今週の目標達成率:20250621
“雇用された”だけで終わる人たち
療育(児童発達支援)の見学体験に連れて行くだけで大変…不安と警戒心が強い子の対策
当院に通う子のパパ達の進化
同棲解消=嬉しい?彼の心境を自分なりに考察してみた
ASDの人は、こうして適応していった
彼はやっぱり感情の理解が難しい
メンタルを壊すまでが“試用期間”ですか?
“障害者雇用”は、健常者のまねが上手い人用でした
クーラー始動
保育園に通いながら療育施設に通う【併用通園の通い方】支給量(上限日数)・送迎パターンを考えて…
彼は常に論理的思考。だけどその実情は。。。
生きるって、苦しい。でも、それだけじゃない。「四苦八苦」の先にあるもの。
発達障害の方のカバンのトラブルが多い理由と対策をご紹介!
【10選】発達障害者なぜ独り言が多いのか?理由と対策をご紹介!
心子のお墓には今も毎月、月命日前後にお参りに行っています。供えた花をいつも写真に撮っているのですが、それを今月から投稿してみようと思います。お供えの花を買う心子似の花屋さんに会うのも楽しみで、花屋さんの出勤日に合わせて行きます。菊などの仏花は辛気臭いので、僕はいつも鉢植えの明るい花にしています。切り花はすぐ萎れるし。今月の花は、花屋さんが勧めてくれた紫陽花と向日葵です。季節的には紫陽花ですが、この日は梅雨の晴れ間とは思えないほぼ真夏日。季節を先取りして出ているという向日葵も買ってみました。今は小さい向日葵が人気ということです。中央(下段)にあるのは、左が先月供えたくちなしの花、右は長い間もっている多肉植物のエケベリアです。飲み物は、お彼岸に誰かが供えてくれたものです。紫陽花と向日葵も心子が喜んでくれるとい...心子の墓参りの花(2025.6月)
こんばんは。毎日、暑いですね。厨房が暑くて。コックコートが暑い。🥵エプロンがぼろぼろになったので、新しいのに明日から変えようと思います。お昼休みに編み編み🧶後…
今日は月に一度の通院日でした。電車で行ったことを激しく後悔。頑張って車で行けばよかったです。絶対車の方が快適だったと思います。暑いし電車は混んでて気持ち悪いし…
こんばんは。今日も暑いです。室内で26度超えてます。熱中症に気を付けないと。さて、お庭に紫陽花が咲きましたー♪母の日に贈ったものです。ピンク🩷が濃いです。でも…
娘が変わった“きっかけ”は、親が電話をかけたあの日だったーJECセンター
・「夜の仕事、楽しいよ」と笑う娘に何も言えなかった 「親が思っていたような人生を、娘はもう望んでいないのかもしれない」そう語るのは、都内に住むSさん(仮名)…
今日は写真教室でした。新宿です。いつも新宿の時は早く出て埼京線の始発に乗って行って新宿のスタバでちょっとゆっくりして開園と同時くらいに園内に入って先にちょっと…
パパ活娘を親が救った話。それは相談からの決断だった。―JECセンター
・いつの間にか始まったパパ活に気づいたとき 「パパ活なんて、うちの娘には関係ない」と思っていた矢先、娘のスマホから男性とのやり取りが見つかりました。 未成年…
心子のお墓には今も毎月、月命日前後にお参りに行っています。供えた花をいつも写真に撮っているのですが、それを今月から投稿してみようと思います。お供えの花を買う心子似の花屋さんに会うのも楽しみで、花屋さんの出勤日に合わせて行きます。菊などの仏花は辛気臭いので、僕はいつも鉢植えの明るい花にしています。切り花はすぐ萎れるし。今月の花は、花屋さんが勧めてくれた紫陽花と向日葵です。季節的には紫陽花ですが、この日は梅雨の晴れ間とは思えないほぼ真夏日。季節を先取りして出ているという向日葵も買ってみました。今は小さい向日葵が人気ということです。中央(下段)にあるのは、左が先月供えたくちなしの花、右は長い間もっている多肉植物のエケベリアです。飲み物は、お彼岸に誰かが供えてくれたものです。紫陽花と向日葵も心子が喜んでくれるとい...心子の墓参りの花(2025.6月)
境界性人格障害の主婦がお送りするブログとなっております。 夫とチビ2人♂2人が発達障害のADHDで、いつも何かしらのイベントが発生する仕様になっておりますw まるるは境界性人格障害と統合失調症の持ち主です。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)