コロナの後遺症を調べてわかったこと
ツレが抑うつになりまして(16)
新型コロナが5類に移行される前に住宅ローン返済中の家庭が備えること(1)なぜ備えが必要か。
今回の鬱症状を振り返って…。
出世欲を捨てられないダメリの末路
ツレが抑うつになりまして(15)
無収入では療養も不安[お金の余裕は心の余裕]
【セミリタイア】断捨離すべきは(今の)仕事かもしれないと思った話
【職場復帰22】「40にして惑わず」。もっと積極的に変革を起こしていいじゃないか
サラリーマン復帰後の過ごし方(2021年)来年はもっと「楽しいこと探し」をやっていきたい
【休職を考えているあなたへ】傷病手当金と労災を徹底解説
自己肯定感が低すぎるオッサン。自己点検をしっかりやればもっと自信を持てる
【雑記】心が落ち着かない的な悩み
【職場復帰23】復職から2年経過した今でも組織に依存しないで自ら選択した道を進むのは暗中模索の日々
【職場復帰24】人事部は同じことを繰り返さないよう復職者に無理をさせない
【強烈寒波】寒すぎて頭痛になります 気圧の変化で不調の原因に
生きるのが辛いターン
インデックス投資でさえ、メンタルの安定が重要。人間関係や仕事のストレスをコントロールしよう!
メンタル不調から復活してより高いレベルで自己実現したいなら気力体力を鍛えなければならない
【心の調子の波に振り回される⇒自分で整え人生を切り開けるように!】Y.Wさん
上がったり、下がったり。
心療内科の受診で言われたこと&睡眠薬の断薬は順調。
公務員の病気休暇と病気の休職について解説します!
これでストレス解消!メンタル回復術
睡眠サポートサプリ・メラトニンを試してみたら・・&睡眠薬を断薬中の家族。
メンタルがやられた時に読んで乗り越えられるメンタル向上の『神本』11冊を紹介
天気にメンタル左右されまくり
メルカリで売れたシャネルのスニーカー♪
【摂食障害】食べたい、食べたくないの繰り返し
うつ(季節性含む)は、栄養失調というけれど、その裏に隠された意外な要因。
精神障碍者2級のひとりごとを書いています。 時々、ペット(ワンコ2匹・にゃんず3匹)のことも書いています。 ぶっとんだ主婦ですが、ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ...
イライラが止まらない !! イライライライライライライライラ、イライライライライライライライラする。
2/1 NEW!! こんにちは。今日は急にイライラ感が出てきた体調について書きますね。最近、急にイライラし始めてそれが長く続いていて止まらないんです。イライラした時に飲む頓服薬リスパダール 1mℓがあるんですが、これを1本飲んでます。でも効き目ありません。多く飲むと副作用で、アカシジア(ソワソワしてじっとしていられない)の症状が出るので、多くは飲みません。何でこんなにイライラするのか。無性にイライライライラ...
精神障害者であることを、普通は隠したがることなのか?俺はオープンにしたがります。
2/5 NEW!! こんにちは。今日は、ふと思いついた疑問について書きますね。精神障害者である方に聞きたいんですが、精神障害者であることって、普通は、隠したがることなんでしょうか?俺は、長い間、身体障害者 と 精神障害者 の両方でいて、そういうことを思いつきもせず、障害者であることをオープンにして過ごしてます。俺は、オープンにし過ぎて、障害者だから・・・・・という思考に甘え過ぎて過ごしているのかもしれません...
英語の 大きい を意味する『 Large、Big、Jumbo、Great、Grand、Giant 』の違いとそれぞれの対義語は?あーあ、おバカだあ。
1/29 NEW!! こんにちは。今日は【大きい】を意味する英単語について書きますね。日本語で大きいという意味を持つ英単語、沢山あるみたいだけど、俺が知っている単語は、LargeBigJumboGreatGrandGiantくらいです。確か他にも沢山あったような・・・・・???皆さんは、これらの英単語の使い分けと、それぞれの対義語はわかりますか?俺は、さっぱりわかりません。恥ずかしい!おバカです。(カテゴリ)ただ何となくわかるのは、...
精神障害者であることを、普通は隠したがることなのか?俺はオープンにしたがります。
2/5 NEW!! こんにちは。今日は、ふと思いついた疑問について書きますね。精神障害者である方に聞きたいんですが、精神障害者であることって、普通は、隠したがることなんでしょうか?俺は、長い間、身体障害者 と 精神障害者 の両方でいて、そういうことを思いつきもせず、障害者であることをオープンにして過ごしてます。俺は、オープンにし過ぎて、障害者だから・・・・・という思考に甘え過ぎて過ごしているのかもしれません...
50代のオヤジ会社員です。一流大企業で27年ずっと同じ会社に勤務。この度ストレスにより休職生活を始めました(2022年4月)。病名は不安障害で、心療内科に通い闘病中。同じように悩む日やメンタル病を知らない人々に辛さを理解してほしい。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)