通院日。
こんばんは!胃が痛いです…今日は這ってでも病院には行かなきゃならないブルーな日でした。診察はともかく薬はないと生きていけないので。新しく追加の薬はとりあえず増…
2025/05/24 17:46
症状記録2025年2月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
症状記録2025年1月|定期検診無し|若年性パーキンソン(PD)病ブログ
身体の動かしにくさで落ち込む時の気分転換方法4つ|パーキンソン(PD)病ブログ
愛子さま傍系・カコマコ女系天皇行きの立民公明党に意見しよう。カリフォルニアの砂漠へドライブ。
過程を大切にすること ~真実に向かう意志~
[日記]プライバシーポリシー追加しました
こころの傷と向き合うには
重要なのは 「(正しい)選択をする」ことではなく「選択後に何をするか」
[日記]休職して2ヶ月
余命宣告から間もなく6年 主治医が私に伝えていた事
「わかる」と「できる」は全然違う
ハチドリ
忘れてはいけない日、忘れられない日
【暮らし】普段の食事はどうしてる?過去の失敗と、わが家の献立事情
備えあれば…。
日曜日は呑気にお昼寝なんかしちゃいました。
人の温もりが“ポッ”とともるとき
寒暖差で体調壊し気味(食欲はある)
良い話が舞い込みました。エイジ
不登校・ひきこもり支援に関する様々な考え。テル
【片付けてって何度も言ってしまう】“しまえない”のは、理由があったと気づいた日
【子どもが動けない朝】声かけいらずの支度ルールでラクになるコツ
障害福祉サービスの本おすすめ3冊|保護者にもわかりやすい解説
「無理しないでください」が一番しんどい
おうちごはん
息子、教科書見ずに発音うまくなる奇跡
「発達に凸凹がある」という表現を知った。集団生活で必要な理解・サポート・工夫に向けて
昨日の「NEWS23」の中で発達障害が取り上げられました
やる気も財布も開かない日が、最強の節約だった。
精神障害者 鉄道利用意識調査@福