身体よりも先に、こころが死んでしまった 自分が絶望的なまでに終わっているというのに なおも生きつづけねばならぬのか こころを蘇生させるためにはどうする? でも・・・自分は終わりだ 24時間365日眠りつづけたい人のための 夢のつづきのトラコミュです
40代・50代☆ハラスメント(嫌がらせ)で悩む毎日から卒業★自分らしく自己実現できるコーチング
40代、50代の《ハラスメント》の悩みを、根本的な原因から解決する方法。他人の目が気にならなくなる方法。偏りがちな思いこみをニュートラル思考にする方法。自分の意思を自然に伝えることが出来る自分になる方法など伝えるブログです
一言でモラハラ夫と言っても 自己愛性人格障害 発達障害 不仲からくるモラハラ状態などその原因と深刻度は様々です。あなたの旦那様がモラハラな原因は?その解決策は?をお届けします。
『うつ病』と診断されてから数年後、『発達障害』と診断された私。 就労移行支援事業所に通所して約1年半後、やっと就職したが・・・ 『障害者雇用』で働いていた地獄の約4年から障害年金受給に至るまでの記録と 日々の何気ない思いを更新中です。
何気ない会話で モラ様が息子に言っていたこと 「男は女を守らなきゃいけないんだよ」 前時代的だなぁとも思ったが それを実践できてないお前がでかい口たたくなよ と、思った モラ様は女を守ってきたのだろうか 攻撃してきたから 私も元嫁さんも逃げたんだと思う
モラハラ王国へようこそ!
息子は保育園から帰ってきて、ここどこ?状態 でも、自分のおもちゃがいつも通り置いてあって、すぐに馴染んでました 娘も「もう、モラくんの車の音気にしなくていいんだね!」と嬉しそうです 毎晩、モラ様の帰宅を知らせるあの車の音が精神的に辛かったので本当に嬉しそうです 夕飯はお弁当を買ってきて食べましたが 「ここで食べると美味しいね😃」と息子が嬉しいことを言ってくれます うん、美味しい 3人でお風呂に入り、布団でゴロゴロしながら夜を過ごしました 夜8時ぐらいでしょうか… 父から連絡が入ります モラ様はあの家に帰宅されたご様子 私へ連絡はありませんでしたが 父にはちゃんと連絡してくれたそうです モラ様お…
モラハラ王国へようこそ!
タイトルの通り、3/2モラハラ王国から脱獄しました ブログタイトルも変わっちゃいますねぇ… ひととおり経緯を書き留めておきます 2月上旬、モラ様から「離婚したいです」と言われた日から、私は脱獄の準備を粛々とこなしてきました 賃貸を探し、契約、ライフラインの手続き等も済ませ、全て契約書や証跡になるものは隠し、私のカバンを盗み見してるであろうモラ様にはダミーの賃貸図面を忍ばせ、 3/2が来るまでじっと耐えてました 問題は荷造り 2/10に荷造りをしてしまい、大激怒のモラ様 それから私は普通の引越屋に頼むか、DVから逃げる専門の引越屋に頼むか、悩みました。 普通の引越屋に頼んだ場合、 ・ダンボールに…
モラハラ王国へようこそ!
障害者でも心を豊かに生活してる人もいる。そんな中、自分の趣味や出来事を写真にし、短文でポエム調に表現したい方も多いはず。そんな方々の情報交換の場としていきたい。
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 3人
ブランケット症候群・ライナス症候群とは人が毛布などに執着している状態を指す。一般で言うお気に入りや愛着がこれにあたる。漫画『ピーナッツ』に登場するライナスが、いつも肌身離さず毛布を持っていることにより「ライナスの毛布」と呼ばれることもある。ブランケット症候群にまつわるトラコミュです。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 2人
『ささいなことにもすぐに動揺してしまうあなたへ』エレイン・N・アーロン著 HSP敏感な人のブログです。HSPとは、Highly Sensitive Person のことです。
テーマ投稿数 369件
参加メンバー 41人
配偶者にアスペ妻、アスペ夫を持つ方々が少しでも気持ちを楽に生活できるよう、自分に向き合えるよう、疲れた心をほぐしていこうというコミュです。 Facebookのページも作ってみました。 【アスペ妻・アスペ夫との向き合い方を考える会】 https://www.facebook.com/asupechildren 少しでも気持ちが和らぐためには、自分の中だけで我慢していては精神的に参ってしまいます。 愚痴でも、改善策でも何でも良いので吐き出しましょう! ※自閉症スペクトラム当事者の方でなく、配偶者やパートナーの方向けですのでご理解下さい。
テーマ投稿数 770件
参加メンバー 3人
私は将来、大好きなハワイで暮らしたいという夢を持っています。 ハワイ大好きな方いろいろお話しましょう! よろしくお願いします。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
これからもっとカウンセリングが必要な時になってくると思います でも、カウンセリングと言ってもいろんなカウンセリングの方法があります こんなカウンセリングがありますという情報などの記事をTBして頂けると嬉しいです 人の心はとても複雑に作られています それを吐き出す場としてもTBして頂けると嬉しいです
テーマ投稿数 20件
参加メンバー 5人
「ニューアース」 「悟りをひらくと人生はシンプルで楽になる(原題 THE POWER OF NOW)」 の著者であるエックハルトトールの考えが好きな人のコミュニティです。 特別の思想、宗教に偏ったものではありません。
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
素晴らしい人生を送るために、 人生の意味、目的 健康とは 家族とは 愛とは そして本当の幸せとは そんな事を伺い、また語りたい。
テーマ投稿数 28件
参加メンバー 2人
Bipolar I disorder Agoraphobia Sleep disorder DD DID Kyoto law X JAPAN hide
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 2人
精神薬の減薬・断薬のトラコミュです。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
【レビュー】ワールドワイドキッズ始めました 〜大量教材のオススメ収納法〜
ワッツアップみほままです。 今日はワールドワイドキッズの収納についてのお話。 目次 収納問題に直面! 教材専用棚へ収納! CDとDVDの収納法! まとめ ワールドワイドキッズに関する他の記事はこちら! mihomamablog.hatenablog.com mihomamablog.hatenablog.commihomamablog.hatenablog.com ワールドワイドキッズをはじめた我が子。 順調に教材を見たり聞いたりして、英語を吸収しています。 平日朝は英語のCDを掛け流しをして、休日はDVDを視聴するサイクルが出来てきました。 ワーママだとなかなか時間がとれないので、 スキマ時…
毎日ブログ更新はしているが、左にあるカテゴリ欄の『障害基礎年金受給へ』というカテゴリの更新が止まっていた 💦途中まで書いていたが、なかなか内容がまとまらなかった。気が散って、なかなか集中できなかったのだ。過去の事を思い出すのは辛いものだ 😢『障がい者雇用の地獄』のカテゴリを更新していた頃に比べると気持ち的には楽なはずなのに・・・。記事を書く時に障害基礎年金を申請する時に必要な書類や診断書などを見返す時...
初めて社会保険労務士さんに相談してから1年経った。3月の終わり頃、社会保険労務士さんから電話があった。数日前に送付した『追加意見書』についてだった。 前回の記事 審査請求 通らず「もう少し詳しい話が聞きたいので、一度お母様と面談したいのですが」と言う (=◇=;) エッ?イマ、ナンテイッタ?ウチの母親、自分の娘が『発達障害』と診断されてショックを受けている所へ追い打ちをかけように「医者は何でも病名を付けたがるの...
妊娠中に夫からの中絶と離婚宣告。夫婦修復と別居と出産、調停、離婚を乗り越えてモラハラした・されたどちらも体験した私のモラハラの教訓をまとめました。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
身体よりも先に、こころが死んでしまった 自分が絶望的なまでに終わっているというのに なおも生きつづけねばならぬのか こころを蘇生させるためにはどうする? でも・・・自分は終わりだ 24時間365日眠りつづけたい人のための 夢のつづきのトラコミュです
不安なとき。発作のとき。 独りだと不安ですよね。 だけど、仲間がいると思えれば…。 大丈夫、みんなが付いていますよ^^ 手と手を繋いで、その温もりを感じながら パニック障害をみんなで乗り越えていきましょう☆ お気軽にトラックバックしてください♪^^
うつ病・統合失調症等の精神疾患であるが、低血糖症なり、血糖調節異常が疑われ、それに関するブログの記事のトラコミュ。
ヒーリング、セラピー、カウンセリングなどなど、癒しについてのことならなんでもよいのでお気軽にトラックバックしてください。
子供と家庭の不和や、親の不倫に関する内容をトラックバックして下さい。親が別れていなくても、家族のことで辛い思いをしている子供の問題でもOKです。
「繊細で感受性が強く、社会の中でストレスを受けやすい人」 そんな人はHSPかもしれません。 ※HSP=Highly Sensitive Person エレイン・N. アーロン博士が著書「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」で提唱した概念。
うつ病だって転職できる。実際私ができました。うつ病患者が集まって、色々な情報を共有しましょう!
このトラコミュは統合失調症と共存する方のための トラコミュです。みなさん遊びに来てくださいね。
別に「うつ病は治らない」と言っている訳ではありません。ただ、「寛解」という言葉に示されるように、「完治」する確率は50%。再発すればするほど、再発率が上がるという病気です。 一度うつ病にかかると民間保険に入れません。 住宅ローンも組めません。 そんな中で「どううつ病と付き合っていくか?」をみんなで考えることができれば幸いです。
躁うつ病についての情報や、日々の生活、色んな悩みまで、 みんなで語り合いながら闘病生活を乗り越えていきましょ〜☆ このトラコミュが情報交換の場になる事を願ってます。 同じ仲間がいる事を忘れないで下さいね♪ 気軽にトラバして下さい(^-^) ◆躁うつ病と摂食障害・長いトンネルの出口を求めて・・・ ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/haro_hana_0409 By まこ