強迫性障害と鬱の合併症に悩む毎日を綴っています
社会不安障害(SAD)を克服した筆者による体験談ブログです。セシルラボ(Cecil Lab)では,「私の体験談」と「心理学」をベースに「問題の対処法」や「おすすめの過ごし方」などの記事を発信しております。
私は社会不安障害・対人恐怖症で悩んできました。スピリチュアルを学び、癒されてきたこと。そしてハイヤーセルフから伝わってくるメッセージを書いています。
不安障害だけど、なるようになる~社交不安障害(SAD)的日常備忘録~
人生の約半分を不安障害(社交不安障害(SAD))と共に生きている主婦の、心落ち着かない日々。 仕事、介護、結婚、妊娠出産、服薬の記録。 普通な人に擬態してなんとか生きてます。
お久しぶりです。 何とか元気に生きてました。 そして、今日は勇気を出してスーパーへ!! 3分くらいなら店内に入れるんですが、まだ買い物するまでには至ってませんでした。 でも今日は!!
シャトレーゼで1,000円でどこまで買えるか試したので、今回は500円でどこまで美味しいものが食べられるか研究しました。購入した商品は4つで一番美味しかったのは、北海道産バターどらやきでした。洋菓子は味が甘すぎるのが問題で、和菓子は洋菓子に比べると甘さ控えめなので結構食べられます。
乗り物酔いが激しい私は、時折パソコンの画面にも酔います。特にずーーーーっっとひたすらスクロールして探し物なんかをしているとダメ。そして天気が不安定な時にも頭痛や吐き気を催します。多くの人は天気痛というと、曇りや雨の前触れだったりしますが私は天気が良くなる前なんかにも起こりやすい気がします。昨年の梅雨時期は結構ダメで、漢方内科医に「イオさんは梅雨がダメみたいだね」と言われてました。特に夕方にその吐き...
5/23㈪︎︎ 訪問看護(🐤さん)毎週月曜日は🐤さんが訪問の確率が高い…!来週の月曜日はNsさんらしいので…ロシアンルーレットですな…笑🐤さん「間が空…
あがり症克服に役立つと思うことを色々と提案します。今回は「アンカリング」
皆さん、こんばんはいつもありがとうございます!レモン果汁ジュワー〜酸っぱーい口の中どーっすか?っていきなり何やねん(爆笑)おおざっぱ日本代表りゅうでございます…
朝、なかなか起きれません…寝るのが遅いからなのか…土曜日の夜はちょっと不調だったのでリスパを飲んだからか朝、起きるのが大変だった不調が改善されるのはいいけど起…
『過去、過去世のように苦しみの中に沈み込む必要はないのです』ハイヤーメッセージ43↑前回の続きになります。ハイヤーセルフメッセージに「そちらの世界にいるマスターたちに合わせて真実の自我を揺り起こすのです。」☝そのマスターのお一人をご紹介します。本のご紹介です。本:上江洲義秀(うえずよしひで)の解答「気づき」をあなたに見えないものが見える本編:ラウルイクセンバーグとスピリチュアル研究班(質疑応答形式。その中の3つの記事を抜粋しました)☟☆**~☆**~理想郷の映像(P135)問先生にとって理想郷とはどのようなものでしょうか。答え私は二十数年前にある一つの映像を見せられました。その印象があまりにも鮮烈なため今でもよく覚えているのです。そこには影がないのではないかと思えるくらい穏やかで優しい光に包まれながら小さな島に...自分という「全一体」
やまざきです、 この歳で大人泣きしていました。 病的に人の評価が気になる.. この病状の厄介なところです。 人の顔色が気になり、ひょんな態度、 表情からこの世の終わりのような 恐怖と不安に支配される.. こんな状況に晒されると大の大人であれ、 恐怖と失望感、屈辱感、自己否定..で 涙がこぼれます。 次に、同じ環境に行くことが 嫌にならない方がおかしいでしょう。 引きこもりはダメだとか情けないとか そういう意見をいう人に同じ恐怖と 不安を投与してあげたいところです。 10代、20代のころは最も酷く、 友人はいましたが、嫌われるのが怖く この病状を話せませんでした。 心の
それ、本当に望んでいますか?〜目標設定しても上手くいかない時〜
いつもお読み頂きありがとうございます。 人生の再出発=Re-bornにいるあなたへ “私らしく生きる”を全面サポート! 花療法セラピスト&ライターのはせ…
こんにちは、ここしーです。 今1番やりたいことは、何も考えずだらだらすることです。 仕事も辞めてしまいたいとまで今日思いました。 たまにこの仕事辞めたいの波が突然押し寄せてきます。 今回の波はなかなか強力です。 ですが、保育園代を稼がねばな
こんにちは。今日は2週に1回のメンタルクリニック通院でした。実はここのところ、作業所通所を考えてます。焦りではありませんが、「私の人生このままでいいのか?」と…
5/23㈪︎︎ 訪問看護(🐤さん)毎週月曜日は🐤さんが訪問の確率が高い…!来週の月曜日はNsさんらしいので…ロシアンルーレットですな…笑🐤さん「間が空…
心理学と脳科学を知れば、トラウマも生き辛さも怖くない! あなたの生き辛さの原因を分かりやすく説明し、生まれ変わる方法について紹介致します。
人前で極度に緊張し『首が震える』、そんな自分を見られるのが『恥ずかしい』、そんな僕の社会不安の解決策を身体的、内面的、環境的要因に分け検証、読んでるうちに震えなくなる、恥ずかしくなくなる、そんなセロトニンが溢れるブログです。
社会不安障害(SAD)を克服した筆者による体験談ブログです。セシルラボ(Cecil Lab)では,「私の体験談」と「心理学」をベースに「問題の対処法」や「おすすめの過ごし方」などの記事を発信しております。
うさぎを今年から飼い始めたのですが 愛情を持って接していれば 犬、猫と変わらない愛らしい存在です。 WCも覚えますし、たくさん愉快なしぐさを 見せてくれて、心が癒されます。 お金の話で恐縮ですが、ペットショップで はるかに安い金額で購入できます。 ただ飼い始めが遅いとなつかせるのが難しく なるので最低でも生後2ヶ月以内の 子うさぎを飼いましょう。 少し大きくなると急に安くなるのは そうした事情があります。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
自称アル中チビママの禁酒のつれづれ
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 3人
フォーカシングについて、フォーカシングの体験、情報、やり方などなどシェアしていきたいです^^
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 3人
しあわせって… 「なる」ものでも 「してもらう」ものでもないって 私は思っています。 しあわせは、日々の生活の中に キラキラ光ってたくさん転がっています。 しあわせは全ての人が平等に感じられるもの…。 さぁ、一緒にしあわせ探しの毎日をいかがですか?
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 5人
遅発性ジスキネジアで困っていらっしゃる方、苦しんでいらっしゃる方、闘っていらっしゃる方、こちらへ記事をトラックバックしてみませんか? また、急性ジスキネジアと診断された方や、気になる症状がある方も、どんどんトラックバックしてください。 遅発性ジスキネジアの診断や治療法は、いまだ確立されておらず、関連情報も大変少ないと思います。 症状、原因薬、治療法、楽になるための工夫、疑問、その他どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。 ここで情報交換することで、少しでも皆様が楽になれれば、と思います。
テーマ投稿数 41件
参加メンバー 4人
”毒になる親”に苦しめられている人、毒親への怒り・憎しみ、怒りを持つ事への罪悪感、毒親と”対決”した事……などなど、毒親に関する事なら何でもトラックバックして下さい。 同じ悩みを持たない方のTBはご遠慮願います。 また、トラコミュの趣旨にそぐわないと思われる記事は管理人の独断で非表示にします。ご了承下さい。 (書籍『毒になる親』Amazonの紹介「BOOK」データベースより) 「自分の問題を他人のせいにしてはならない」というのはもちろん正しい。しかし自分を守るすべを知らない子供だった時に大人からされたことに対して、あなたには責任はない。 自分に自信をもてず、さまざまな問題や悩みに苦しむ数千人の人々を、著者は二十年以上にわたってカウンセリングしてきた。その豊富な事例から、悩める人生の大きな要因は親であると分析。 傷つけられた心を癒し、新しい人生を歩き出すための具体的な方法を、あなたに伝授する。カウンセリングの現場から発想された“現実の希望”にみちた一冊。 キーワード:毒になる親、毒親、機能不全家庭、アダルトチルドレン、AC
テーマ投稿数 861件
参加メンバー 67人
脊髄腫瘍(髄内腫瘍)を患い手術を行いました。術後の後遺症に悩まされていますが、病気と上手く付き合いながら前向き生きて行こうと思います。薬の選択や制限等もありますが趣味や友人を大事に新しい自分を見つけて行きたいと考えています!
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 1人
私は発達障害の専門家でも当事者でもありませんが、トラコミュとしてこのシンプルで包括的な名称のカテゴリーはまだ存在しないみたいでしたので、トラコミュの場を提供させていただきます。
テーマ投稿数 2,632件
参加メンバー 84人
もし、いま、あなたが心を病んでるなら皆で一緒に考えませんか。 語り合って、慰め合って、かばい合って、暮らしていきませんか。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 2人
自身、うつ病を治療している経験から、同じようなことで悩んでいる人は多いのではと思います。お悩みのことがありましたら、お話し下さい。気が楽になりますよ。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
強迫性障害と鬱の合併症に悩む毎日を綴っています
色で癒し☆TCカラーセラピー、カラーセラピーについてのトラコミュです。 お勧めの本や、体験談もぜひ!
生きることが偉いんだよ。 人生、何か大きなことを成し遂げることか偉いんじゃないよ。 人に迷惑をかけないで、生きるだけで、最高に偉いんだよ。 だからね、肩の力を抜こうよ。 社長にならなくてもいい、出世しなくてもいい、 ね、いいじゃないか。 回りをみてごらん、楽しく生きているひと、たくさんいるよ。 なーでもない普通の生き方か、ステキだよ。 ね、そう思わない。 諦めるんじゃなくて、目標を変えてみるんだよ。 楽しくなるよ。嬉しくなるよ。わくわくするよ。
♡偽善者に神様は罰を与えない。それは、人の仕事だから。 神様は偽善者から人を守る、だから、辛すぎると判断したら、その人を神の世界に招待する。これが、死。 仲がよいと思われている二人なのに、片方だけが重い病にかかったなら、助かるかどうかは、もう片方が偽善を直すかどうかだ。 直さなければ、神様は連れていくだろう。 偽善者は、更にそれを利用して、お金持ちや社長になるかもしれない。ひとは愚かなもの。 神様は、偽善者を殺しはしない。 Sed ut poenam ♡ hypocrita. Quia id quod est. Protege ab populus hypocritae si determinatur etiam CONDITUS vocat ad verbum Dei, Deus hominem. Hoc autem est mors. Necessitudinem quidem putantur duo bona, si ad gravem valetudinem sumeret, an non manent vera sive hypocrisi est amplius. Si sanatus fuerit, auferet Deus. Usura is etiam hypocritis praesidem ut et divites. Homines stulti. Deus non occidere hypocrita. ♡ God does not give punishment to the hypocrite. Because that's what people. Protect the people from the hypocrite, so, If it is determined too spicy, invite God to the world of God that person. This is death. Even though two people are thought relationship is good, only if one took to heavy illness, whether or not survive, one is whether the correct hypocrisy anymore. If it is not healed, God will take. Using it further, hypocrites, may become president and get rich. People foolish. God, do not kill hypocrite.
「無理をせず ゆっくり丁寧に生きたい」と気づいた頑張り屋さん。 「もう頑張らない」と自分で心がけることが きっと第一歩。 ・頑張らなかったよ! ・でも頑張っちゃった・・・ 成功でも 失敗でも 気持ちが大事。 一緒にゆっくり進んでいきたい方のトラコミュを目標にしたいです。
不眠症. ☆最近朝方まで眠れない。どうしたら眠れるのかが分からない ☆夜になっても生あくびばかり。ベッドのある寝室が怖い ☆体に疲れだけが蓄積していく感じで悩んでいる ☆昼夜逆転してしまい、いろいろなことに影響してしまいます。お互いに情報交換をして いきたいと考えております。 睡眠、アロマ、出張マッサージ問わす何でもOKです。
生き抜く力。 (人に・仕事に)殺されない。(人を・仕事を)殺させない。自殺しない。 そして、殺さない。 Power to survive. (In, work in humans) are not killed. It does not kill (the work-a human being). Not suicide. And, it is not killed. Superesse. (Ad, in hominibus opus) non occidi. Non occides (homo ad opus). Non mortem sibi conscivit. Et non cecidit.
皆さんストレスを多かれ少なかれお持ちではないかと思います。 実はこのストレスが身体とメンタルの病を作り出す一番の原因だということご存知でしょうか? どんなストレス発散法でも構いません、”自分はマッサージに行ってリラックスしてストレス発散しました!”とか”いつも歌ってます!”とか。簡単で誰にでもできちゃう癒しの提案などあればどなたでも気軽にご参加下さい!
病と闘い、悩みながらも負けず前向きに生活している方々の日常日記。共感する方は是非、参加してください。
人生どん底に陥ることもあるかもしれません。 生きているだけで辛くて大変ですが、 良いこともたくさんあるはずです。 どん底から這い上がった方。 まだ這い上がる途中の方。 一緒に前向きになれるような記事を投稿して下さい。