こんにちは( ˶ˊᵕˋ)੭♡今日は元々通所も訪問看護もない日だったのですが、誰とも話せないの寂しいなぁ〜と昨日訪看さんに言ったら、条件付きで通所許可をもらえ…
さて、今日は休みです。昨日は高級店に行く為の服と靴を買いましたがある事に気付きました。カバンがボロい!!よく見たら所々革が剥がれているし・・・。なので急遽楽天でレディースのトートバッグを注文しました!なぜにレディースと思われる方もいるでしょう。これには理由があってレディース用は持ち手部分が長いのです。僕は普段自転車移動です。そしてクロスバイクなのでカゴはありません。なのでリュックみたいに背負う為には持ち手
前回の続きです。 いわゆる「イイ子」って、周囲には結構存在しませんか。 1頼まれると何でも引き受けてしまう。 2他人から嫌われるのが怖い。 3頼られると、過…
まともな写真がありません。被写体が悪いのは言うまでもないのですが・・・ 東大さんが2月1日よりYouTubeを始めると書いていたので、楽しみにしていたのですが…
2ワンの掛かり付けのドクターは保護犬・猫の活動にも親身です。大きな身体でいつもゴローンしてたね😍ママ(ワタクシ)にはいつも可愛いがってもらって…と言いながら…
チビくん、新年の抱負はどこへやら?という状態で、結構学校休んでます。これが精神的に…とかいう理由があるなら理解もできるんですが、単に朝起きれないってだけ!起き…
私の父は昨年亡くなりました。それで、母は施設に入ることを検討し始めました。だから、母は住んでいる家から施設に移ります。 ですから、私の住む家がなくなります…
こんにちは(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ今日は訪問看護の後、午後から通所でした。昨日の夜、まとまった睡眠はほとんどとれず、寝不足…起きるのしんどかったし、気分も心もち下が…
ダウン症のある🍀范楷くん 3/11のアクロスシンフォニーホールOttOコンサート Vol.2に向けて 毎週、練習を頑張っています🌟 ダウン症 范…
30年ひきこもった50男フィリピンでビジネスやります エイジ
小さな食堂1号店です。写真の人物は青木さんです。 インターネットの世界には、様々な情報が飛び交っています。中には人を騙すような情報もあります。「自分はこんなに…
グレーゾーン5歳児とし:就学通知書をもらって幼稚園の面談を受けて・・・
就学通知書が「地域の学校の通常学級」で来ました。 就学相談を受けていないと、決定通知はなく就学通知書だけみたいです。 ここで「通常学級に行けるからOK~!」なんてことはありません。 就学前健診で引っかからなかったものの、、、 幼稚園の面談で担任の先生から色々指摘がありましたから。 こればっかりは何度経験しても、上の子より軽い指摘でも・・・ 普通に・・・気分が一気に落ちますね(^^;) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スポンサーリンク 先生の指摘内容をまとめると。。。 いつもお友達と仲良く遊んでいる⇒◎ 一斉指示が通りにくい⇒…
お兄ちゃんから、唐突に「明日仕事行きたくない。家から出たくない」と連絡が…。え?それは本当に休むつもりで言ってる?それとも単なる弱音?「本当に休めるわけないじ…
リエゾンの第3話を観た感想。今回はASDの女の子と家族の話。記憶をたどると、あの女の子のような特性の子が小学校の時クラスに1人いたな、と。仲の良い女子数人で話しているとき、気付くと後ろに立っていて、話の輪に割り込んでくる子がいたんだよね。
我が家 上棟式も終わり屋根部分に着手しております!雨降らず風もおさまり良かったです。記録が追い付かないくらいに日々進んでます。見えない所もキレイに処理すりあた…
【発達障害】就学相談までして普通級に進んだ小学校一年生~ルールが多すぎる~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今まで就学相談の話は書きました。 kabuchan225.com それから結局普通級に進みました。 ですが、集団生活はやっぱり大変で2年生に支援級に転籍。 kabuchan225.com 支援級での話も少し書いてきました。 ふと思い立って、普通級時代の話はあまり書いてないなと思って振り返る事にしました。 正直地域差もありますし、学校の規模とか、担任の先生の技量も大きいです。 なので、こかぶの学校はこうだったという感じです。 一年生から支援級を選ぶと、こかぶの学校では1学期は交流がありませんでした。 ※今の一年生は3学期から交流…
【小学生】左手だけでもレッスン行っていいですか?
”自信は財産となる”
もっと失敗する
成功と成長
【334日後に退職するボク】退職まであと255日、「なぜ我々は働くのか」を考え迷走中 。20220719.
入試休み長男とランチ
肥大化する自尊心と、迫る脅威
ウズウズした日でした(笑)
成長・開花する方法や順番は人それぞれ。正解探しじゃなくて自分のやり方・道を見つける。
育てたように子は育つ/相田みつお/いのちのことばより
移動日!久々上京しています
ストレス→分かったこども
家庭菜園ースナップエンドウとブロッコリー
【小学3年生】ピアノ仲間が出来たよ!
【意識レベル】自己中心という言葉【測定サービス】
学校の怪談 その死 犬神家の一族 中一の三学期 三点倒立の実技試験であった。 球技がまったくダメな私が点数を稼げるのはマット運動ぐらいだから必死だ。 授業中にマスターできなかった私は、夜毎ふとんの上で、 母親にモニターしてもらい、頭頂部がへこむかと思われるほどの練習を重ね、 やっとのことでコツを掴み、試験に臨んだのだった。 試験は長いマットの上に、出席番号順に並ぶだけ並ばされ、笛の合図で一斉に倒立する。 私は最初のグループだったが、もちろん猛練習の甲斐あって楽々クリア。 しかし・・・・・・いくらたっても「やめっ!」の笛が聞こえない。 頭に血が昇る、マットはふとんほど柔らかくないので頭頂部は痛む。 いったいいつまでさせるんだろう、おかしい、と思った瞬間、 体育館にあのなじみの不気味な静寂が・・・・・ (あっ、やめっの合図なしなんだ)、私はパッと倒立..
長男の亮太は知的障害もある自閉症。彼との生活は色々なことを思い、考える。彼がいるから出来る経験や楽しいこともたくさんある。 そんな日常のブログです。
ダウン症のある🍀はるちゃん 3/11のアクロスシンフォニーホールOttOコンサート Vol.2に向けて トリオのレッスンでは音の長さを練習🎹 ダ…
知的障害児ひい:英検ジュニアの学習・・・ ※英語学習のつまづき・・・
www.eiken.or.jp 知的障害児ひい(小学3年生)の英語学習・・・ 英検ジュニアで聞き取りを中心に学習してきました。 同じことの繰り返しで飽きないかと不安だったのですが、まだ続いています。 むしろ、同じことを繰り返すくらいの方がいいんでしょうか(*^▽^*) ただ・・・試験を受ける期限が、あと1ヶ月半なのでヤバい!! 模擬試験を24回受けた平均が、50~60点の間ですね。 90点取れたかと思ったら、30点になったり色々です。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スポンサーリンク 主なつまづきポイントは? 会話に合う…
おはようございます☀️先日、リエゾン3話を見ました。つい、ドラマなのに感情移入してしまいます。ドラマを見て思うこと今回はASDの就学前の女の子が支援級か?普…
人気記事まとめ読み「習い事探しにはもうコリゴリ!」というあなたへ~講師の習い事難民の過去~
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害…
全頭脱毛症、不妊症、手湿疹、トラウマ、共依存、胃痛、不眠、花粉症、便秘のTerraでの改善例(Aさん)
メンタルコンサルティングTerraでのクライアント様の改善例記事、1つ目、Aさんのケースです。タイトル通り様々な症状でご依頼いただきましたが、現在はとても穏やかに幸せにお暮しになっていらっしゃいます。※改善体験記事は全てアルファベット順の呼び名をつけさせていただきます。************Aさんのケース<基本情報>・初回カウンセリング 2021年1月初旬 当時37歳・現在(2023年2月) 39歳・初回カウンセリン...
学校の怪談 その参 ゴーゴンの呪い 中一の二学期の中間試験(応用が利かない) 試験官は担任の美術教師だった。 夏休み明けの席替えで、あみだくじにはずれた私の席は、教壇の真ん前である。 やがて目の前に人数分のプリントの束が置かれ、一枚取って後ろへと回す。 「えーっと、まだ早いので用紙は伏せておいて下さい」言いつつ教師が教壇に戻る。 私はプリントを裏返し、手を膝に置き、「始めっ」の合図を待つ。 合図を見逃すまいと美術教師の顔をじっと伺う。 向こうもこちらを見ているが、何の表情もない。 この美術教師は入学式直後のホームルームで、 黒板の上に飾ってある「根性」の額を見て鬼瓦のような顔になり 「俺は根性という言葉が大嫌いだ。はずせっ!」と生徒に命令した教師である。 そんな教師が至近距離で無言、無表情でいるのは不気味だ 見つめる、見つめ返す、見つめる、見つめ返す..
ウタ・フリスが本の中で解説した埋没図形の課題や積み木模様の課題は、私も自閉症の診断を 受ける過程でテストを受けた。 本当にアホらしいぐらい簡単で、開始と言われる前から分かった。一応少しは時間を掛けなければ、 悪い様な気がして、落ち着いて時間を掛けて答えた。 あの問題を解けない人が居るのだろうか。その方が信じられないが、実際「正常な人」は苦労する らしい。 つまり「正常な人」は常に脳内で「概念化プログラム」が働き、関連付けする力が強く概念化。 概念化、モノを強烈に結びつける力「全体的統合力」が強すぎて、積み木模様が見えないという事。 逆に言えば「正常な人」は全体的統合力があってこそ「正常な人」であると言える。 ところが、その統合力を誇る「正常な人」であっても、脳内プロ..
只今、ダイソーで1000円以上、お買い物をするとズートピアの【貼ってはがせるエコワッペン】プレゼント中で~す!私がゲットしたのはこちらんでもって~、中身は…
ここではあまり本名等はだしてない それは愚痴等を吐き出す為 鬱期は吐き出さないとつらくなってくる 発達障害と精神障害をオープンにしているけど 死にたい とか …
発達障害と精神障害をオープンに下回りの反応 正直怖かったよ どんな目で見られるのかなとか 人によっては避けられるかなとか 結果 オープンにしてよかった 「…
【発達障害者(児)レッスン関連Q&A】心配事の心配を、ちょっと話せる時間があったら
障害者向けオンライン料理教室 視覚障害者向け料理教室聴覚障害者向け料理教室 製菓学校元教師+生活支援員(知的・精神)のマスターちばがレッスンする発達障害…
双極性の鬱期 眠い 頭痛 居眠りで仕事がはかどらない こういう時ほど自営業でよかったと思う といってもこの時間に仕事しているって 会社員ではないよね💦 自営…
さて、今日は宿直明けです。昨日の宿直中にある事に気付いたのです。・・・あ、高級店に行く服がない・・・!家にあるのはヨレヨレのTシャツばかり。しかも今履いている靴はボロボロのワークマンで買った980円の靴w僕が行く予定の大人のお店はドレスコードはないみたいですが、高級店でこの服装はさすがにまずいだろうと思った訳です。別に高い物を買う必要はない。せめて普通の物を買おう!高級店に行く為の装備を揃えるまずは近所のマックハウスでこ
国際小児がんデーと小児がんの子供の活動制限についてなど情報まとめ記事
2月15日は国際小児がんデーだという情報が入ってきました世界中で毎年30万人以上の子供達が小児がんと診断されているようです国際小児がんデー « がんの子どもを…
ようこそ!MYストレス発散場へ! *初めてこられた方やコメントされる方は、 面倒でも必ずを読んでからどうぞ*(★★★このブログを読んでくれる方へのメッセージ…
著書「四紀: 器用貧乏アーティストの4年間の奮闘記」Amazonで販売開始
年末年始から1ヶ月にわたってこのブログに投稿してきた「4年前に死にきれずに始めた創作活動の振り返り」シリーズを書籍化した。 シリーズの内容の通りオレはこの4年間、金を稼ぐことよりも音楽や言葉をこの世に残すために生きてきて、その一環としてブログもはじめたがブログは自分の死後に跡形もなく消滅してしまうからKindle・ダイレクト・パブリッシング(KDP)を使って本を制作した。 いろいろと苦戦したKDP初体験の話はそのうち別の記事にするとして、とりあえず無事にKindle版とペーパーバック版(印刷本)を両方販売することが出来た。 グラサンかけてコソコソとネット上でだけ活動してる無名のアーティストの本…
農作業とサンドイッチ作りをしている就労継続支援B型の事業所についてなど情報まとめ記事
就労継続支援という障害福祉サービスがあります就労継続支援の事業所の作業内容は事業所によって異なります農作業をする事業所や店を営業している事業所もあります農作業…
腰を壊しつつ身内にも自分にもいろいろなことがあり(おおむね失敗談)細かくは語らないですが自分のキャパシティ以上のことをやることは無理だとしみじみ感じました現実…
夜勤続けての感想&楽天モバイルからのポイントの有効期限がこすっからい
夜勤を始めてからけっこう経つけど、以外に生活は安定しているな。健康状態も悪くなっていない(良くもなってないけど
寒さ本番。中と外の温度差が激しい季節です。ヒートショックというのだそうだけど、更衣室のヒヤッとする温度差、本当に嫌ですよね。 親子のあいだも同じ。子どもは…
学校の怪談 その弐 漂流教室 これも中一の一学期、若葉新緑のころだった。 その朝もいつもと何らかわりなく、弁当を持って家を出た。 テレビでは連続テレビ小説「あしたこそ」をやっていた。 心なしか通学路はひとけがなくてひっそりしている。 一瞬日曜日かと錯覚しドキッとしたが、それなら朝の連続テレビ小説をやっているはずがない。 注記: 私達も失敗をしたくてしている訳では無い。キチンとテストの時の失敗を糧にこうやって テレビ小説が放送していた事を思い出して、自分の行動が不適切でない事を確認している。 しかし、本人(美代子)はまだ気付かない。 校門のところでやっと向こうから歩いてくる人間に遭遇し、ホッとする。 それは中年の家庭科教師だった。 「おはようございます」、 彼女に挨拶してから先に校門をくぐったが、入り口周辺には誰もいない。 ..
2022年5月27日更新 「チガーーウ!昨日じゃナーーーイ」 ひよこが羽ばたく様に両腕を振りながら妻が「チガーウ!」とわめいている。 「ナニ」 「チガーウ、昨日じゃナーイ」 「ナニ」 「ひよこ(妻)が気がついたの昨日じゃナーイ」 「?ブログ?」 「そーー、昨日じゃナーーイ」 「えー、だって何処にも書いてないって言ってたじゃん」 「そんな事ナーーイ、だってフリスのこの文章が出発点だったんだもん」 話を要約するとこういう事だ。 私が、何かについて色々分析して仮説を妻に話していたとき、突然妻が、私達の思考がサラサラで 結びつきが弱いと言い出した。 ちょうど私が話していた仮説と合致し、以来「サラサラ」の話は、色々なケースを例に齟齬が無いか、 他の..
借家暮らしのさみしい生活を見かねて、妻の従姉妹が都内の一流ホテルに招待してくれた。 何かの特典か何かで格安で一泊出来るらしい。 都心部はとバスのナイトクルーズ。ホテルのディナー。 久し振りに、50代のおばさん3人。従姉妹同士がピロートークだ。妻も相当はしゃいで、楽しくなり、 取って置きの嬉しかった思い出を語った。 「あたし(8才小3)のピアノの発表会の前の日、真理ちゃん(10才小4)が可愛いリボンの付いた プレゼントを持って家に泊まりに来たでしょ。明日発表会終わったらあげるねって。あたしは気になって 気になって。なあに?って聞いたら。明日のお楽しみって言ってどーしても見せてくれない。 でも、気になって気になってだんだんイライラしてきて何度も何度も、お風呂の中でもしつこく しつこく聞いたら、 じゃあヒント、って、それはピンク色で..
全室に露天風呂!至福度100%《箱根・強羅》〜 佳ら久(からく)
ダイソーで室内での運動ができるグッズを購入
#今日はにわとりの日 * エアボ・ウェーブ到着
2023.2.4
旨っ!「黒豚の野菜蒸し」@いちにいさん
洗濯ネットを使ってみた
子どもに買って本当によかったもの
ウォーキング途中に見つけた糖質制限商品の無人販売所 *リメイク
料理、掃除、洗濯、嫁がやって当たり前の時代は過ぎました!
余程白髪が汚いんだと思う|役員を頼むにもお金が必要?
家には物が溢れている!
10年後、退職後の 73歳の生活費の想定をしてみた。
串カツ凡の「牛ヘレ」カツサンド
みんな違ってほんとにいいの?
ダイソーで買ったアレが愛用中のミニバインダーにぴったり
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)