100均やら本屋へ行くたびに思うことがある。 「まず物を減らさないと…」 オシャレな収納ケース、オシャレな部屋を紹介する本。 見ればときめくけど、置き場所を確保するだけでも精一杯の6畳一間の自室。 自分の物だけならさておき、そんな部屋のなかに愛猫のご飯スペース、トイレ2つ、キャットタワー、ペット用ホットカーペットetc… 命とも物ともうまく共存しなきゃ、すーぐ魔境に陥るので油断はダメ。絶対。の空間。 そんなわけで、前から気になってた「うーん…」な物、特に洋服類を今回は捨て! 3年ぐらい前に、「無理はしない範囲で外へ出る(人と会う)機会を自分から増やしていこう」という感じになって、ほぼほぼ20代…
モラハラで生きる希望を見失った時にはニットセラピーの瞑想効果と実践方法 イライラして落ち込んで、不安で今日も笑えない、そんな一日を送るあなたへ…編み物セラピーで心の安定を取り戻す方法を紹介
毒親から離れたいけど離れられない!心のケアから始めよう イライラして落ち込んで、不安で今日も笑えない、そんな一日を送るあなたへ… メンタル辛い時はニットセラピーの癒し効果で、心が安定する編み物瞑想の紹介
キッチンドリンカー止めたい!・アルコール依存症・禁酒断酒したい…イライラして落ち込んで、不安で今日も笑えない、そんな一日を送るあなたへ… メンタル辛い時はニットセラピーの癒し効果で、心が安定する編み物瞑想の紹介
今月は有給を使いまくって変則的なバイト体制、今日は平日出勤してからのグランドシネマサンシャイン池袋へ ゴーストキラー 予告も見ていなかったが、映画.comで…
「今日も「生きること」やってて偉い…!」 生きるのダルいときにコレよく言ってる笑 でもね、本当に生きてるって当たり前なようだけど当たり前じゃないんだよ。 食べるのだって消化するのだって出すのだって寝るのだって、全部エネルギーが必要なのさ。それプラスで人間さんならでは面倒なことも色々しなくちゃじゃん? もうね、生きてるだけで満点!なのよ。 面倒くさがりなわたしはそうやって日々、自分を鼓舞しながら自分を動かしてる。 そして今日は面倒くさいの極みの免許更新の手続きへ行ってきた。 お昼まで受け付けてるかと思いきや11時半までの受付。気づいたのが10分前。 警察署が近くてよかったぜ…。5分前に滑り込み。…
gooblogがサービス終了してしまうそうだ。blogを始めたきっかけは姉がアカウントを作ってくれたgooblogで、同じブログをずっと続けてきたわけではないけど、それ以来ずっとgooblogを使ってきた。正直、寂しさを感じる。維持する方も手間がかかるし、変化の早い時代だし、代わりになるものなんていくらでもあると言えばあるのかもしれないけど、ずっと使ってきた人は他にもいるだろうし。私ははじめはblogなんて全然乗り気ではなかった。SNS全般、たまたま姉にアカウントを作ってもらっただけで、他にmixiなんかもそうだけど、自分が積極的な気持ちで始めたものではなく、自分が書いたものに縛られてしまわないように自分なりに制約を設けながらやっていたりした。SNSは自分が思っていたよりもその後ずっと社会に広がってキラキ...gooblog終了のお知らせ…
おはようございます。今日も車で娘を学校まで送って来ました。家に帰った後、コーヒーを飲んで一休みしました。今日は精神科受診日です。落ち着いて過ごせましたとお話し…
竹脇まりなの宅トレをやりつつお試し体験を経て入会した2年縛りのホットヨガ、この4月でまるまる2年となる そして結果、絶賛リバウンド中なのだ〜〜〜 今日、体重計…
たまたま…かもしれないけど、続くと気になる
ネガティブ感情は前に進むサイン〜癒し手放す
ポジティブになる方法
【アダルトチルドレン】不安な気持ちが止まらない時は、〇〇を試してみて!
不安な気持ちが止まらない時は、〇〇を試してみて!
一家に1台!ポジティブ変換装置で毎日を前向きに!ChatGPTで気持ちを切り替える方法
脳がいつも考えている2つのこと
【脳科学】脳がいつも考えている2つのこととは?
ぐちゃぐちゃのまま、ゆっくりゆっくり
過去99%
【生きづらさ】自己否定がなくなる方法!
「コンチクショー」を「こんちくSHOW☆」
【トラウマ】なぜ不安は増幅されるのか?
実家帰省③ ほんとうはネガティブな母
嫌な気持ちや不安からくるストレスとの付き合い方。ポジティブ思考の具体例!
お金は救いにならなかった姉
〜ノイズキャンセリングってありがたいねって話〜 Anker Soundcore P40iを使用してみた。
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
【受診記録】往診(201回目)
2025/04/18また送ってだって(^◇^;)
うつ病患者のための日常セルフケアガイド ~毎日の小さな実践で心と体を整え、生活の質を向上する~
今日のうつ病日記 631
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
手の平はセンサー
うつ病だった丸岡いずみ,南果歩@ス
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
うつ病患者のためのシンプルな生活改善術ガイド ~毎日の小さな実践で心身の健康を取り戻す~
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)