同じこと繰り返し繰り返し、思い出しては凹んでしまう人のコミュ。。
つづいて、、、 未だ視力は 安定していませんが、、、 多焦点レンズの威力はもう!凄いです 全くメガネなしで暮らせています 翌日は皆さんのお稽古も楽し…
今晩は! 凄く良く見える様に成りましたが目の安静の為にブログは暫くおやすみしますね(^^♪ ブログランキングに参加していますクリックに ご協力を …
凄い夕立だったねぇ、、、お蔭で 朝からダイヤモンドの耀き(^^♪
おはようございます(^^♪ 昨日の朝の事でした ダイヤモンドの耀きを見せて貰いました 画像だけね ダイヤモンドの耀き 影も カエデさww ギボ…
こんにちは。Ichiです。え?また、バラ園?!どんだけひっぱるねん!!温かいツッコミありがとうございます。(^人^)面白い名称のバラがあったので番外編として紹介させてくださいませ。まずは、これ。肝心のネームプレートが小さすぎて全然読めませんが なんと『火祭(ひまつり)』という名前。ちょっと恐ろしいネーミングですよね。魔女狩りのような。(なぜか西洋人な例え・笑)あっ!この『火祭り』バラではなくシャクヤクでした...
こんにちは。Ichiです。Facebookで偶然見かけたこのロバのイラスト↓字が読みにくいので解説を入れると左上二人で乗るなんてロバがかわいそうだ!左下爺さんを歩かせて自分がロバに乗るなんてけしからん女だ!右上爺さんだけ楽をして婆さんがかわいそうだ!右下あいつらはロバの正しい使い方も知らないバカだ!『全ての人を納得させる難しさ』と書いてありますが実際、全ての人を納得させるなんて絶対無理ですよね。これまでの体験...
ウイリアム・Dです。先日は、5月のASTROポーカーでした。圧倒的優勝を果たしたのが、光の戦士いけじりじゅんこさんでした。太陽獅子座の上から圧力で他を圧倒した…
つづいて、、、 未だ視力は 安定していませんが、、、 多焦点レンズの威力はもう!凄いです 全くメガネなしで暮らせています 翌日は皆さんのお稽古も楽し…
凄い夕立だったねぇ、、、お蔭で 朝からダイヤモンドの耀き(^^♪
おはようございます(^^♪ 昨日の朝の事でした ダイヤモンドの耀きを見せて貰いました 画像だけね ダイヤモンドの耀き 影も カエデさww ギボ…
6月調布。あくろすヨガの日程ご報告させていただきます。6月5日 12日 26日9時45分から11時まで参加費600円オンラインご参加希望の方はinoue.si…
こんにちは、フラクタル心理学講師牧野内直美です。★【自分発振】あなたの意識が周りに波を作っているhttps://youtu.be/8jNkMad5vkk 昨日…
20年間筋トレや書籍、ブログ、動画で必死に努力し大量の時間やお金をかけて学んでも全く自分に自信がなかった。恋愛も自信のなさで振られ最終的にうつ病に。そんなどん底から自分に自信をつけ人生を逆転した秘訣を伝えてます。
ギャンブル依存症、パチンコ依存症などは国際的には病的賭博と言われ、正式な診断基準のある重篤な進行性の精神疾患です。「死」に至ることもある病気です。 正しい知識と治療が必要です。なおこのトラコミュはギャンブル自体を否定する物ではありません。楽しんでギャンブルをやる人は大勢います。
テーマ投稿数 411件
参加メンバー 50人
アスペルガー症候群と診断された。 そんな本人。 子供やその他家族を持っている方のトラコミュ。 ※診断前の方はご遠慮ください。
テーマ投稿数 9,439件
参加メンバー 145人
※友軍登録をするのが目的のため、一つの記事をTBするのは止めてください。 ビリーズブートキャンプに入隊している人!友軍登録しませんか? 友軍登録といっても自分のブログにこのトラコミュのリンクを貼るだけでもOK! 気の合う人と相互リンクするのもOK! 自分のビリーズブートキャンプのカテゴリーページやまとめている記事をTBして、友軍として励ましましょう。 2007年8月24日に今まで投稿された分は非表示にしました。 コミュの条件読んでください。 似たようなコミュに複数TBしているのでは意味がありません。
テーマ投稿数 205件
参加メンバー 36人
いろんな方や存在へのありがとう。をいっぱい集めてみませんか。こんな世の中だから、忘れずにいいたい。 「ありがとう」
テーマ投稿数 1,620件
参加メンバー 252人
初心者ですので、何分分からないことがたくさんありますが、宜しくお願いします。 うつ病等メンヘルの人たちの悩みを話し、聞くことで共感を持っていただけると嬉しいです。 あとは、ちょっとした自分の趣味などを気楽にお話できればいいとおもいます。 宜しくお願いします。
テーマ投稿数 403件
参加メンバー 70人
鬱病を理解できない、理解してもらえないって本当に辛いですよね。一人で頑張るよりみんなで共有しませんか?お気軽に参加して下さいね(^_^)
テーマ投稿数 236件
参加メンバー 27人
心の病(メンタルヘルス)に関する書籍やマンガに ついてTBしてください。 心が癒されたり元気がでた本やマンガ。 人生が変わった1冊、 うつだけどこれだけは読んでいる本。 病気や症状の解説書や闘病記、 心の病に役立ったいろんな本や マンガの記事を募集しています。
テーマ投稿数 2,008件
参加メンバー 50人
マンダラアートに関するトラコミュです。マンダラぬりえや曼荼羅の話題はこちらでどうぞ!!
テーマ投稿数 41件
参加メンバー 9人
タロットカードの中でもひと際大きくて 見ているだけでも楽しめるインナーチャイルドカード。 一枚の中に広がる物語の楽しさと奥深さに 魅了されたのはワタシだけ?? アマゾンで簡単に購入できるのも魅力です☆ 手に入れてるけど解説書は英語だし、使い方や 解説のヒントなど一緒にコミュしてくださる方。 意見をシェアしあうことは、カードの物語を さらに広げてくれることだと思うのです♪ 自己確認やお友達にインナーチャイルドカードを してみて、疑問や解釈の仕方などオープンだから 360度の解釈やご意見が集まることもある!? 関するトラックバックをお待ちしております(^^)v
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 4人
パニック障害や鬱・心の病と闘いながらも わかってもらえない事多いですよね・・・ 子育て中のママは大きな荷物を抱えています 家族にも言えない心の中をどうぞ吐き出して。
テーマ投稿数 691件
参加メンバー 40人
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
同じこと繰り返し繰り返し、思い出しては凹んでしまう人のコミュ。。
泊まった温泉や旅館のここが良かった!など ... お勧めの温泉(宿)について個人的な感想をぜひ! アレルギー、肩こりが一時的でも解消した?とか... 一般の方々は、あんまし人気がないとこだが、自分はそこの温泉が大好きだから... また行っちゃった!てなことも ... 観光業界の方は... 悪いんだけど、結果的に宣伝だけになっちゃうから ... しつこい連続トラックバックはご遠慮願いますだYO!(-_-#) あくまで個人のお金で温泉を楽しんだブログだけ〜 .... だから、同じ方の連続掲載は止めてYO! 色々な方の情報が見たいから ... それでもよかったらど〜ぞなんだYO!そんな方々だけご参加ください... ってことで( ^o^)
『わんこのハッピー健康法』や『ハッピー・ペットロス』などペットとご家族のためのナチュラル・ケア本を書いています「ぴぴ」と申します。 猫に癒され、猫を癒す。 そんなまったぁりタイムが大好きです^^; 猫が大好きで毎日愛猫ちゃんに癒されてま〜す♪という方、どんどんトラックバックしてくださいね♪♪♪ たくさんのみなさまとの素敵な出愛に感謝を込めて☆ 素敵なトラコミュだったので新しく管理人にならさせていただきました、よろしくお願いいたしますm(__)m
心の底からあたたかくなる 生きる強さを与えてくれる。少しでも心があたたかさを与えてくれたなら、そのあたたかさに自分のできる事から応えていこう。
うつ病と診断されて1年。境界性人格障害と診断されました。 そんな中でもまけず、前向きに生きていこうと思います
今の世の中、様々な情報が飛び交っています。 そして、個人の生き方も様々です。 いろいろあって、どんな生活をしていようとも、「生きている」それが一番大切なんだと思うようになりました。 このトラコミュは、「生きる」ことをテーマに、様々な思いを結びつけていけたらいいなぁと思っています。 どんなことでも、トラバしてくださいね。
アロマテラピーは医療行為として認められている国もあり、日本でも研究が進められています。 また、西洋の漢方とも言われるハーブや、最近よく耳にするバッチフラワーなど、今注目を浴びている【代替療法】で心身の不調をケアしていきませんか? リスカ、OD、その前に!! もしかすると、自然の力が私達を救ってくれるかも…?
演劇を通じて、ストレス発散や癒しを体感。 またビジネスの現場における話し方・スピーチ・コミュニケーションのコツも同時に学べます。そんな演劇の効能・効果を是非、皆で話合い、体験し、そして相互交流を深めていければと考えています。
身体よりも先に、こころが死んでしまった 自分が絶望的なまでに終わっているというのに なおも生きつづけねばならぬのか こころを蘇生させるためにはどうする? でも・・・自分は終わりだ 24時間365日眠りつづけたい人のための 夢のつづきのトラコミュです
不安なとき。発作のとき。 独りだと不安ですよね。 だけど、仲間がいると思えれば…。 大丈夫、みんなが付いていますよ^^ 手と手を繋いで、その温もりを感じながら パニック障害をみんなで乗り越えていきましょう☆ お気軽にトラックバックしてください♪^^