3月29日は、息子のメンタルクリニックの日でした。1時間のカウンセリングを受けた後、診察では、「調子はどうでしょうか?」と、聞かれ、「調子は、良くないです。」と、息子は答えていました。「カウンセリングでは話せた?」と、聞かれ、「話せました。」と、息子。「それは、良かった。学校も卒業されたし、ゆっくり過ごしてくださいね。」と、あっという間に診察は終わりました。息子のカウンセリングの先生が土曜日の担当なので、ゴールデンウィークをはさむこともあり、次の診察は6週間後になりました。「リスパダールOD錠0.5mg(2錠)と、トリンテリックス錠10mg(2錠)、ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒5g(3包)、ビオフェルミン錠3錠を6週分と、頓服としてのエチゾラム錠のみ0.5mgを一日6錠までを4週分」を処方されました。エチゾ...ゆっくりしていていいんだよ~
カウンセリングと整体って似てるなーと思いました。 まず、金額が。 50分で5000~6000円あたりが相場。 でも、高いところはもうちょい高い。 7000~8…
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
場面緘黙は、特定の場面(学校など)でしゃべらない以外に問題が見えない(問題がないわけではないと思いますが)ので、以前は「様子を見ましょう」と言われることも多か…
場面緘黙児(者)、場面緘黙を経験した人は、察する能力が高い人も多いんじゃないかと思います。 自然とそうなっていくというか。 場面緘黙で話せないと、周りの人の話…
息子、卒業式には出席せず、卒業証書を学校まで取りに行かなければならないのですが、「電車に乗るのが怖い」と、ずるずると先延ばしにしていました。学校から連絡があり、覚悟を決めて登校。もちろん、私も同行しました。学校はすでに春休みに入っているので、先生方だけで閑散としていて、せっかくだからと、職員室で卒業証書を読み上げ授与していただきました。先生方の温かい拍手とたくさんの「おめでとう」に包まれ、息子はまんざらでもなさそうでした。職員室兼事務室は学校の入り口にあり、透明なガラス戸から、親子で通ってくる私達は嫌でも目立っていたことでしょう。息子が1年生のときには、パニックになって、備品を投げつけたこともありました。「よく頑張りましたね。」「お母さんも、本当におめでとうございます!」ねぎらいとお祝いの言葉が胸にしみま...通信制高校卒業
今までゴメンね。いいんだよ
泣きました😭 、そして心療内科にて
産院に響き渡る声(世のお母さん達がんばれ!)
鬱妊婦寒暖の差に左右される(夕飯のポテサラはおいしかった)
鬱妊婦の世話をする6歳児(ヤングケアラーにだけはさせないから)
訴えたいぐらい酷かった医師◆前編 〜待合室で感じた嫌な予感〜
鬱妊婦の娘はHSPなの?(娘がHSPだとしたらどうする?)
HSPと向き合う鬱妊婦(これは性質で個性よ)
心療内科の待合で号泣した鬱妊婦(マダムの優しさは忘れません)
鬱妊婦の受診日(自己肯定感は遥か昔にめった切りされてます)
【生活記録表】今日もなにもしなかった、なんて日は無い。【自己肯定感upの簡単な方法】
肉じゃがとかしわ飯おにぎり&抗うつ薬再び
思ってたのと違ったこと
心の病気を治すために走り続けたい!
【診療内科】抗不安薬ロラゼパムに頼ることにした通院の日
身体と脳がフワフワポワポワしていて、身体に力が入らない。皆さんはどうですか?
うつ病日記 617
うつ病患者のための生活改善ガイド~日常の小さな工夫で心身の健康を取り戻す実践アプローチ~
そうか!他人を知る努力をすればいいんだね💖今日のハッピースピリチュアル‼️
一緒に寝ようとしてた姪
平日休み
うつ病患者のための心のケアとセルフサポートガイド~日常に取り入れる実践テクニックで心を整える~
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
最近の事情を諸々と うつとかお金の話
うつ闘病 日記 616
明日から値上げラッシュ
年度末お疲れさまでした
シャトレーゼ購入品
精神科通院日、インチュニブ13ヶ月目
人生を変える目覚めのセッション|本当の力を取り戻す時
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)