虹っ子のグループのブルーくんは、 いつも「こんにちは!」と大きな声で挨拶をしてくれます。 この日のブルーくんは、なんだかご機嫌。 そして、おもむろに何かを取り出しました。 「わあー。すごい!」 こんな立派な虹を見せてくれました。
『職場のロッカーが覚えられない衝撃』コールセンター派遣を転々。今の職場までいくつか勤務してきて、人の入れ替わりが多いからロッカーが固定されないところがほとん…
この2月からスタッフの人が専属で私の支援をしてくれています。2年前も専属で私の支援をしてくれていたのですが、どこまで1人でできるか様子を見るということで…
この2月からスタッフの人が専属で私の支援をしてくれています。 2年前も専属で私の支援をしてくれていたのですが、どこまで1人でできるか様子を見るということで、1人で色々なことをやらされました。 その結果、色々な場で私ができないことが多すぎたので、改めて専属の人がついたということです。 朝起きたら、部屋の掃除。 ゴミが出たらその場で、処分すること。 いつもそこらへんに捨てていた私です。 朝食は、ちゃんとしたものを食べること。 パン1枚にコーヒーなんて良くないんですね。 服を毎日着替えることはできるようになりました。 しかし、靴下を2日続けて履いたりして、青木さんから注意を受けることがあります。 何…
マイナビニュースさんで書かせて頂いた記事が公開されましたのでお知らせします。田舎の差し入れあるあるこれ何回かあるんですが私は受け取れない…😅記事更新通知はアプリからできます。フォローしていただけると嬉しいです! 5月9日に新刊発売しました!↓ 詳しいこと
敷布団カバーがかなりボロくなってきたんで去年からどっかの店に行くたびに物色しててでも、ステキなのがなくて…。で昨日のしまパトで、ついに・・・かわゆいネコのや…
コールセンター派遣を転々。今の職場までいくつか勤務してきて、人の入れ替わりが多いからロッカーが固定されないところがほとんど。数字覚えられない、場所も覚えられな…
初めてのピアノコンチェルトに挑戦なさった音楽大好き叶愛ちゃん🎼 しょうがいがあってもなくても音楽みんなで楽しもうコンサート 第二部ハイドンコンチェルト2…
2023/10/05に放映された特別取材 イスラム聖戦運動発足36周年を記念した大規模な軍事パレード2021/07/13に放映された番組「物語は休む」このエピソードでは、イスラエルのアイアン・ドームの工事の詳細を取り上げたが、その犠牲者の深刻さは軽視されており、そのドームはパ
CMでスシローが、イクラ2貫108円キャンペーンをやってるってことで行ってきました!一皿目は、もちろん大好きなイクラ~もう嬉しくて嬉しくて3皿食べちゃった~…
芸術療法(アートセラピー)は誰に行うの?対象者とその効果を徹底解説
芸術療法(アートセラピー)は誰に対しても有効なのか?ということ。アートセラピー自体は幅広い年代の人に適応可能ですが、効果の程度は人それぞれ異なるようです。今回は芸術療法の効果が高いと思われる対象者について調べてみたいと思います。
『産婦人科通院日、医療脱毛やりたい』受付に行ったら、いつも見てもらってる先生が不在でもう1人の先生が診察と張り紙がしてありましたもう1人の先生は数年前初めて今…
自分の特技は興味のあることに関しては忘れないというところ そこで小学校の時に毒親に言い渡されたのは、ゲームの攻略本になること 父親は休みの日にはファミコンやスーファミをやっていたのですが、その攻略をするためにダンジョンのナビをするのが自分の仕事でした 障害をもっているのおかげで記憶力はあったんです
発達障害者の人生は地獄です。 生涯に渡ってついて回る孤独、虐め、そして二次障害の苦しみ。 発達障害が遺伝してしまい、自分の味わってきた地獄のような苦しみ、 今もなお続いている苦しみを次世代に伝えるのは罪とさえ感じます。 遺伝しないと
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、ダウン症、重度知的障害、場面緘黙……
どもっ!み~さんです。久々に、しまパトを満喫しました~楽しかった~!ストレス発散🖤しかし…店内うろうろして思ったのは割引率が、以前より圧倒的に弱い 時代の流…
2/21(水)の母。 今日は仕事と健康診断と雨なので 実家に行くのやめようかな~と思ったけれど 夫が夜ご飯も作ってくれるし 母も血圧が高くて不安だろうから行っ…
先日あげたザノンフィクション婚活回の感想動画ですが、なんと1万再生突破しました!まさか1週間程で到達するなんて思わなかったです。ショート動画を除けば僕のチャンネルで5つ目の1万再生超えの動画となりました。勢いは衰えるどころか伸びている感じでコメントも全て返信するのが難しい程いただいております。次の動画はしばらく投稿しない方がいいかもしれませんね。何かの拍子でYoutubeのアルゴリズムから弾かれ再生数が0になるなんて事もあり得ますからね
グループワーク講座を紹介します! 先日は「友達作りの会話」についてのワークを行いました。 利用者の方自身の好きなことを相手の利用者の方に伝えて質問して頂いた…
受付に行ったら、いつも見てもらってる先生が不在でもう1人の先生が診察と張り紙がしてありましたもう1人の先生は数年前初めて今の産婦人科に行った時に対応してもらっ…
皆さまこんにちは、リトハウス千里中央です。春の兆しが少しずつ感じられるようになってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? リトハウスでは報連相(報告・連絡・相談)についても訓練を行っていますが、職場で働く上では、レスポンス(反応)の早...
皆様にお願いがあります。わたしたちは、フィリピンのシャルガオ島で小さな日本料理店を始めました。 これは就労支援施設でもあります。不登校やひきこもりなどの青少…
皆様にお願いがあります。 わたしたちは、フィリピンのシャルガオ島で小さな日本料理店を始めました。 これは就労支援施設でもあります。 不登校やひきこもりなどの青少年たちが、日本を離れて人の目を気にしなくても良い環境の中で、様々な活動をし、自信をつける目的の施設です。 色々な備品を取り揃えましたが、結構お金がかかってしまいました。 その中には、湯呑みや茶碗、取り皿などがあります。 それらは陶器でできていますから壊れやすいです。 プラスチックですとやはり安っぽく見えてしまいます。 ですから皆様のご家庭で未使用の食器などがありましたら、私たちの居酒屋にいただけないでしょうか? セットでなくて結構です。…
長男が小さかった頃の話です。写真を見返していたらこの画像が出てきたので描いてみました。クシャミの飛沫距離って長い…。記事更新通知はアプリからできます。フォローしていただけると嬉しいです! 5月9日に新刊発売しました!↓ 詳しいことは こちらマンガでわかる
おはようございます🐄☀️𓂂𓏸グループホームへの体験外泊3日目。あっという間でした。初めてのグループホーム。はじめましての人もたくさん。見学に来たのがちょうど1…
そら太郎 ショートスティの予約は 順調に入れて頂いている\(^^)/ありがたい限りだ。地域のマラソン大会に ショートスティ先の利用者さん達が出るらしく そら太…
お兄ちゃん、たまには気分転換でリフレッシュしてみたら?なんて話してましたが乗り気がなく。家で時々カクテルみたいな物を少し飲んだりしてるようなので、柚子とか好き…
2/20(火)の母。 朝の7時ごろに電話がある。 朝早いと本当に驚いてしまう。 血圧が高いらしく 何日か様子を見て病院へ行くと言っていた。 仕事の帰りによると…
【音楽の力で汚部屋脱出】脳が覚醒する40Hzとガンマ波の秘密
● 【音楽の力で汚部屋脱出】脳が覚醒する40Hzとガンマ波の秘密 前回はこのテーマで記事を更新していました。 『自分の嫌いな部分が未来を変える』●…
【フードマッチングアプリ】TABETE(たべて)でレスキュー~食品ロスを救助してきた~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 前々から気にはなっていたのですが、最寄りに対象店舗が無くて体験できなかったフードロスを削減するためのアプリを使ってみました。 tabete.me こちらのTABETEというアプリ、スマホを持っている方なら簡単に登録できます。 電話番号で登録できました。 登録するだけなら無料です。 なので、ずっと登録してその機会を待ってました・・・。 電車に乗りながらアプリをぴこぴこいじってました。 私とこかぶの二人暮らしのため、できれば日持ちするものがいいなと思いました。 そしてベーグルのお店を発見。 お店の案内に、冷凍すれば1ヶ月持つとの記…
今回見たアニメは それでも歩は寄せてくる 将棋と学生恋愛を掛け合わせた作品だったというのが自分の感想 将棋部で先輩後輩がラブラブする話なのですが、お互いに好意をもっているのでけん制し合う所を楽しみに見るのが正解なのかな? 正直ヤキモキする場面が多くてじれったい感じでした それでも歩は寄せてくる 1/ 山本崇一朗
2015/09/18作成者: ワエル・アル・ダハドゥ アルジャジーラ メディア ネットワーク 2015 制作この番組では、最近のガザ地区での戦争中にナハル・オズの戦いでイスラエル陣地を攻撃したパレスチナ人の抵抗勢力について取り上げ、トンネル技術の戦略的役割についても取り上げ
こんばんは🐈⬛🌙今日は体験外泊2日目でした。 昨日のこと昨日は、久しぶりに外に出られたのでコンビニスイーツをたくさん買って、1日かけてだけど、過食と呼べる…
こんにちは! 就職活動講座について紹介させて頂きます。 今回のテーマは「自己PRの書き方、志望動機の書き方」 利用者の方の様子をうかがうと、企業応募の際、履歴…
こんにちは!リトハウス長堀橋です。 長堀橋では2/17(土)に日本情報処理検定協会の本試験が実施されました。普段リトハウスではタイピングの時間があり本番と同じ10分間入力を行っていますが、試験では緊張していつも通り打てなかったと利用者様から...
新年度に向けてサポートネットは新たな取り組みを開始しています。 子ども支援事業をより発展させるため、専門性に基づく客観的な外部評価を受けることになりました。それを受けて、令和6年度の1 年間を通してコンサルテーションを受ける予定です。 外部評価およびコンサルテーションを受けるねらいは、 ・専門性に基づく客観的な外部評価を受け、子ども支援事業の取り組みを再考する ・…
某有名つけ麺店にて 2017年頃 僕はこの団体で支援を受けてから色々な仕事を体験しました。いくつかの飲食店がこの団体を通して僕に働く機会を提供してくれた…
某有名つけ麺店にて 2017年頃 僕はこの団体で支援を受けてから色々な仕事を体験しました。 いくつかの飲食店がこの団体を通して僕に働く機会を提供してくれたのです。 しかし、うまくいきませんでした。 どこのお店もとても優しく接してくれたし、働き甲斐もあったのです。 しかし、他の人たちと一緒に働くことが不安で仕方がありませんでした。 すでに50代になっていました。 30年間の空白もあります。 携帯も持っていなかった。 人と話すやり方も忘れていました。 とにかく最初から最後まで、オドオドしていたんです。 働いてもいないのに、とても疲れてしまいました。 また、働く前にも関わらず、オーダーを受ける時に失…
✚✩*✚✩*✚✩*✚✩*✚✩*✚✩*✚✩*✚争いのない愛と理解に満ちた世界八紘一宇の精神で抱き参らせよ。✚✩*✚✩*✚✩*✚✩*✚✩*✚✩*✚✩*✚By:Fukkey
どうも、中村博です。 最初にいつものお知らせですが、自己受容サプリの案内動画(40秒)は観ていただけましたか? 自己受容サプリの案内動画(40秒)↓ ↓ ↓…
【はてなブログお題・大移動】 脳内大移動!心癒される週末「世界遺産」
我が家の大移動は「脳内で行く」世界遺産。家族で世界遺産の美しい風景を見て、週末の夜は癒されて寝ています。
● 自分の嫌いな部分が未来を変える 前回はこのテーマで記事を更新していました。 『短期間で人生が変わった「自己暗示」の魔法』● 短期間で人生が変わった「自…
お兄ちゃん、社会人2年目も終わる頃です。仕事は落ち着いてるし、順調らしいのですが、なぜだかメンタル微妙らしい。今が平和だから、また失敗するかも?と不安感がある…
朝起きて少し時間があったのでストレッチしました作業所パッケージのシール貼り準備してあったのは150枚いつもこのくらいです今日の治具はまあまあ可もなく不可もなく…
マクドナルドのリバイバルバーガーシリーズのアイコンチキンソルトアンドレモンバーガーセットとオプションでヒトクチチュロスを頼んで食べました。アイコンチキンソルト…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)