雪だ❗️雪だ‼️朝外に出たらまたまた銀世界❗️テンション⤴️⤴️ 午 前午前中はいつものエサやりroutineナマズさんもギギさんも食いつきがいい😅も…
1年間営業をして分かった事 発言に付加価値をつけてお客様に笑顔になってもらって無理強いして販売はしない人なのかなぐらいの認識を持ってもらう事しか私に続けていく…
第17週から2013年。IWAKURAも見事に再生しましたね。しかし、批判が一気に増えました。
お題「人生で一度でいいからいってみたい国ってどこですか?」 フィンランドです!ヨーロッパ駐在中に何度か行くチャンスはあったのですが実現していない、というのが1番。オーロラと聞いておこがれるのは日本人ぐらいで、ヨーロッパの人は特段興味の対象ではなく、オーロラツアーとかは現地でもたくさんあるけれど、見る事ができた人の話を聞いていないこと。 教え子の話によると、特に冬場は(1年のほとんどは冬と考えてもいいらしいですが)気温が半端なく低く、ホテルの庭に出てはいけない、体内の水分が凍って死ぬとキツく止められるとのこと。ホテルに缶詰なので退屈で仕方がない、時々犬ぞり体験とかイベントをやってくれるものの特に…
配達の運送業の人にとっても防犯対策でも置き配指定がいいけれど
強盗事件が都市圏で問題になっているようですが、先日、配達でモヤっとした事がありました。某運送会社のドライバーの人から「置き配でもいいですか?」という連絡があり…
自分が生きていいと思える。そんな日が来るのでしょうか。自分が生まれた意味や、生きるのはなぜかとか、そういうのって考えても考えても早々に答えが出るものでないのなら、考える時間が逆に精神を蝕むのなら、そのことはちょっと考えることを一旦休んだほう
43歳までに公的保険適用範囲で採卵が後2回できるかどうか。43歳以降はタイミング法にステップダウンして夏までは通院する予定です。今さらですが、産休とか使ってみ…
デイケアで添削今朝も雪です積もるかなぁ今日は仕事はおやすみなのでデイケアに行く 午 前午前のプログラムポールストレッチ窓の外は雪しんしんと降る景色はなん…
現場では「ホームスクール」という考え方と学びの形態が課題になっていたことがある。課題といっても小さな話題だった。利用者がまだ少なかったのだ。 今や民間人なので、どちらかと言えば軸足をホームスクールに移している気がしていて、議論になったら難しいなと思う。実際大きな団体がいくつかある。私企業が大資本でかかると大きな力となり、また法律の隙間を縫うような議論になり混乱するのは現場だ。 それは保護者の就学義務と教育の機会均等の問題だ。例えばインターナショナルスクール。有名人の子女が通う首都圏のスーパーインターから無認可のインターまで多種多様の形態がある。「外国人学校」として各種学校の認可が出ていれば自治…
大阪のカウンセリング・スキルトレーニングルーム 登録商標山手心理相談室のブログです。心理療法などの情報を中心に、メンタルヘルスにお悩みの方に明るい話題を提供させていただきたいと思っています。
なんでも経験しとこ今朝も寒い😨日陰には昨日の雪が残ってる 午 前通勤途中の「もみの池」が凍ってた職場のシャワーホースが凍って壊れてるしそりゃぁ寒いわな…
いつも空いている◯◯電車が人でいっぱいだ。雪トラブルは思ったより大きかったようだ。あらかじめ運行見合わせを発表していたJRを避けて他の交通機関に人が流れた。台風と違って、この際車でといつも使わない車で雪禍に巻き込まれたケースもあったのではないかと思う。天気予報が精緻になった今、交通機関を使わなくてもよいようにしなくては。つまり事業所も休むことだ。警報が出ていなくても決断できるように。 そのJRが乗客を乗せて止まった。車の立ち往生も困るが、電車の閉じ込めはもっと困る。プライベート空間もなく空調は効いていても空気は汚れる。乗客はスマホで情報を得ようとするが、やはり車内アナウンスが1番正確で頼りにし…
【ゲーム記録⑩無課金プロスピA】(結果記載)対決カーニバルをはしる
札幌市 雪印パーラー 札幌本店 / 移転後もデカ盛りパフェ健在
アピール上手なふたりかな。
休憩中
主人を感じました
ルスツリゾートホテル(北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地) ルスツ温泉ことぶきの湯
飼い主が根負け!無言の圧をかけまくる食欲旺盛わんこ(O_O)
お昼は晴天だったのに・・・変わり過ぎる天気(-_-;)
電熱グローブ再起動~交換バッテリーが届いた
寒さ厳しい ・・・
幌内線 39696が三笠のSカーブを爆煙で吠える!(4)
GoodBye 北海道!
寝かせて、、家事です♫
旭山コナール 冬の忽布古丹まつり特別企画 ブルワー直伝クラフトビール講座 忽布にまつわるエトセトラ
旭川 メインイベントの前に軽くHUGで0次会
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)