毒親育ち・アダルトチャイルドの生きづらさを解消したくて色々と試してきました。 おかげさまで今では、気楽に生きることができるようになりました。 私がやってみてトラウマ解消に役立ったことや、過去の自分に言いたい言葉をつづっています。
生きづらい気持ちで過ごした10代・働くことに没頭した20代・(出産・育児・仕事・家族の人間関係の問題)を必死だった30代・離婚後からの鬱病や様々な病気を発症して苦しんだ40代。50代、少しづつ回復する中での日々を綴っています。
幼少期の痴漢による男性不信 デートDV 他人に言えない恋愛 こじらせ恋愛をしていた私が どうやって 精神的にも経済的にも自立した ハイスぺ夫に出会い 溺愛結婚したのかを このブログで お伝えしています
6年前、娘の有ちゃんが他界して初期の頃は、悲嘆が酷くて苦しい『死にたい』=『今日生きるのも辛い⇒明日のことなど考えられない⇒虚しい』で、『生きてはいけない』という気持ちが強かったものです。けれど、悲嘆
2023/2/2(Thu) 昨日は3時間洗車をしました。先月やり方を教わって、2度目です。 私は人より小柄なので、手足も短くて、何倍も動かなきゃいけません…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前の、スキーバスの転落事故について再投稿しますね。私の心からの祈りを書きました。ここをクリック(^_-)-☆また、こうい…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は寒いですね~。蘭ちゃんと暖かいお部屋の中で引っ張りっこをしてちょっと遊んであげました。遊ばれているというか。まあ、ほ…
2023/1/31(Tue) いよいよ1月も末日となりましたね この間年が明けたばかりだというのに…早いですねぇ 昨日の私は、こんなものを作っていました…
2023/1/31(Tue) 今日はドライブに行きました。家に引きこもっていたくなくて 目的地は隣県のドラクエウォークのお土産!先週は寒波でドライブを我慢…
★自死遺族等の総合支援久留米研修会~他リンクページ更新のお知らせ
◆自死遺族等の総合支援久留米研修会「自死と向き合い遺族とともに歩む」~法律・政策―社会的偏見の克服に向けて~(令和4年度厚生労働省自死対策事業)主催: 一社)全国自死遺族連絡会共催: 九州モモの会日時
★【第33回】星のしずく*オンライン自死遺族の集いへのご案内
2023年2月の『星のしずく』わかちあいの集いはオンライン2日間です。日 時 ①2月4日(第1土曜日)13:00~15:30(参加希望5名様 1月30日現在)②2月5日(第1日曜日)13:00~15:
この記事では、感謝できない人の育ちは悪いのか? について僕が思うこと、そして感謝出来るようになる為に大切なこと(王道)をご紹介します。 育ちとは まず、育ちとは、幼少期から大人になるまでの成長時の環境や育ち方を表している言葉です。 三つ子の魂百まで 三つ子の魂百までということわざがあります。これは3歳頃までに性格や人格が形成されて、それは100歳になっても変わらないという意味です。 子供であればあるほど無意識です。赤ちゃんは無意識100%のようなものです。無意識に情報がダイレクトに入っていく時期に、周囲から沢山の情報を無意識に刷り込まれ続けています。そしてそれが徐々に無意識の奥に引っ込んでいき...
水曜日に打つはずのヒュミラ。毎度ながらクローン病の長男、水曜日には打たなかったょ。お友達と焼き肉行ったりバイト行ったり部活行ったりお友達とカラオケでオールした…
カウンセラー恋愛体験記★マッチングアプリの闇~回避型男子と外国人、本気の恋愛できない大人たち~
マッチングアプリ★外国人との恋愛★回避型男子★恋愛できない男女★カウンセラーの視点で実体験をもとに解説
子供の頃からずーっと荒波人生、特に50才前後が一番苦しく、生きていくことが辛くなった。それでも今は新たな伴侶と愉快な人生を歩んでいる。苦痛から愉快な人生へと変わっていったことを綴っています。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)