治療はいつまで続ける?「運転が怖い」治療スタートから丸2年 初めて運転した丹波焼の郷まで行くことが出来ました
パニック障がいすら吹き飛ばす神秘の言葉!
症例紹介#21 【パニック発作と頚部のコリ】
妹の美容室とパニック障害の事
心と身体のサポートする強い味方はコレ!
久しぶりに電車に乗った(暴露療法
2024年のご挨拶と目標みたいなもの
ワタクシの癒しの場所
お友達とのランチ 2023.12.22
4ヶ月ぶりに更新してみた
モーニング・デプレッション|朝の沈んだ気分への対処法(体験談)
【パニック障害】タバコと予期不安・パニック発作の相関性
【電車恐怖】Googleマップを見ながら乗ると落ち着きました
#9月ももう終わり
【認知行動療法】ツボ押しも呼吸法同様に効果的でした(2020年8月)
治療はいつまで続ける?「運転が怖い」治療スタートから丸2年 初めて運転した丹波焼の郷まで行くことが出来ました
パニック障害を和らげる漢方的アプローチと日常ケアのすべて
2025年、今年もきっとたぶん早い
症例紹介#21 【パニック発作と頚部のコリ】
心の安定を求めて― 不安障害との向き合い
妹の美容室とパニック障害の事
2月に入りましたよっと
激動の年となった2023年の振り返り
【パニック障害 体験記 #2 】何かが起こっている・・・
【パニック障害 体験記 #3 】電話をかけているふり
【パニック障害 体験記 #4 】それはパニック障害との戦いの幕開けに過ぎなかった
【パニック障害 体験記 #5 】終わることのないパニック発作
【パニック障害 体験記 #6 】ため息
【パニック障害 体験記 #7 】つかの間の休息
【パニック障害 体験記 #8 】パニック障害は静かにそして着実に体を蝕んでいた
あなたには力が残っている
子どもを思い通りにしたいのもトラウマ
“一度は良くなったのに…” 心の再発を防ぐ視点とは?
実際のメール カウンセリング1 パニック障害?
“ご縁”の不思議 〜結びつきが人生を変えていく〜
治療はいつまで続ける?「運転が怖い」治療スタートから丸2年 初めて運転した丹波焼の郷まで行くことが出来ました
雨の通院(薬を貰いに
癒しは“終わり”じゃない。“始まり”なんだ
もう御免なさいと言わない
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その13)
河本準一 うつ,パニック障害公表@ス
合う合わないを超えて、すべてを大切にする
人の温もりが“ポッ”とともるとき
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その12)
盛られた毒を解毒する
「自己責任」という名の神様に祈ってろ
あくびが止まらない
双極性障害とゆれる毎日と気持ちのはなし
ADHDの方(グレーゾーン含む)を対象に、【片付けの訪問サポート】モニターを新規募集します。
彼女と復縁しました。
【お知らせ】最近、忙しいです。
ランドセルが重くて後悔…簡単にできる対策と結局買い替えた話
作業所254日目、肩こり頭痛
「私だけ?と思ってたけど、実は“あるある”なASDのこと」
支援学級に在籍している長男(中2)が今、困っていること。
非正規・独身・男性の貧困
「頭の中が交通渋滞」〜ADHDの苦悩〜
“一度は良くなったのに…” 心の再発を防ぐ視点とは?
昨日と同様に片頭痛
作業所253日目、初めての作業
【みき】低空飛行も飛行のうち!
DMひとつで心が揺れた、夢か詐欺か紙一重な“雑誌掲載”の話
“一度は良くなったのに…” 心の再発を防ぐ視点とは?
【みき】気づけばヒッキー中
遠くのネパール人には優しく、近くの日本人には雑なボクの矛盾
統失患者の運転スタイル 検証@Q
【みき】100均で集中力対策
理解したFXと、理解されなかったインスタと、理解不能な毎日
厄介なサトラレ(思考伝播)
【みき】はんぶんこ作戦!
「終わらせる」ってむずかしい、ザッカーバーグとボクとLINEスタンプ
【みき】眠気と罪悪感
早朝訓練?!
【ゆっちゃん】就職恥ずかしい 体験記35
「焼け石に水」でも飛行機は飛ぶのだ、機内食とLCCとボクの話
トラウマ克服になぜ「リソース」が大切なの?〜心と体を整える“幸せホルモン”の話〜
トラウマ克服になぜ「リソース」が大切なの?〜心と体を整える“幸せホルモン”の話〜
“一度は良くなったのに…” 心の再発を防ぐ視点とは?
湿気がすご過ぎる
高齢母。自分だけがこんなに辛いというアピールに疲れる
アダルトチルドレンとコンプレックス~あなたの“心のパーツ”が伝えたいこと~
「大丈夫じゃなくても、大丈夫」自分を否定せずに前に進むために
心の奥にある 本当の気持ち
知りたがり
アダルトチルドレンの私が綴った生きづらさを抱える人へ届けたい一冊【書籍発売のお知らせ】
アダルトチルドレンの私が綴った生きづらさを抱える人へ届けたい一冊【書籍発売のお知らせ】
救われている瞬間
アダルトチルドレンが感じる「怒り」の正体 ― イライラの奥にある本当の気持ち
母は不幸しか語らない 母・娘・祖母の共存 信田さよ子
生きる意味がわからなくなった日々に、私が選んだ“今日だけ生きてみよう”という道
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)