひきこもり、なんとかやっていけそう
親が事故にあったのをきっかけに、現在の近況やペットロスの事を備忘録的に語るブログ。同じような人に届けば良いなと思い作りました。
元デブログ
南半球の小国ニュージーランドで暮らす発達障害(ADHD、ASD)を持った男のブログ。 発達障害、ダイエット、海外についての情報や僕が経験してきたことをリアルに書いています。
私はコレで離婚しました
■元旦那が大人の発達障害(ASD・ADHD・ LD)と診断されるまでの ありあまる事件簿■離婚するまで、アスペルガーの旦那を必死でフォローし続ける日々を過ごしていました私の経験が少しでも誰かの役に立ちますように
発達障害の元ひきこもりギリギリに追い込まれる、でもテキトーに生きていく
「不安障害と発達障害グレーゾーンのテキトーな日常」を書いているエラリーです 最近は、私生活でめちゃくちゃなことがありまして私も次のステップに踏み出しているので、このブログを続編としてはじめました 読んでもらえると幸いです
アスペとともに@OLライフ
自閉スペクトラム症(ASD;アスペルガー)と注意欠如多動性障害(ADHD)を抱えて生きるOL。 二次障害でうつ状態となり、休職した経験あり。 現在は復職し、生きづらい社会で生きる方法を模索中。
死別シンママかぶちゃん奮闘記
死別、相続、子供の発達障害、キラキラした話はありませんが、重い話でも体験談にして簡単にお届けしたいと思います。
田舎人みーたんのキリトリ日常
読書、芸術鑑賞、散歩などが趣味。物書き&アルバイター。30代女である「みーたん」(ASD/HSP/自律神経失調症持ち)が描く日常の一コマ。
発達障害と精神疾患持ちの日常
複数の発達障害と精神疾患持ちが生きた軌跡や心の中にある本音をつづります。
生きづらくても自分らしく過ごせる居場所を探す
仕事、人間関係、様々な症状や病気発症で悩まされる。実家暮らしで母は精神疾患に理解ないので、カミングアウトしてません。甥ADHD、私は30代で発達障害の確定。障害年金2級、精神手帳2級。
次のページへ
発達障害 51件~100件