ホウズキさんと「キラキラ写真撮影に挑戦しよう」をしました。 用意するものは、薄いプラスチックのシート(今回はプラ板を使いました)、紙やすり(細かいもの)、カメラです。 �@紙やすりの折り山で、プラ板を1回だけ軽くこすってキズをつける ※紙やすりを動かす時はまっすぐ動かす �A�@でつけたキズの直角方向にもこすり、格子状のキズをつける �Bカメラのレンズにセロハンテープでプ…
愛猫の太郎が昨日の午後から行方不明です。 太郎のために1日中居間からベランダへの窓を開けておいたのですが、知らない間に下へダイブしてどこかへ行ってしまった様です。 太郎はてっきり部屋の中にいると思って、昨日の16時頃に窓を閉めてしまいました。 私の部屋はアパートの2階で3L...
乳がんサバイバーずこちです。 お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 がんのタイプはHER2陽性・ホルモン…
1. ニキリンコは自閉症の診断を受けていない。 指摘されてから11年、数多くの精神科医と友人関係を結び、診断を得ようとすれば幾らでも機会が 得られるのに診断を受けようとしない。そこには不都合があるのだろう。 2. 現在もまだニキリンコ、泉流星の書籍は出版されている。 そこには、2000年以前から診断済みと明記されている。(訳者プロフィール参照) 3. ニキリンコプロジェクトの中心的人物、花風社代表浅見淳子氏は以前、創価学会100%出資子会社 WAVE出版に勤務していた。(片付けられない女たち出版) 4. 同一人物が、ニキリンコを演じたり、泉流星を演じている。 ニキリンコを演じている人物が、少なくとも二人は居る。 ニセメールを作成する技術者を擁している。これらの事を考えると法的モラルが低いと考えられる。 ..
「やっぱりSAMなんだよー」 半信半疑ながら、私の指差しの理論?に納得した妻。 それから、指差し講座がたびたび開かれる様になりました。 基本は私が導き出した、指差しの理論。理論と言うより簡単な理屈ですが、 大多数に通用するのでこれで大まかな所は間違い無いでしょう。 妻の指差しで一番違うところは、指差しの指と腕の使い方。 先ず指、目の前にある画像を人差し指の腹で押さえていたので、常に指は上を向いています。 腕も画像を押さえやすく肘が曲がっていたので、腕をまっすぐ伸ばす事、そしてそれに沿う様に 指を指す事。 先ずここから始めました。 つづく
ネットだけで無く、NHKを初めとするマスコミ情報はほとんどナンチャッテ発達障害、 日本式自己申告発達障害の情報だと思っても構いません。 残念ながら医学的に発達障害と診断された子供達、当事者親に役立つ情報が無いのです。 本当に真面目な精神科医、さらにその中から児童精神科を専門職とする医師は何を基準に子供を 発達障害と診断するでしょうか。 それは、医学的な臨床を経た専門教育とICD-10と言う基準を参考にします。 これはネットでも見られますが、世界の多くの精神科医学界が基準としているもので、日本でも これを基準に考えられています。 日本で障害者手帳を貰う時に出す診断書に記入する判定基準もこのICDー10が使われます。 そこで発達障..
毎日コロナの事が頭に片隅から離れない生活が続く そんな中それぞれの価値観の中で思うことがある 人それぞれ自分が正しいと思いながら生きている そして一つの執着が…
現在多くの人が受けている予防接種のワクチンは治験段階のワクチンです重症の副反応が出て苦しんでいる人や亡くなってしまった人も多くいますそんな危険なワクチンを製薬…
【環境を選ぶ前のマインドセット】 いつも読んでいただき、本当に感謝しております! 「言葉の奴隷解放活動中」の、ライフコーチ 中村博 です。 今日も、ただ書…
スランプ普通におわり また、ひたすらコツコツ過去問のアウトプット ただ1日3時間やれった言われてるけど 1時間30分とか2時間ペース、、 夜はちゃんと寝てるし、せかせかしてないし もっと必死でやらないと落ちるコースなのかなぁ あと1段階やる気強まって欲しいな、
皆さん、こんにちは。リトハウス堺です。2月7日月曜日。節分も過ぎ暦の上では春です。まだまだ寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?本日はお昼の復習時間に「作業系トレーニング」を行いました。ト
私が最近ブログをぼちぼち再開したのは、時間の余裕が少しできたので、後で、あの時こんなことがあったなぁ、などと、自分で自分のことを振り返るためであり、それがたま…
TVドラマ『ミステリと言う勿れ』に出てきた自省録を読んでみようと思って。丁度Kindl...
この投稿をInstagramで見る 発達•不登校•育児のオンライン相談〔アトリエ ルアル〕(@a.luar2020)がシ…
40代半ばに差し掛かりしみじみと過去の自分に拍手を送りたいことの一つに30代前半に出会い取り組んだアーユルヴェーダ 『インドに行ってました』三十路半ばのお…
うちの子供達、かなり大きくなりました。なのに。未だに2人同時に話してくる。譲らない。「ねぇお母さん!聞いてる?」「お母さん!俺の話聞いて!」お母さん聖徳太子じ…
はよ〜ん!なんとかLATに通える精神状態になったひろりんです(*^^*)今日は今ハマってるお惣菜の話。先週のジョブチューンでイオンの弁当&お惣菜ジャッジしてたんですが、それに出てきた、鶏の唐揚げとメンチカツにビビビ꙳★*゚っていう何かを感じたボク……。翌朝、早速太田イオンに行って、この2つを買って食べてみました。そしたら……めちゃめちゃ美味しい♥ちょっと、この美味しさは衝撃的です💥メンチカツは、お肉が2層構造で、しっかりと詰まっていて、めちゃめちゃジューシー。衣もパリパリ🙂唐揚げは大きくてボリューミーなのに、味がしっかりしてるし、時間が経っても衣サクサク😉値段も安い!!あまりの美味しさに虜になったボクは月曜日もまた買いに行きました🚗³₃太田イオンの...メンチカツと唐揚げ、めちゃめちゃ美味しいよ
朝日新聞がmRNAについての記事を載せて説明しています。mRNAとはどういうものか? 新聞が本当のことを書き始めた新聞が本当のことを書き始めた [社会・政…
コロナ陽性でした。見事に‥奥さんとは別々に寝ています。ホントに参りました。コロナワ...
この投稿をInstagramで見る 西窪 正弘(@masayan_1)がシェアした投稿
【うつ病で休職】リワークプログラムとは?意味がないって本当?
うつ病を患った人が再び働けるようになるまでの道のりは簡単なことではありません。求職は簡単にできるものではありませんし、復職するまでの間に再び様々な不安に駆られてしまうこともあります。「自分はこのまま復職しても大丈夫なのか」「以前のように働くことはできるのだろうか」等不安に駆られてあと一歩が踏み出せない人もいるでしょう。
最終回まで読み切った漫画ある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようども!み〜さんです。今日は漫画の日だそうですよてわけで最終回まで読み切…
北京オリンピックが開催されていますが、(羽生くん、穴にはまったそうですね)あまり 熱気がないのは、「冬の大会」「コロナ禍」の他にさまざまな理由があると思います…
第12話 とらネコ先生 吠える?(前編)自分が好きになれない恭平の場合
恭平は、何をやってもヘマばかりして、落ち着きがなく、すぐにカーッとなって、暴言や暴力に走ってしまう自分がどうしても好きになれません。そんな恭平が暗い顔をして、埠頭の方へ走っていったという、大きな港のネコ仲間達からの情報で、とらネコ先生が走って恭平を探しにいきます。恭平は岸壁に立って、海を見つめていました・・・とらネコ先生が吠えます!
サリーとアンの課題 あなたのお子さんも一度はチャレンジしてみよう
「サリーとアンの課題」とは 発達障害児(自閉症児)の思考(発達障害児がどのように思考するのか)について、理解するのに「サリーとアンの課題」はかなりわかりやすい事例だと思います。 これについては、知っている方も多いと思いますが、改めてご紹介します。 サリーとアンの課題 前提 1つの部屋にサリーとアンがいます。部屋には「サリーの青い箱」と「ア...
15年前はサイトメガロウイルスなんて知らなかった。初めて聞いたこのウイルスのイメージはメカゴジラ的なごっつい奴?なんか手強そうな感じ。。そして本当に数日前の新聞にサイトメガロウイルスついての記事が載っていました。サイトメガロってどんなウイルスなんだろう。。
2月3日生活介護ピュアファクトリーに鬼がやってきた! 豆をまいて、鬼退治!「鬼は外!福は内!」 金棒を奪われた鬼…。これは倒せるチャンスか!? 最後は仲良く「…
2月8日在宅ワークに戻り朝の時間に多少ゆとりが出来ましたから庭でバートウォッチングです。メジロちゃんがやってきます。しかし、動く動く望遠で綺麗に撮りたいのですが、望遠だと焦点が短いから、直ぐに見失います。だからアプリで拡大してきます。さて昨日、通院から帰る
乳がんサバイバーずこちです。 お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 がんのタイプはHER2陽性・ホルモン…
こんばんは🌜💓🌛今日はお昼前に訪問看護、午後から精神科受診でした。訪問看護訪問看護では、初めは元気なかったけどレセプトの話を振られてから食いついて話し…
コロナ禍での後輩達の作業場体験は気を使う場面も多かったようでしたが そろそろ卒後の進路が決まったかな⁉️作業場見学の時に にこやかで 奇妙なくらいに優しい場所…
暑い夏には多くの人が半袖の服を着ていますが中には年中長袖の服を着ている人もいます夏の暑い日に長袖の服を着ていると熱中症になりやすいので危険ですが世の中にはどん…
居間まで朝起きたら、太郎がベランダに出られるようにと、居間の窓を太郎の体の幅だけ開けていて、ある程度して太郎が部屋に入り次第窓を閉めてしました。 しかし私が仕事の休みで1日家にいると太郎が窓の側に行き、「開けて。」と鳴くようになりました。 私は太郎に言われたままに窓を開けて...
恋愛に関する短い詩を得意としています。ほぼ日で、ツイッターとインスタで恋愛詩を更新しています。いま、私の手元には、300近い恋愛詩があります。それを少しずつ紹…
今やりたい事が色々あるのに、何一つ出来ていない。 ウクレレ、電子ピアノ、文筆… やりたい事が色々あるのも、集中力散漫の原因かもしれない。 居間の居心地が良いのも原因かなぁ? お気に入りの座椅子✨ なので、集中するスペースを作ってみた。 壁に向かってテーブルを置き、気を散らす...
いつもなら娘が仕事休むんだけど、先週息子の作業所が1日閉鎖して念のため休ませたので、稼ぎたいから仕事行く〜と言って出勤。いつも通り家事を済ませてからばぁを病院…
こんにちは。 発達障がいと不登校カウンセラーの えんどうともこです。発達障害のママ支援の専門家として、軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てている…
こんにちは😊訪問看護が終わり、これから通院です(行くことにしました)昨日、ポストに分厚い封筒が届いていて障害福祉サービスの区分認定の結果の用紙と受給者証が入…
リトファーム南船場では、無添加消臭スプレー「ふわり森のかほり(ひのきの香)」を販売しております。国産ひのきの濃縮液から生まれた天然素材100%の強力消臭スプレーです。先日、このスプレーの大ファンの方から5本
2月10日からフィリピンへの入国が再開されます。それにつれて、2年近く中断していたフィリピンでの支援活動を再開します。 2月・3月中にはそれぞれ2名の方が…
2月10日からフィリピンへの入国が再開されます。 それにつれて、2年近く中断していたフィリピンでの支援活動を再開します。 2月・3月中にはそれぞれ2名の方が渡比されます。 4月以降は高校生で不登校になっている方達が渡比の計画を立ています。 残念ながらセブ市にある英語学校は、大勢の生徒が同じ教室で密集して授業を受けるスタイルですので、安全かどうかわかりませんのでプログラムには入っていません。 私たちのスタッフが英語の勉強をマンツーマンで指導します。 私たちの支援は全て個別支援です。 1教室に1人の生徒と先生で授業をします。 スタッフは全員2回のワクチン接種を終えています。 ブースター接種も今月中…
2000年当時まだインターネットの環境は非常に高価。常時接続するには最低月額57000円の 回線使用料、さらに電話回線の通話料が別途加算されました。 それ程毎月払う経費を費やしても通信速度が2400bpsと言う時代。 アスペの館HP、ニキリンコのHP、当事者と言われるペンギンクラブHPなどは 早々に開設運営され相互リンクしていました。 ブログ機能から見ても全て専用サーバーを用意したプロ用サイト同様の作り。 サイトサーバー運営業を同時に営むアスペの館は別としても、その費用の掛け方は異様でした。 自閉症掲示板は、何故かカキコむ側もリアルタイムでカキコミ可能な通信環境つまり、 高額な経費を払える通信環境を確保しており、特に私の素朴な疑問には、常に数人がリアルタイムに、 相互に補完し合いながら、的外れな非難や問題のすり替えで延々..
妻本人はずっと指差しによるコミュニケーションが成立していたと思い込んでいたのです。 それから、妻が考える指差し。私が考える指差し。指差しとはどう言う事か。普通は幼児でさえ 無意識に出来るという事実。妻の指差しがいかに他の人に理解されないかと言う実例。 妻の指差しよりも私の指差しの方が他人に理解される事。 マインドブラインドネスの理論をも含みながら、自閉症児が指差しをしない事。 なぜ私が自閉症なのに指差しが出来るのか。共同注視とはどう言う事か。つまり、行き着くところは SAMを獲得出来ていないからなのか。 「やっぱりSAMなんだよー」指差しをネタに相当な時間を費やし論議を重ねました。 つづく
日本の発達障害についてチョット考えて見て下さい。 この教員試験参考書にも書かれているように、 世界的に見た学問上の「発達障害」と 日本の発達障害は違います。 これは、与党入りした創価学会公明党に 学問が屈した証拠です。 学問の府である文科省が、こんな風に、学問に反して、 無理矢理別の概念を作り上げ、法律で定義した日本は、 今でも地球温暖化を信じたくないアメリカ以上に 本当に変な国なのです。 それが日本の状況です。 つづく
特別支援学校高等部に入学を希望する人は入学試験を受けますが内容は高等学校の入学試験とは異なりますまた特別支援学校高等部の入学試験は正しくは入学者選抜検査という…
冬の山歩きその2は、ポンポン山・釈迦岳です。(大阪府高槻市・三島郡島本町 2022年2月)久々の山歩きです。大阪人なら一度は聞いたことがある、ポンポン山を歩きます。東海自然歩道をたどり、本山寺へ向かいます。丁石があります。花が飾られ、きれいに手入れされています。本山寺に到着です。本堂です。歴史を感じます。振り返ると大阪市内が見えます。本堂の右を進むと、登山口があります。歩きやすい道です。家族向きのコース...
.知能検査WISCの凸凹イコール発達障害だと思っていませんか?WISCで何がはかれる...
この投稿をInstagramで見る 発達•不登校•育児のオンライン相談〔アトリエ ルアル〕(@a.luar2020)がシ…
来所してすぐに「ん。」とブルーさんが差し出してきた紙には、なにやら歌詞が書かれています。 「日本語」と書かれていて、 1曲分の歌詞を書いたメモのようです。 そして、バッグの中から出てきたのは「千昌夫全曲集」のCDです。
昨日の、北京オリンピック、スキージャンプ団体混合、高梨選手が、せっかくいいジャンプをしたのに、その後、突然、スーツ規定違反で失格となり、本当に悔しい大会となり…
静岡県立こども病院では新型コロナワクチンの接種を今後は行わないと発表 当院での今後の新型コロナワクチン接種について(令和3年12月27日現在) 重要なお知…
もし、何か変えたい行動したい、これが欲しいと漠然とでもあるのならば 自分がいつ死ぬのか考えてみるわからなければ平均寿命でもいいかもしれない(今調べたら平均寿…
にわとり触ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようども!み〜さんです。今日はにわとりの日だそうです にわとり触ったことある?っ…
コロナ蔓延による在宅ワーク・オンライン授業でさらにひきこもりが悪化する
コロナが蔓延し、オンライン授業へ 学校のクラスでコロナ患者が出ると、オンライン授業になる。息子たちの学校でもかなりの数の患者が出ているようで、やはり授業がオンラインになることが多い。すると、不登校気味の不安の強い三男は、外に出ない日が多くなってしまう。在宅ワークとかって言っていうプラスな感じではなく、もっと暗いイメージのひきこもりに近い状態に陥ってしまう。 私が仕事の日はどうすることもできないのだが、休みの日くらいどこかに連れ出そうと、スーパーへの買い物や図書館へ誘ってみるが、まあ~まず首を縦に振らない。食べ物で釣るしか方法がない。 家でじっとしていると、日にも当たらないし、運動もしないから外…
子育て奮闘中のお母さんを笑顔で繋いでいきたいと思っております。 日々私もADHDの息子と、奮闘中〰 ☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~こんな辛い思いを…
あひるちゃんとキウイちゃん(40) ちょーひくんうらやましいのね…鴨なんだもの沈むのはムリだよ~(;^ω^) (つづく) Twitterの「あひるちゃん…
こんばんは🌃🌙ブログのタイトルを書いて、私何歳児だよ…と自分で思った情けないかなえです(´;ω;`)先週から不調で、波がありながら過ごしていたのですが、今…
悪阻が酷くフラフラな状態の中、気力だけで子供たちを北海道まで迎えに行き胃腸炎で入院しているサーヤの病院の環境に驚いた私小児科の主治医と話をした。30代くらいの…
はじめまして!赤ちゃんです!名前はまだない。 初めて入るNICU(新生児集中治療室)。部屋いっぱいに保育器がぎっしりと。新生児用の紙おむつを折り返してもなおぶかぶかの赤ちゃん。すこしだけ見つめ合いました。この日は退院したばかりだったので、面会は短時間にして帰
アーリーリタイアした方々のブログを見ていると、 年金の減免申請をして、保険料を払わない選択をする方と、 通常に払い続ける選択をする方の、どちらもいらっしゃいます。 私も役所に健康保険等の手続きに行った際、 減免制度の申請をするかどうか訪ねられましたが、 「とりあえず今はまだしません」と、 通常に手続きをしてきました。 アーリーリタイアの1年目は、 何月に退職したかにもよりますが、 一般的には健康保険も高く、年金の減免もできないことが多く、 2年目からは、これらの社会保障制度の減免が適用されます。 せっかくアーリーリタイアしたのだから、 住民税非課税、健康保険も大幅割引を狙っている私は、 どんな…
2月7日 月曜日ですから心療内科です。先週は5人待ちで2時間かかりました。そして今日は6人まちです。いったいどのくらい待つのやら😥庭のクリスマスローズです。体脂肪計が届いて一週間が経過しました。日々のスロースクワットもやっていますよ。そして、その成果が一度は下
才能を見つける占星術(スポーツ)フィギアスケート選手の羽生結弦選手と鍵山優馬選手のホロスコープから考えた
鍵山優馬選手の誕生日ホロスコープ北京オリンピック開催中。昨日は、フィギアスケート団体で、18歳の鍵山優真選手が、大幅に自己ベストを上回る208・94点で1位になりました。実は2021年のGPシリーズ2連勝で世界ランキング1位の選手。(フィギ
才能を見つける占星術★スポーツの才能を羽生結弦選手と鍵山優馬選手のホロスコープから考えた
鍵山優馬選手の誕生日ホロスコープ北京オリンピック開催中。昨日(2月6日)は、フィギアスケート団体で、18歳の鍵山優真選手が、大幅に自己ベストを上回る208・94点で1位になりました。(8日のシングルでは2位、3位宇野選手、8位羽生選手)鍵山
当方リモート鑑定中です。ワタクシ的には 大丈夫かなぁと思っていたのですが ご相談者様には 好評で ホッとしております。さて、こんな時が続いて 強くなりたいと願…
この人を見れば希望があることがわかる。30年ひきこもったASDな男
1番悲しかったこと。誰も私を必要としてくれないと思っていたこと。 私18歳から30年間ひきこもっていたわけです。何も好き好んでひきこひもっていたわけではない…
この人を見れば希望があることがわかる。30年ひきこもったASDな男
1番悲しかったこと。誰も私を必要としてくれないと思っていたこと。 私18歳から30年間ひきこもっていたわけです。 何も好き好んでひきこひもっていたわけではないんですよ。 突然ひきこもったわけではないですよ。 ちゃんとした理由があってひきこもったわけです。 理由がないのに、不登校やひきこもりになるって思っていませんよね。 当事者の口から、不登校やひきこもった理由について語られることがないから厄介なんですよね。 親も学校の先生も支援者もそりゃあ大変ですよ。 でもまあ、この団体は30年近く活動していて、中心になって働いている青木さんの経歴がすごいんです。 経歴がすごいというと、アメリカの有名大学院を…
ニキリンコが一躍有名人になったNHK教育テレビ「にんげんゆうゆう」は装いも放送時間も新たに 福祉ネットワークに変わりました。2003年4月の事です。 ちょうどその2003年、ニキリンコの症状に無理を感じたのか新たなキャラが登場しました。 時の小泉総理がもてはやされ小泉流というの言葉も流行語になり、それにあやかったのかその名も、 泉 流星 やはりニキリンコと同じ高機能自閉症の診断を受けたと自称していますが、ニキリンコの様な 珍妙キテレツな症状は示さず、普通に言葉を話すキャラクター設定になりました。 プロジェクトのスタッフも多少は自閉症の勉強をした様です。 泉 流星(ペンネーム) 本名:不明 ノンフィクションライター やはり文筆業であり、ニキリンコと同様作品はすべて花風社及び花風社経由にて出版。 ..
ほらあれ、あれ。 妻が指差した通りを見たとすれば空になります。 だから、今まで多くの友達は「・・ああ・・そう」と適当な相づちを打っていたのでしょう。 妻も指差しをしても誰も分かる人が居ないから「たまたま気付かなかったんだ」と考えていたフシが あります。 それで、妻★は何の疑問も持たず齢を取ったのですが、ある日突然、大発見をしたかの様に部屋に 飛び込んできました。 ★「ねえねえ、自閉症って指差しが出来ないんだって。知ってた?」 ◎「知ってるよ。」 ★「ホント?ホントに知ってる?指差し出来ないのに知ってるの?」 ★「知らないのに、知ってるフリしてるんじゃないの?」 ◎「何言ってるんだよ。知ってるよ。」 ◎「知ってるし、オレは出来るモン。出来ないのはヒヨ..
最近、寒いせいか、不調なままで安定している状態です。早くあたたかくならないかなぁ…。あ、不調なままなのは、厄年っていうのもあるかも? 今日は、内科とメンタルク…
皆さん世界自閉症啓発デーの意味を本当に知ってますか? 東京タワーを青くライトアップするのが目的じゃありません。 私が一番初めにこの記事を書いたのが2019年5月です。それは一つの警告のつもりでした。 そして今日2021年1月28日本当に世界自閉症啓発デーが消えて無くなっている事を知りました。 国連ではこう言っています。 世界自閉症啓発デーは、自閉症の人たちの人権のために立ち上がり、 自閉症の人たちへの差別に対して訴えていく日となっています。 世界自閉症啓発デーには、すべての自閉症の人たちの 完全参加を促進し、 彼らの権利と基本的自由を行使するために必要な支援を確実に 行うという我々のコミットメントを改めて確認します。 当時はネットで検索すると上記文章が(国連宣言?)として筆頭でヒットしました。 今..
乳がんサバイバーずこちです。 お仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからお願いします。24時間以内にお返事いたします。 がんのタイプはHER2陽性・ホルモン…
今、中国で冬季オリンピックが開かれていますが、選手の皆さん、コーチ、それに関わる皆さんも、皆、それぞれに自分の人生を一生懸命生きていて、心から人生を輝かせてい…
【その「ひと手間」を省こう!】 人感センサー付き電球で「スイッチを入れる」手間を軽減しました
小さなことに癇癪を起こす発達障害児の息子。癇癪軽減のために、今回は「スイッチを入れる」手間を省いてみました。
来月末の教室展に出す絵を額に入れてみました。新しい額縁買いたくなくて持っている額縁で済...
この投稿をInstagramで見る 発達•不登校•育児のオンライン相談〔アトリエ ルアル〕(@a.luar2020)がシ…
3回接種済みの国立病院でクラスター&子どもへのワクチン接種を考える〜北海道
北海道の国立函館病院でクラスター。大半がコロナワクチン3回接種済みだそうです。 感染職員、大半は3回接種済み 国立函館病院でクラスター 医療関係者ら警戒:北海…
どうしようもない日々が続いている。朝起きる、電車に乗る、仕事へ行く、電車に乗る、帰宅する、夕飯を作り、入浴をし、眠る。ただそれだけの日々で苦しいことはひとつもない。上司は皆穏やかで、人の悪口など一切言わないような人たちだし、仕事の内容もやや単調ではあるが、楽しい。苦しいことはひとつもない。ベタナミンを飲んで、豆を挽き、珈琲をいれ、急足で駅に向かう。朝、通勤ラッシュ後の電車の中から見える中川、陽光が反射して魚鱗を思わせる光を放つ中川、それを見ると、どうしようもなく涙が出てくる。飼い主に連れられ昼の散歩をしている犬、屋根の上で丸くなる猫。流れる車窓から見える景色。私の知らない命が持つ時間が確かに偏…
こんばんは遅くなってしまったが、2月1日に石原慎太郎氏がなくなったとの事ご冥福をお祈りします数多い名著のひとつ『No!と言える日本』がお気に入りで、著作同様、…
こんばんはぁ〜。熱烈メンヘラ中のひろりんです(Twitter見てね)。今日昼間、暇だったのでブログの過去記事をいろいろ消去しました。主な作品→ひろりんの生い立ち、イオンれぽ、視能訓練士になるために、等。何か急に過去を抹殺したくなったので💦昔のボクが何してたとか、もうどうでもよくて、今、何を思ってるかを書きたいって思ったからです。LATの支援員さんや利用者さんに出会ってボクのアイデンティティ随分変わったよ。あまりブログ書くモチベーションないので、今後も、たまにしか更新しませんが、Twitterは更新するので良かったら……☺️それでは、おやムーミン(˘ω˘)スヤァ…過去を抹殺したくなった
ども!み〜さんです。今日はみなさまにこの場をお借りしてと〜っても重大な発表があります!!なんとワタクシみ〜さん苦節ンヶ月の時を経てこのたびなんと・・・あの超難…
ペアレントトレーニング(ペアトレ)講座、第三回目のご報告です。
特色のある就労継続支援B型 障害の特性を活かした作業で人気の事業所3選!
「就労継続支援B型事業所」とは、雇用契約を結んで働くことが困難な方が、就労訓練を受けることができるサービスです。近年、様々なジャンルの就労支援が展開されており、それぞれの特色を活かした作業内容が好評なことから、注目を集めています。この記事では、特色別に人気の就労継続支援B型事業所を3つ紹介していきたいと思います。
ほしい本のサイズ版が小さいよぉぉぉ最低でもA4サイズはほしい。先生の魂のこもった描き込みを細部まで堪能したいんじゃあああ。値が張っても全然いいから、A4で出版することを前向きに検討してみてくれよ。せっかく細部まで描き込まれてるんだから…、超高齢化社会の今、老
赤ちゃんが無事であることを祈り、私は一日でも早く退院するためにとにかく安静にしていました。その時のことを描いた過去の漫画はこちら▼ 4日後に無事退院。そのまま赤ちゃんのところへ向かいました。初めて入るN I C U(新生児集中治療室)緊張です。次回に続く▼続き
アンガーマネジメントは意味ない?うつや発達障害によるイライラに役立つの?
アンガーマネジメントは、子どもから大人、社会人や主婦の子育て・夫婦関係、うつのイライラや発達障害の癇癪・衝動性・自己理解にも役立ちます。人間関係を豊かにするためにも、自分の怒りの正体を知り、できそうなトレーニングからやってみませんか?
砂糖は麻薬よりも依存性が高く、心身の健康を損ない、また、気力や体力を奪うなど、目に見えにくいけれど、多大な悪影響をもたらすものです。うつ病、統合失調症、双極性障害(躁うつ病)、多重人格、パーソナリティ障害等に間違われる事もあり、引きこもりの一因にもなると予想しています。私は以前、強度の砂糖中毒でした。チョコレート、飴、料理に大量の砂糖、甘いカフェラテ、缶コーヒー、清涼飲料水と言った形で、毎日大量の...
今日は朝から警察~反省デパートでメガネができたので取りに行きましたミッキーの黒縁メガネあと、デパートの薬局の中でやっと発見プレフェミンこれで少しは改善するといいな生理前って本当につらいあとセンナの効果が早速ありお昼頃にいいお通じがありました毎日続けていこうと思います100均でごほうびシールお留守番とかひとりで過ごせたらシールをはって自分をしっかりほめてあげることができたらと思いはやぶさくんと相談して買いました子供用だけどしっかりしてるよお夕飯は牡蠣とおかゆどちらも大好物特におかゆは本当に大好物で亡くなったおばあちゃんがよく作ってくれました今日お世話になった皆さんありがとうございました明日は郵便局に行く用事がありますバレンタインのチョコを3人に送ります家計簿見てヒエーってなるよ警察二度目か…
こんな顔で、毎日何かするごとに土下座で休憩していますご飯食べたくありません作りたくありません作れません起きれません無理してなんとか起きます起きれません動けませ…
パパの禁煙生活が3年を超えました。コツや考え方で禁煙できる。かも
禁煙とか無理だけど、断食のように一時的に食べないつもりで、 一時的にタバコ吸わない断煙ならばチャレンジしてみよう。て感じでしたね。 禁煙したいけど出来ない。 パートナーに禁煙チャレンジしてもらいたい。 禁煙なんてどうせ […]
便通の改善と、花粉症は完治したものの、音や光に対する過敏、人が多い場所への苦手意識の強さはなかなか改善しないゆずひこ。 学業面は小学生の頃からずっと低空飛行でした。 普段私の話すことに対する理解度は決して低いとは思いませんでしたが、おそらく知能テストなどをすれば何らかの問題が見つかったかもしれません。担任の先生方は、皆不思議そうでした。 学校はほぼ休まず、宿題などはのび太と違って大抵提出していた(叱られたり、目立つのを異常に嫌うので)にも拘らず、成績は大学を決める際にも入学がかないそうなところがほぼ見当たらないという状況でした。 のび太の場合は、理解力は年齢より高かった..
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)