大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
バタバタとしてブログを更新出来ずにいます。もういいかと思いつつも、やはり通院記録だけは残しておこうとパソコンに向かいました。21日は、息子のメンタルクリニックの日でした。けれど、私は息子と離れてやるべきことがあったので、通院は夫にお願いしました。相変わらず息子の不安が強いこと、カウンセリングで話をするのもしんどいこと、頓服のリスパダールはたくさん残っているので今回は処方してもらわなくていいこと、それから、保護猫を飼おうとしていることを先生に伝えてもらいました。「猫を飼うのはいいと思いますよ。アニマルセラピーというのもありますからね。」みたいなことを、先生に言われたそうです。そして、カウンセリングは一旦中止することになりました。次の診察は5週間後で、「リスパダールOD錠1mg(2錠)と、レクサプロ錠10mg...「保護猫を飼いたい!」
自分が生きていいと思える。そんな日が来るのでしょうか。自分が生まれた意味や、生きるのはなぜかとか、そういうのって考えても考えても早々に答えが出るものでないのなら、考える時間が逆に精神を蝕むのなら、そのことはちょっと考えることを一旦休んだほう
ドキドキワクワクは年中無休
今度こそ、全て失い、最悪の事態に発展することが確定したかもしれない。
ドラマで描かれる発達障害について思うこと〜間違った認識が広がってほしくない〜
【境界知能】息子、初めての雪
自分がHSPだと思う人「ハーイ!」2
心に残る歌詞、元気になる曲。
君がいたらなんていうかなぁ
女性を見下している社会に幻滅
[リエゾンーこどものこころ診療所]〜忙しい方の為に第二話感想を画像付きでお伝え(ネタバレ注意)
『天才と発達障害』を読んで
オチャッピーの登園拒否 〜気にしすぎだとやりすごしたくはない〜
特別児童扶養手当について
【発達障害】「普通」の発達障害者の事も取り上げて下さい
是非とも、現実から逃避させてくれ!
【境界知能】語彙力を高める派生語、アンナチュラル
除雪のご褒美
私の心(メンタル)と向き合った記録⑥〜母親・ときどき彼
雑記いろいろ(1/28
「ヘルプ」が必要な人が溢れていることを知りました
徒花に実は生らぬ
寒いの飽きた(雑記:今月最後の通院日)
パニック障害を自力で克服(全記事一覧)
私の心(メンタル)と向き合った記録④〜母親・ときどき彼
私の心(メンタル)と向き合った記録④〜母親・ときどき彼
私の心(メンタル)と向き合った記録③〜母親・ときどき彼
私の心(メンタル)と向き合った記録②〜心理学編
節電のモチベ上がらない
iPhone修理価格。
HSPをきっかけに社会不安障害(SAD,対人恐怖症)を知ってほしい
馬鹿につける薬はやはりないらしい
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)