イラストや講演会などのご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 55歳の乳がんサバイバーずこちでございます。iPa…
ショートスティで訪れるのは 久しぶりの施設。入所日は 夏日。お迎え日は 曇天。一番苦手な天候。割れそうに頭痛い😖💥そら太郎も さぞかし😱と思っていたのですが …
昨年度大阪府の最低賃金は50円上昇しました。これはつまり月額換算すると、50円×8時間×20日で月に8000円の昇給となります。しかし弊社はへっぽこ企業(笑)8000円の昇給なんてする体力はないでしょう。僕も入社して結構経つのでそれぐらいは...
『今日はおやすみ』『疲れがピークで強烈な眠気に襲われる』『精神科通院日、インチュニブ15ヶ月目』『寒暖差で体調壊し気味(食欲はある)』『おうちごはん』『今日は…
たらいまฅ(̳>·̫<̳ฅ)退院したよ🤗右眼も良く見える👀相変わらず眼圧が高すぎって言われたから、緑内障と斜視の戻りには不安があるけど😥とりあえず手術大成功🂱(•̀ᴗ•✧)🕊先生ありがとうございました😊あとは車に乗れるようになり次第、職場復帰ですわ。今日も帰ってすぐ会社に手術終わった電話したよ☎☏早くみんなに会いたいな🥰あとは目薬が面倒い😆😆まあ、頑張るか。とりあえず真っ白な視界が透明クリアになって良かった良かった。まさか47歳で重症白内障とは、ぬかったぜ😭😭笑緑内障、気をつけよう……。あとは、Switch2当たって!!ԅ...よく見えるよ
お久しぶりです。前回の更新から10日以上ブログを放置してしまいました😅理由は万博とワンピースを読むのに忙しかったからです。僕の今の生活は完全に万博中心に回っています。パソナ館のIPS心臓昨日も8回目の万博に行ってきて1時間並んでパソナ館を見...
先日から会社のビルのゴミ分別が厳しくなり、社内で分別をお願いしました。…が、文字が読めないのか分別されず…。今度は文字とフォントをかなり大きくして、色までつけ…
https://www.youtube.com/watch?v=gXdujmzf_D8↓ クリックまたはタップお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
今日見た夢の記録 私が若い女性で、もうちょっと資産がある(5,500万円)だった場合で、FIREを世間に誇るというもの。
タイトル通り。私が若い女の子で、しかもリアルでの私よりももうちょっと資産がある、5,500万円くらい持っている状態だった夢を見ました。リアルの私は労働者の皆さんを見下してはいませんが、夢の中ではしていました。夢の中の私は若い女の子で、折しも無頼漢から「頭の中身空っぽ」などとして盗撮写真をネットに晒された後、私はそれに対する反撃として、「私は5,500万円の巨万の富を保有・運用してFIREしている。あんたごときに...
『作業所247日目、暑い』『今日はおやすみ』『疲れがピークで強烈な眠気に襲われる』『精神科通院日、インチュニブ15ヶ月目』『寒暖差で体調壊し気味(食欲はある)…
自立訓練のススメ①「訓練って厳しそう?」まず最初に大切なこと!発達障がい・知的障がい者・ダウン症
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
『疲れがピークで強烈な眠気に襲われる』『精神科通院日、インチュニブ15ヶ月目』『寒暖差で体調壊し気味(食欲はある)』『おうちごはん』『今日はおやすみ』今日はお…
絶賛、混合状態。躁症状に鬱症状に忙しいです。心身ともに疲れる…。寒暖差と気圧差に煽られている感じがしますね。鬱々と激しく落ち込んだり嵐のように悲しくなって涙が止まらなくて困ったりというのも不都合なんですが無性にイライラするのも心が削られます。病気の症状とはいえ、苛立ちや不機嫌は社会人として絶対表に出すわけにはいきませんもんね。自分なりのちっぽけなプライドというかただの見栄みたいなもんなんですが恥だ...
年金機構が障害者年金を恣意的に排除? #年金機構 #石橋通宏
https://www.youtube.com/watch?v=Pa8YIefW-AY...
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
以前クリスマスイベントに参加した近所のB型作業所で夏フェスならぬ初夏フェスがありました。気候的にも、これくらいの涼しさがいいですね。前回購入した文香をまた買いたくて参戦。今回は模様の違う文香に加えて可愛いトートバッグも買ってしまいました。めちゃめちゃ可愛いの。小さなトートバッグなので購入したクッキーなどをそのままバッグに詰めてもらってお持ち帰り。ご機嫌です。買い物を済ませてから施設内でゆったりとピ...
シリーズ①:“常識”の正体?!「普通ってなに?」と悩んだあなたへ。親との関係にヒントがあるかも
シニア発達障害父 VS シニアカサンドラ母とカサンドラ娘の奮闘記 こちらでは今現在繰り広げられている奮闘の日々とカサンドラ母の記憶を辿った昔の両親の日々との今…
皆さんこんにちは、リトハウス千里中央です。 気温の変化が激しく体調管理が難しい時期ではありますが、 リトハウス千里中央は事業所内に沢山ある観葉植物が新芽を出す季節にもなりました。 日々、柔らかくて可愛い新芽を見つける度にこの季節の良さを感じ...
ダウン症のある🍀凛ちゃんこの4月ピカピカの小学一年生に✨ 障がいのあるお子さんは特に環境の変化への対応が大変なことがあります 4〜6月はほとんどの場合みんな…
今回もお題に力を借りてネタ作りに協力してもらいます お題「最近気になっているYoutuber」 川越シェフだぜ。 川越シェフだよ。ではなく だぜ。のほうが個人的に面白く見ていました 内容は川越シェフが料理をするのがだよ。で色々な企画をしていくユーチュバーっぽいことをしているのが、だぜ。です 先月の発表でだぜ。とだよ。は統合することになりましたがだぜ。は不定期更新されるとのことで視聴者とはあまり気にしない方向でいます
シリーズ①:「普通」ってなに?ADHDの親のもとで育った私の“常識”
シニア発達障害父 VS シニアカサンドラ母とカサンドラ娘の奮闘記 こちらでは今現在繰り広げられている奮闘の日々とカサンドラ母の記憶を辿った昔の両親の日々との今…
発達障害者ケガしやすい。どうすればいいのか?そんなお悩みにお答えします。どうも、ダルグリです。今回は発達障害者がケガしやすい理由と対策をご紹介致します!・発達障害の方がケガしやすい理由は「不注意」「衝動性」「多動性」「体のイメージが理解しづ...
1年ぶりに日本に帰国しました。 所用がありまして帰国しました。 無事に用事を済ませた私の元に、良い知らせが舞い込みました。 以前から交流していた女性と前向きなお付き合いをしたいとの返事をいただいたのです。 私は信じられませんでした。 その話を聞いた時にはいたずらだと思っていました。 それで青木さんに聞いたところ、相手の方は真剣だそうです。 私のどこが良いのかと自問自答しました。 「一生懸命に自分の事を私に話そうとしていたから。そしてビザヤ語もうまく話せるまで努力されていることに共感した。」そうです。 それで、明日日本に帰国するわずかな時間で、服を買いました。 青木さんから、「いつも綺麗な服を着…
1年ぶりに日本に帰国しました。所用がありまして帰国しました。無事に用事を済ませた私の元に、良い知らせが舞い込みました。 以前から交流していた女性と前向きな…
SNSを通して、ひきこもり・不登校などに関する情報がこれでもかと言うくらい僕に流れてきます。 その都度目を通すけれど、「不登校やひきこもりに理由はない。」「悩める人たちの為に居場所を作りました。」「元不登校の人が支援団体を作りました。彼曰く、学校に行かなくても良いのです。」とかとか。 学校にいかなくても生きてはいけると思います。 ただ、僕の場合は学ぶことを通して経済的自立を成し遂げることができました。 僕の将来的な可能性が飛躍的にのびたことは本当です。 経済的自立ができなくても、福祉でお世話になって生きていくこともできます。 経済的自立ができない人のために社会制度がありますからね。 経済的自立…
シニア発達障害父 VS シニアカサンドラ母とカサンドラ娘の奮闘記 こちらでは今現在繰り広げられている奮闘の日々とカサンドラ母の記憶を辿った昔の両親の日々との今…
20代以降 ずっとショートカットなので トリートメントは要らないかなと思いながらヘッドスパは好き。 予約の取りにくいヘッドスパのお店のキャンセル待ちで 予約が…
前回の目標を振り返ります。1、5/19(月)休んだ分の勤怠入力と入金管理。→達成。作業量多かったけど着実に。2、5/20(火)までにタイムカードとシフト表準備。→達成。ミーティング前に配布できて安心。3、5/24(土)出店しないけどフェスイベントに参加。→達成。お目当ての品も買えて満足。寒暖差のせいか気圧差のせいか両方なのか、体調もメンタルもだいぶ不安定ではありましたがどうにか抑え込めました。躁症状も鬱症状もあるか...
イラストや講演会などのご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 55歳の乳がんサバイバーずこちでございます。iPa…
僕には内緒で母親は色々なところに助けを求めてくれていました。 僕に言うと、プレッシャーになると心配していたから内緒だったのです。 僕の自立が決まった時にそのことを聞くと「忘れてしまったよ。あの時のことはあまり思いだしたくない。」と母は言いました。 「お母さんのその時の気持ちや何を考えて行動したのかを僕が他の人に伝えることはとても大切なことだと思う。」と母親に言ったのです。 今ではそんな話題を出してももう大丈夫ですが、やはり小学校から22歳まで家でじっとしている息子を見続けていた母の気持ちは大変だったんだと、感謝な気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 このままでは息子はダメになってしま…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)