ディスレクシア(読字障害)に関するトラコミュです。 当事者は勿論、家族、パートナー、友人、学校関係者の方等々、皆様ご参加いただければと思います。
毎日更新中!22年間のOL生活、離婚経験でメンタルは崩壊。海外旅行未経験の私が無謀にもイタリアへ。何年たってもイタリア生活は驚くことばかり。楽しみは食べること☆
昨日夜からこもってずーっと集中して作りました…トートバッグ 先日作ったショルダーバッグの小さいサイズです。 比較してみると縦の長さが約半分くらいです。た…
本当の自分はどうしたい? 〜心の声に耳を澄まして〜
1月20日に大統領が変わりますね。 最近の♠さんへの対応がひどいなと感じています。 トラさんのTwitterやらGAFAのアカウントを全方向から包囲されて使…
本当の自分はどうしたい? 〜心の声に耳を澄まして〜
資本主義のもとにいると いくらお金を稼がないといけないっていう頭で仕事を決めたり自分の価値をそのお金が稼げている額で判断しそうになる… 無職の私は無価値だ…
本当の自分はどうしたい? 〜心の声に耳を澄まして〜
ようやく朝方眠りにつく禰豆子😪しかも暖房の温風が一番あたる場所知っとる😒 でも・・・💢💢💢 夜中に起きるんです😣こんな感じで・・・上から目線😑 ↓ ↓ ↓ ↓ もう毎日寝不足~👎一日8回(5g/一回)の餌は何とかしないといけません😣 でも...
一恵のブログ
先日、脳MRIを受けながらふと気付いた 私は「今」に集中していないことを イタリアで暮らし始めてからとめどない不安に襲われる コロナ禍においてその傾向が強くなった コロナへの不安 「病院に入ってしまったら生きて家に帰られる?」 「 夫がコロナになったら?」 「永遠に仕事はなくなるのでは?」 将来への不安 「イタリア語をキチンと理解できる日は来るのだろうか?」 「イタリアで一人きりになったら、どうやって生きていくの?」 「滞在許可はどうなるの?」 などを色々と考えだし、止まらなくなる そして、過去へと頭はシフトする 「どうしてあの時、仕事を選んだのだろうか?」 「どうして2年間も夫と別居したのだ…
イタリアなのにひきこもり
自分には、罪悪感や無価値感が驚くほどたくさんある。 生きていることへの罪悪感だからどんな場合にも顔を出してくるためかなり厄介だ。 ただ、そんな時にいつもやっていることは、 自分を責めはじめると同時に『あ、はじまった。』と気づくことが肝心で、 その次には『うんうん』とそれらの感情があることを『あるなァ~』と認め、 『そんな風に思っちゃう自分ってお茶目ね~。』と客観的に締めくくる。 いつもこんな感じ。 似たような感覚をもっている人ならわかると思うけど、 自分の感情をこれぐらい処理できるようになるまでは大変だよね。時間もかかるし。 5年前の自分に『こんな風にしたらいいよ』って言っても、 たぶん『そん…
~ゆるふらいふ~
WHOは集団免疫の意味を変えている。 ※ クリックすると画像は大きくなります。(参考文献は全て記事の下にリンク) 去年の11月には、 と答えているが、 12月には、 と、ワ9チン接種に使用される概念だとか言い始めた。 ついでに、ワ9チンは私たちを病気にすることなく機能…などと書いているが、 病気よりも重度の副作用にてすでに多くの人たちが日常生活を送れなくなっている。 これはCDC(アメリカ疾病予防管理センター)が出している資料。 日常生活ができない、仕事ができない、医師のケアが必要な人たちが、 112,807人中3,150人。元気な人たちがワ9チンを打ってこの状態。 さらに、元ファイザーの研究…
~ゆるふらいふ~
昨夜は、早めにベッドに入りました。 というのも、冠攣縮性狭心症の発作、薬を飲むほどではなかったけど、昨日、何度も出たからです。 エアロバイクも中止にして。 本…
姫綺の思うところ
去年の今日は、ベトナム旅行の帰路だったか初の海外旅行に浮ついたその日も、その前の年も、その前の前の年も、いつも心にある、その日 生まれてまだ3週間ほどのちびっ…
AB型☆がんこhaha日記
言葉にならない感情を、言葉を使って現そう。
テーマ投稿数 11,466件
参加メンバー 493人
身体醜形障害 醜形恐怖 自分の姿が嫌で人に見られたくない 外に出たくないと感じてしまう 一種のメンタルな悩み/病気。 奇麗になりたいって、いつも願ってる人達の集い。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
スピリチュアル・高津理絵さん・パワーストーンなどなど、「ゆほびか」でつながりましょう。読者のかたよろしくお願いします。
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 16人
ギャンブル依存症、パチンコ依存症などは国際的には病的賭博と言われ、正式な診断基準のある重篤な進行性の精神疾患です。「死」に至ることもある病気です。 正しい知識と治療が必要です。なおこのトラコミュはギャンブル自体を否定する物ではありません。楽しんでギャンブルをやる人は大勢います。
テーマ投稿数 305件
参加メンバー 48人
アスペルガー症候群と診断された。 そんな本人。 子供やその他家族を持っている方のトラコミュ。 ※診断前の方はご遠慮ください。
テーマ投稿数 9,399件
参加メンバー 145人
※友軍登録をするのが目的のため、一つの記事をTBするのは止めてください。 ビリーズブートキャンプに入隊している人!友軍登録しませんか? 友軍登録といっても自分のブログにこのトラコミュのリンクを貼るだけでもOK! 気の合う人と相互リンクするのもOK! 自分のビリーズブートキャンプのカテゴリーページやまとめている記事をTBして、友軍として励ましましょう。 2007年8月24日に今まで投稿された分は非表示にしました。 コミュの条件読んでください。 似たようなコミュに複数TBしているのでは意味がありません。
テーマ投稿数 205件
参加メンバー 37人
いろんな方や存在へのありがとう。をいっぱい集めてみませんか。こんな世の中だから、忘れずにいいたい。 「ありがとう」
テーマ投稿数 1,609件
参加メンバー 265人
初心者ですので、何分分からないことがたくさんありますが、宜しくお願いします。 うつ病等メンヘルの人たちの悩みを話し、聞くことで共感を持っていただけると嬉しいです。 あとは、ちょっとした自分の趣味などを気楽にお話できればいいとおもいます。 宜しくお願いします。
テーマ投稿数 356件
参加メンバー 74人
鬱病を理解できない、理解してもらえないって本当に辛いですよね。一人で頑張るよりみんなで共有しませんか?お気軽に参加して下さいね(^_^)
テーマ投稿数 236件
参加メンバー 28人
心の病(メンタルヘルス)に関する書籍やマンガに ついてTBしてください。 心が癒されたり元気がでた本やマンガ。 人生が変わった1冊、 うつだけどこれだけは読んでいる本。 病気や症状の解説書や闘病記、 心の病に役立ったいろんな本や マンガの記事を募集しています。
テーマ投稿数 2,005件
参加メンバー 50人
鬱っぽさ抜けてきて気づいたのですが体調いいときってあまりスマホ見ないな?いえ 楽しみにしてる方々のSNS やブログ巡回はいつも通りですが自分発信がぴたりと止ま…
今回は、早番遅番遅番、という激務3連勤、早番を減らした分、朝は楽だが午後に2名の入浴介助があって疲れる 上長さんは気を遣って、しばらくは入浴1名でいいし、一番…
ダイエットの話です。 昨年、8月からエアロバイク頑張って約10kg痩せましたが。 年明けくらいから、体重が上がったり下がったりしつつ、横ばい。 目標まであと1…
昨日夜からこもってずーっと集中して作りました…トートバッグ 先日作ったショルダーバッグの小さいサイズです。 比較してみると縦の長さが約半分くらいです。た…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ディスレクシア(読字障害)に関するトラコミュです。 当事者は勿論、家族、パートナー、友人、学校関係者の方等々、皆様ご参加いただければと思います。
毎日、朝と夕方の空が好き。 毎日、作る料理が好き。 そんな自分が好きだけど。 眠れない自分は嫌い。
病は気から〜全てすべては心ココロから 落ち込む事だってある・・・勇気をくれるもの
あのアメリカの大統領選挙で黒人の方が選ばれている。 アメリカでは人種差別があるから不利と思っていましたが もうそんな古い"あやまち"も消えようとしている。 核兵器によるテロが危惧されてる中、核廃絶を多くの 市民、時期大統領も望まれています。 今回はアメリカも変わる気がしてなりません! いえ同じ場所で意気消沈なんかしてると外からの大きな 変化に飲まれてしまう時代とも思えます。 自分の足で歩み望む変化を自分でGETしましょう そう彼が演説でさかんに民衆に言ってた言葉 YES WE CAN(私達ならできる) だから私も Yes,I can.と叫びたいです。
うつ病を患い、克服してきました。 そして回復してくるうちに、考えました。 前の私のように、辛く苦しい思いをされている方が、 大勢おられる。 そんな方達の少しでも良い、力になれればと思い活動しています^^ 誰かの助けに、そして力になれれば幸いです。 みんな一人では無いですよ。 一緒にうつ病を克服しましょう^^
悩み事はためないで書いてスッキリしましょう。 トラコミュをすることで共感をする方もいますので ご利用くださいm(__)m
いま、ここで、あなたが。。。感じたことを想うままに描いた作品(ブログ)をご紹介ください。
長年 躁うつ病で苦しんでいる方と お話し したいです。 宜しくお願いします。
共感覚(きょうかんかく、synesthesia, synæsthesia)とは、ある刺激に対して通常の感覚だけでなく異なる種類の感覚をも生じさせる一部の人にみられる特殊な知覚現象をいう。 例えば、共感覚を持つ人には文字に色を感じたり、音に色を感じたり、形に味を感じたりする。(wikipediaより引用) 日常の中で、何かそうした体験をされた記事を書かれたら、ぜひトラックバックしてください。
天使・エンジェルに関することならお気軽にどうぞ。