成人発達障害の当事者さん、家族の方、パートナーの方、周りにいるよーという方、皆さんふるってご参加下さい。 お子さんと違って情報が少ない成人の発達障害について、少しでも情報が集められればと思っています。 *2代目管理人です、宜しくお願いいたします。前の管理人様、有益なコミュニティを作っていただき有難うございました。
いつも通りの朝巡回、朝食。 しかし、親父は「入れ歯が合わない」とかで食事が出来ないと言ってまた寝てしまいました。 この間作ったばかりなのに…。 考えてみたのですが、デイホームで他の人のを間違えて持ってきたということは無いのかなぁ…? ケアマネさんもゴールデンウィークぐらいは休みたいと思うので休み明けに聞いてみます。しかし、その間…うーむ、困った…。 新聞より気になった記事です。 ○唯一無二のキャラデザイン 漫画家・桂正和さん40周年展 (4/30 読売夕刊) ヒーローは格好良く、女の子は可憐にーー。 「ウィングマン」や「電影少女」などで知られ、唯一無二のキャラクターデザインを数多く手がけてきた…
こんにちは、たえです。久しぶりに、過去の記事を読んでいました。ここ数年、11月くらいから冬季ウツになり、春に回復するという繰り返し。ウツになる度にあがき、本やYouTubeで学び、試します。自分で言うのもなんですが、過去、役立ちそうな回復方法を書いています。しかし
こんにちは、たえです。今日、仕事をあがるとき、いつも私が対応しているお客さんが来店しました。本来ならあがらずに、私が対応すべきなのかもしれません。でも、勤務時間が過ぎていたし、他の人でも対応できるので上がってしまいました。私服に着替え、帰る時、上司が私に
こんにちは、たえです。私には二人の親友がいます。というか、いました。いたのだけど、そのうちの一人はちょっと行き違いがあり、今は、ほとんど連絡を取っていません。行き違いとは、3年目に突入した新型コロナウイルスのこと。彼女とは20年来の友達です。マスクやワク
家庭用脱毛器を自分の背中に使いたい方へ。買い方を間違えると損します
自分の背中に届く家庭用脱毛器とはどんな商品?本記事では、自力で背中脱毛しやすい家庭用脱毛器を紹介しています。本記事を参考にすると、正しい脱毛器の選び方を知ることができます。
【DBD】新サバイバー『ハディ・カウル』の固有パーク解説|ライト救助強化
DBDのチャプター24の生存者:ハディ・カウルの固有パークは強いの?という方へ、本記事ではハディ・カウルの固有パーク3つの細かい効果解説と魅力と弱点を正直に紹介しています。DLC購入に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
【DBD】キラー『ドレッジ』の固有パーク解説|負傷した生存者が困惑
DBDのチャプター24の殺人鬼:ドレッジの固有パークは強いの?という方へ、本記事ではドレッジの固有パーク3つの細かい効果解説と魅力と弱点を正直に紹介しています。DLC購入に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
「生きづらい」「社会不適合」「鬱」そんな言葉がサジェストされるINFPさんを応援するブログです。理想とする生き方や夢をかなえるまで、INFPのあなたを支えられる情報を発信しています。INFPだけでなくHSP・繊細さんにも読んで欲しいです。
様々な原因から不登校にる子供たち。家の子はズバリ、いじめが原因。一部の子供からだけど担任が最悪で全く対応をしなかった。学校側の対応情報や家庭内での過ごし方の情報交換しませんか? 我が家は「あ・軽い不登校」。学校には行かないけど地域行事や庭仕事買い物、どんどん連れて行ってます。悪い事をしてるんじゃない! 胸張って外出してます。家庭内学習もばっちり。引きこもりにならない「あ・軽い不登校」TBお待ちしてます!
テーマ投稿数 56件
参加メンバー 5人
私は鬱と戦ってます これから私の鬱がどうなるか見てもらいたいです
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
私は12年前に仕事のストレス解消のため お酒を飲みすぎて うつ病に成りました、それでも 酒は止められず 3回入院した、 今は酒をやめ? 反復姓うつ病の診断を受け 精神障害者になり 障碍者手帳2級をもらって生活をしています、タバコ を止めて やっとの生活をしていま、苦しい生活です、仲間はいませんか?。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
私は12年前に仕事のに就いていけず アルコール依存症に成りました、 5年前から精神障碍者手帳をもらって 年金生活です、たばこはやめました、 お酒もやめた事に?しています、飲めなくなります、薬も沢山飲んでいます。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
大切な人を突然自殺で亡くすと、残された遺族は苦悩に陥ります。でもそういった苦悩も日本ではまだまだ理解されにくい現状があります。このコミュニティは、親を自死で亡くした人が、なかなか言えない悩みを吐き出すための場所です。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
一人でも多くの方々に心癒される時間があればと心理学を18年学び資格をとり経験して来ました。やはり、カウンセラーも経験があるとないでは大きく違うと思っています。皆さんと同じ悩みを抱えた事もあります。病中病後と家族の不安、パニック、いじめ、借金、嫁姑問題など、死別、離別、そのほとんどの悩みを僕自身が実体験してきました。18年の心理学を学んだスキルと実体験スキルと共に一緒にデドックスしましょう
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 1人
うつ病は本当に辛い。元気な時は前向きにもなれるけど、その心の闇は深い。 うつ病のこと。子育てのこと。生活保護の苦しみ。趣味のこのこと。うつ病だけど励まし合いながらやっていきましょう。どんな小さなことでもトラックバックして下さいね(*^_^*)
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 3人
「うつ病」は病気ではありません。それでも貴方が「辛い」「苦しい」と言う事には何等、変わりがありません。これを「克服」、「解消」するためのトラコミュです。
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 3人
発達障害、ADHDの日常生活で起こる、 発達障害あるある&ADHDあるある。 ご家族の方、未診断の方もオッケーです。 これって発達障害なの?ADHDなの? 病院には行ってないけど、こんな症状あるよ? 片付けられない…対処法、コツとかある? などなど、 発達障害の方にありがちな症状について 皆様で語り、診断の手助けや生きやすく するためのヒントなどに 繋がっていけたらいくコミュにできたらと 思います^ ^ 障害があっても前向きに生きられるような、 コミュにできたらいいな!
テーマ投稿数 841件
参加メンバー 48人
元気になれる言葉なんでもOK!!
テーマ投稿数 166件
参加メンバー 9人
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
成人発達障害の当事者さん、家族の方、パートナーの方、周りにいるよーという方、皆さんふるってご参加下さい。 お子さんと違って情報が少ない成人の発達障害について、少しでも情報が集められればと思っています。 *2代目管理人です、宜しくお願いいたします。前の管理人様、有益なコミュニティを作っていただき有難うございました。
HSPとは? HPS(Highly Sensitive Person) 「とても敏感な気質を持った人」のことです。 自分がHSPだと知って心が救われました。 1人で悩んでいるHSPの方々に、HSPを伝えて行けたら幸いです。
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
脳が損傷しても他の領域で代用してしまう学習方法です。脳にいろいろと学習させていけば徐々に回復していくことが最近分かってきました。 健康で元気になるためには脳を今以上にいろいろな学習方法で活性化することが大切だとの研究がなされています。
HSP(繊細さん)の中でもHSS型HSPは刺激追求型。行動力はあるけれど繊細で敏感。そんな複雑な氣質を持っている人は人工の6%。なかなか共感してもらえる人に出会えないと思ったので、ここで共感できたら楽になれるかと思い作りました。HSS型HSPあるあるを発信して頂ければ嬉しいです^_^
最近話題のHSP(子どもはHSC)。HSPとは5人に1人と言われる“感受性が強くひといちばい繊細な人”のことを言います。 HSP/HSCについての記事はもちろん、ご本人が書いた日常の記事、つぶやきもどうぞ。気軽にトラバしてくださいね。
カサンドラ症候群とは、アスペルガーのパートナーと情緒的な関係が築けないために出てくる身体的・精神的な症状を表す言葉です。 カサンドラにまつわる話ならなんでもOK。カサンドラさんが書いた日常のお話でもいいですよ。気軽にトラックバックしてくださいね。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
開運するテクニック・元気になれるテクニッ等、 人を幸せにするものなら何でも紹介してください(*^▽^*) 占い・スピ・心理学・脳科学 よろしくお願いします
精神病にかかってしまった男の日常