アロマテラピーは医療行為として認められている国もあり、日本でも研究が進められています。 また、西洋の漢方とも言われるハーブや、最近よく耳にするバッチフラワーなど、今注目を浴びている【代替療法】で心身の不調をケアしていきませんか? リスカ、OD、その前に!! もしかすると、自然の力が私達を救ってくれるかも…?
ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 私はYouTubeの視聴が大好きです😊 皆さんも好きな方多いと思います👍 最近、私が良く見る動画は、「発達障害カウンセラーのかずき•かずきの本屋さん」と「加登伶」というチャンネルです🖥 発達障害カウンセラーのかずき...
凸凹オカンの生き方
たかのママブログ
カンシャクをおこした発達凸凹のある3歳息子の行動を振り返り、直前よりもっと前の時間に何があったのか、ストレスポイントを見つけ、次の課題を考える、っておはなしです。
発達凸凹のびしろ子育て
たかのママブログ
たかのママブログ
こんにちは(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)୨୧ 今日は就労移行支援に1日通所の日でした。夜もまずまず眠れて、朝すっきり起きれたし体調は悪くありませんでした。朝事業所に着いて…
しあわせになるまで生きてみます
子育て奮闘中のお母さんを笑顔で繋いでいきたいと思っております。 日々私もADHDの息子と、奮闘中〰 ☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆ 子供の…
浜松 発達障害をヒーリングでサポート joit to smile
☆まじっすか!!!!! KAT-TUN 15周年ライブツアー 当落結果 Σ(・ω・ノ)ノ!
こんにちはらぴすママです いつもご訪問ならびにいいね!ありがとうございますとっても嬉しいです 今日はKAT-TUNの15周年ライブツアーの当落日 朝からソ…
てんかんっ娘の発達障害改善記☆新経絡治療ほか
・ウィークリーステップ~知識の総完成~・長文読解演習1⃣物語文(記号選択問題中心) 田村理恵「うす灯」2⃣随筆(記号選択・抜き出し問題) 須賀敦子「塩一トンの読書」3⃣物語文(記述問題中心)
日本語が全くできない帰国子女、偏差値25からの中学受験挑戦記
うちの子にもサプリは与えています 錠剤はのめないので、ミキサーでジュースを作りカプセルをパかっと開けて混ぜ込んでいるので彼は薬を飲んでいることは知りませーん …
家族全員ADHD~奇想天外の日々をツヅリマス
伊丹市の【 発達障がいに関する交流会 】からのお知らせです! 3月10日(水)の【伊丹カモン】は、交流会(グループトーク)があります。 知的・発達障がい児の…
【伊丹カモン】とアッキーのおうち
実録4コマ漫画「それから」
無謀?FC2無料ブログでGoogleAdSense申請しましたー!
こんにちは!あんまり改善されていない家計の話が続いていましたが、今回は一休みしてアフィリエイト的なお話を。主婦ブログでアフィリエイトというとASPという広告サイトからおいしそうなお取り寄せやクレカ等発行の広告貼ったりするイメージなのですが…なんとダメ元で1月末あたりに『GoogleAdSense』に申請をしておりましたw役立つネタ一切ないのにwwwしかも当時はまだ20記事ぐらいしか書いてなかったのにwPVだって本当に全...
きんけつぐらし!season5
先日算数の期末テストがありました。うちの小学校はカラーテストではなく先生が作られたものです。 ↓これにひっかかってた~ はたして…
家族全員ADHD~奇想天外の日々をツヅリマス
「発達障害で感覚過敏だから配慮して下さい」 自称発達障害の連中は、話が簡単だし都合良く障害を利用出来る。 私には感覚過敏は無いし利用する気も無い。 しかし、感覚の敏感性で不自由な事は沢山ある。 歯ブラシで毎朝「ゲー」の話は書いた。 同じノド周りが原因と思われる困り事、実はこんな事もあった。 小学4年の札幌の冬、母親が甘酒を作ってくれた。 当時の甘酒は、酒粕をお湯で溶いて砂糖を入れ甘くしただけの物。 身体も温まるし、お酒の味も美味しいし、大好きなんだけど、 酒粕のつぶつぶが口の中に入っていると、上手く飲み込めない。 どうしてもツブツブが気になるから、くちびるを狭めて堤防にして、口の中にツブツブが入らない様に 少しずつ飲む。だからもの凄く時間も掛..
自閉症 シッタカ情報もう結構!
みなさん、体重増えてませんか? 実は、ある調査によると、テレワークを経験している30代・40代(1104人)はコロナ太りがなんと6割もいるそうですよ。ひぇ~。…
健常者と障害者の生き辛さ、貧困、悪徳商法からの解放を目指すブログ
皆さん、自閉症或いはアスペルガー症候群の事を知っているだろうか。 ここへたどり着く人ならその名称はもう知っているだろう。 しかし、熊沢君が「アスペルガー症候群では無いか」と言われた頃は、 ニセの自閉症、自称アスペルガー症候群の診断を受けたとする「ニキリンコ」の書籍が 精神科病院の待合室に置かれていた頃だ。 その内容の「ウソ」は、ニキリンコを信じ切っていた親が、後に気付いた過程を 記述してくれたから読んで貰いたい。 その書籍を「表現の自由」を根拠に出版しているのが、花風社。 代表は、以前WAVE出版社員だった浅見淳子。 そのWAVE出版は、創価学会100%出資子会社。 皆さん、統合失調症という病気を知っているだろうか。 発達障害よりも遥かに患者数が多いのに、その病名もどんな症状が..
自閉症には刑事事件でギュッと・
実はこの「創価学会発文科省お墨付き風発達障害」の宣伝には、医者も協力しているのです。 (中略) ここまで、辛抱強く、分かり切った様な話を読んで頂き本当にありがとう御座います。 このブログを読みに来るような人であれば、何を今さら、しつこいとお思いでしょうが、 ここから先が、ちょっと、ピリッと締まる話になります。 前記で羅列した論文は、すべて「ふたごが語る精神病のルーツ」という書籍から書き起こした文章です。 この論文集のうちの、書き出した部分は、書物内では分裂病「統合失調症」に罹患した患者の 子ども時代に遡って、調査した論文なのです。 つまり、これらの子どもの症状は、「統合失調症」の子ども時代の症状集なのです。 日本で言われている、ネットで振りまかれてい..
発達障害 誤解してませんか?
12年以上前にチョロちゃんが初めて「自閉症スペクトラム」(当時)と診断されて、それから「アスペルガー症候群」とか「高機能自閉症」とか色々な表現がありましたが~…
おしゃべり大好き!自閉っ子「チョロちゃん日記」
[Monoxer] CSVファイルの作成方法 (計算問題編)
今日も時間入れ替えです。すみません時短の為にMonoxerはPCで作業していますが、 問題集を作るときはCSVで一括作成しています。 全然使い方がわからない!…
膠原病ママにADHD児ですが中学受験目指します(2026年)!
お兄ちゃん、スーツ用のネクタイピンが欲しいとか言い出す。じゃあ今度買いに行こうか。「100均とかでいいんだけど。なんならクリップでもいい」いや、100均売って…
ダメママの反省日記
訪問ありがとうございます食物アレルギーあり 小5息子(卵、乳、アーモンド)知的クラス支援級 小3娘(アレルギーなし)自己紹介はこちら少し暖かくなってきたので先…
あおころりんのてんてこまいlife〜食物アレルギー&発達障害。個性ありな子供と過ごす日々〜
発達障害、障害年金専門の社労士、(社)障がい者才能開発支援協会 代表の岩田由美です。ご訪問ありがとうございます。発達障害で障害年金を受けている娘の母である私が…
社労士として発達障がい者の自立を考える
2月25日☀後☁今日は地元民もよくしらない菅原道真公の命日。太宰府天満宮では#梅花祭 が執り行われる。昨日の微熱は下がり、今日は年休をとり太宰府天満宮へ梅花祭の#写真 撮影詔もいつもとは当然違います。神楽も年に一度の飛梅の舞顔が映るので超短縮です。まあまあ思う
ぼやいてばかりいますが
読めなかったり 読んでいても 記事にできていない日々ですが、 遅ればせながら本日の My Pick U…
膠原病ママにADHD児ですが中学受験目指します(2026年)!
ponsanclub / みなくちともこRT @seekersnotesjpn: コンテストを始めます! 探索者さん、羽の哲学者からのごあいさつです! 彼はいつでもアドバイスをしてくれますよ。 この投稿をリツイートして下さい! 抽選で15名の幸運な探索者に、こんな素晴らしい報酬を差し上げます:炎の水晶、夜のお守… at 02/24 22:51 ponsanclub / みなくちともこ【最速の英単語アプリmikanで400点突破 (1日5分 25日完結 TOEIC英単語)カテゴリーのランク3が修了したことを証します】 #英単語アプリmikan #1日で100単語は余裕 #mika..
+ちろる+ぶろぐ+
コロナ対策で使っていたマスクでは「防げて」いませんでした…。orz マスクをしているのに鼻がかゆい! スギ花粉の飛散が本格化して、普通の不織布マスクは隙間…
散らかる頭の中をスッキリ整理! ADHD相談 大阪
こんにちは(〃´-`〃)♡今日は就労移行支援の半日通所の日でした。ちょうど通所を始めて1ヶ月です。今日は午前中丸ごとパソコンの日でP検3級の勉強をしていました…
しあわせになるまで生きてみます
仲間と遊んだりして時間を過ごす経験も、私のようなASDには大切なことです。 私は、フィリピンセブ市の大学に通っています。昨年の4月からオンライン授業になりま…
発達障害な僕たちから2
仲間と遊んだりして時間を過ごす経験も、私のようなASDにはとても大切なことです。 私は、フィリピンセブ市の大学に通っています。 昨年の4月からオンライン授業になりました。 そして今もオンライン授業は続いています。 今年いっぱいオンライン授業だそうです。 オンライン授業を受けている学生たちの反応の多くは、「大学いらないな。」という意見です。 私たち学生はわかったんですよ。 このインターネットが普及した今の時代に、大学で学ぶ勉強は自分でもできるんだっていうことを。 特にアメリカの大学の授業をオンラインで提供していたり、他にも興味がある講義がオンラインにはあふれています。 私の大学の訛りのきつい教授…
発達障害な僕たちから
実録4コマ漫画「それから」
今回も前回ブログに引き続き家計の見直しをやっていきます!見直しサンプルの2月分の家計簿はこちらをご覧ください。クレジットカードについて…家計簿見た人ならぱっと見で思うでしょう…「きんけつなのにクレジットカード持ちすぎじゃね?」と;10年ぐらい前にクレカになんかハマった時期があって「どこでも買い物できるようにVISAとJCBとMASTERは揃えとかないと!」と思って色々カード作りました;ポイントサイトでカード発行した...
きんけつぐらし!season5
息子は3月生まれです。彼の誕生日プレゼントをようやく決めることができました。Leoが喜んでくれそうな玩具を私なりに選んでみたのですが…反応が楽しみです。歯車パ…
発達障害者の私が思うこと ASD+ADHD+双極性障害
花粉がすごい勢いで襲ってきています。まだ本調子に戻っていないもんですから結構なダメージです。 昨日午前中は耳鼻咽喉科へ行き、喉の詰まりの治療の続き、そして…
奈良のライフオーガナイザーanegoのブログ
マイナビニュースさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでお知らせします。かなり重労働だったなブログリーダーで読者登録していただけるとLINEで更新通知がいきます!↓書籍のご案内↓書籍の内容はブログで一部公開しています↓1巻のお話はこちら↓長男の発達の遅れ
凸凹ハウス〜親子で発達障害でした〜
「発達障害で感覚過敏で生きづらい」でどう感覚過敏なんだ? 誰も具体的な事は言いません「感覚過敏なんです」。 わたしに感覚過敏なんかありません。自閉症だけど。 歯ブラシでゲー。毎日毎日悩まされ、今では慣れっこです。 それでも、時として驚くべき場面に出くわす事があります。 2017年胆管結石で手術しました。手術前に内視鏡検査を受けることになりました。 内側から内視鏡で胆液の出口を観察するそうです。場合によっては、その時そこから胆石が取り出せる 事もあるので、そうしたら手術もいりません。 手術前に、看護師さんに 「のどが敏感でちょっとモノを入れただけでゲーってなります。その事を先生に伝えて下さい」 「はい。そーですか。吐き気が出やすい人は多いですよね。わたしもそうです。言っ..
自閉症 シッタカ情報もう結構!
昨日はおしゃべりサロン「ラルクママ」でした。 中高生から成人期のお子さんのいる保護者が集まり、近況報告をしつつ、自己紹介をして始まりました。 仕事を調整して、初めて参加してくださった方も! おしゃべりの様子を紹介します。 〓母が家事をしているときにでもお構いなしに話しかける。忙しい時や、洗い物をしているときはよく聞こえないため、応えないでいると、「話を…
虹っ子広場
熊沢英一郎君が殺された事件で、父親の英昭氏に懲役6年の実刑判決が出た。 控訴せず、その後保釈が認められた事から見ても、英昭氏は、残りの人生を懲役で過ごす事で、 自身の罪を償おうとしているのは明らかだった。 しかし、弁護士が英昭氏と相談し控訴を説得。英昭氏も了承したとの事で後日控訴した。 私は嬉しかった。控訴したという事は、さらに裁判の過程で事件に至る経緯、考え方、家庭の雰囲気、 その生活の中での苦悩。全てを明らかにする事である。 これは、英昭氏にとって刑に服するより苦痛を伴ういばらの道だ。それに挑む事も止む無しと したのだろう。 この事件は、日本の全てを含んだ象徴的な事件だと私は考えている。 1. 息子は中学2年で既にいじめに遭っている。 2. 息子は不登校の道を..
自閉症には刑事事件でギュッと・
実はこの「創価学会発文科省お墨付き風発達障害」の宣伝には、医者も協力しているのです。 (中略) それには、子供の状況が細かく語られています。 35人のケースのうち、 8人は「学校中のみんなが、その子が、風変わりで、奇妙で、変な子だと気付いていた」 12人は「繊細で、恥ずかしがりで、内気で、消極的だった」 10人は「ちょっと性格的問題があった」 残る5人は「まったく普通に見えた」 別の調査では「ひきこもり、無感動、受動性」である。 さらに、「運動発達遅滞、協調運動機能の拙劣、奇妙な歩き方、発語の遅れ」がみられる。 別の調査では「非社交性」が見られる。 別の調査では「非社交性は男児には見られず、女児のみの特徴」である。 別の調査では「文..
発達障害 誤解してませんか?
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
アロマテラピーは医療行為として認められている国もあり、日本でも研究が進められています。 また、西洋の漢方とも言われるハーブや、最近よく耳にするバッチフラワーなど、今注目を浴びている【代替療法】で心身の不調をケアしていきませんか? リスカ、OD、その前に!! もしかすると、自然の力が私達を救ってくれるかも…?
演劇を通じて、ストレス発散や癒しを体感。 またビジネスの現場における話し方・スピーチ・コミュニケーションのコツも同時に学べます。そんな演劇の効能・効果を是非、皆で話合い、体験し、そして相互交流を深めていければと考えています。
身体よりも先に、こころが死んでしまった 自分が絶望的なまでに終わっているというのに なおも生きつづけねばならぬのか こころを蘇生させるためにはどうする? でも・・・自分は終わりだ 24時間365日眠りつづけたい人のための 夢のつづきのトラコミュです
不安なとき。発作のとき。 独りだと不安ですよね。 だけど、仲間がいると思えれば…。 大丈夫、みんなが付いていますよ^^ 手と手を繋いで、その温もりを感じながら パニック障害をみんなで乗り越えていきましょう☆ お気軽にトラックバックしてください♪^^
うつ病・統合失調症等の精神疾患であるが、低血糖症なり、血糖調節異常が疑われ、それに関するブログの記事のトラコミュ。
ヒーリング、セラピー、カウンセリングなどなど、癒しについてのことならなんでもよいのでお気軽にトラックバックしてください。
子供と家庭の不和や、親の不倫に関する内容をトラックバックして下さい。親が別れていなくても、家族のことで辛い思いをしている子供の問題でもOKです。
「繊細で感受性が強く、社会の中でストレスを受けやすい人」 そんな人はHSPかもしれません。 ※HSP=Highly Sensitive Person エレイン・N. アーロン博士が著書「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」で提唱した概念。
うつ病だって転職できる。実際私ができました。うつ病患者が集まって、色々な情報を共有しましょう!
このトラコミュは統合失調症と共存する方のための トラコミュです。みなさん遊びに来てくださいね。