今日はもみほぐしの日でした。受付まで時間はあるのでちょっと早めに行ってスタバへ。金曜日からマンゴーは始まるのかと思ってたら今日からでしたね。なのでマンゴーフラ…
なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑳-引きこもることについて-
「夫(あるいは妻)はいつも自分の部屋にこもりっぱなし…」「会話がなくて、ただの同居人みたい…」「結婚した意味(一緒にいる意味)ってなんだろう?」 そのように思…
ようこそ!MYストレス発散場へ! *初めてこられた方やコメントされる方は、 面倒でも必ずを読んでからどうぞ*(★★★このブログを読んでくれる方へのメッセー…
・“普通の生活”にはもう戻れない? 最初は「安い」「推しがいる」からと言い、行き始めたメンズコンカフェ。 しかしそこから、娘さんはあっという間にホストクラブ…
今日は自転車で出かけようかなあと思ってたんですけどどうも天気がいまいちそうなのでやめました。雨が降るかもとも言ってましたからね。涼しそうだったから行きたかった…
・娘の異変に気づいたのは父だった 「最近、娘の帰宅が遅い」「お金の使い方が荒くなった」——そんな違和感を最初に口にしたのは、母ではなく父親でした。 高校卒業…
今日は特に予定もなかったので朝からちょっと片づけをしてました。荷物を少し整理したり着ない服をまとめたり。いらないものは色々出てくるものです。ちょっとずつでも片…
ようこそ!MYストレス発散場へ! *初めてこられた方やコメントされる方は、 面倒でも必ずを読んでからどうぞ*(★★★このブログを読んでくれる方へのメッセー…
川越街道と山手通りの交差点(熊野町交差点)、高速道路のたもとにこんな所があります。昭和レトロの骨董品などがジャングルのように寄せ集められています。これが全て個人のコレクションの展示だというのです。2023年の末、趣味のホーロー看板を設置したのが始まりだとのこと。この交差点は交通事故多発ワースト1だったそうなのですが、安全祈願のために釈迦像を置いたということです。その後コレクションがどんどん増えていってしまったのだとか。とにかく色んなものがあります。これは売り物の大砲(木砲)。黒船来航、戊辰戦争、日露戦争で使われた世界唯一の超貴重品だと。夜になるとライトが点いてました。怪しげな骸骨や人形も。自動車に乗った般若。夜にこんな運転手は何とも不気味です。今後もコレクションは増やしていくそうですが、期間の目途はあると...交差点に昭和レトロの骨董品
ようこそ!MYストレス発散場へ! *初めてこられた方やコメントされる方は、 面倒でも必ずを読んでからどうぞ*(★★★このブログを読んでくれる方へのメッセー…
こんばんは。やっとやっとグラニーバッグが編めました!🥹1ヶ月以上もかかりました。😅余り毛糸を使っているので、いろんな色です。ポストホルダーももうひとつ。今日は…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)