今の世の中、様々な情報が飛び交っています。 そして、個人の生き方も様々です。 いろいろあって、どんな生活をしていようとも、「生きている」それが一番大切なんだと思うようになりました。 このトラコミュは、「生きる」ことをテーマに、様々な思いを結びつけていけたらいいなぁと思っています。 どんなことでも、トラバしてくださいね。
母、伯父、妹、自身が統合失調症です。父は身体障害あり家族でリハビリ中です。自身は高認ー大学除籍ー小売業契約社員ー解雇ー親の介護ー入院ー生活訓練施設ー債務整理中。
こんにちは。ひこちゃんです。 今日の寮の昼間のプログラムは焼肉丼つくりでした。ひこちゃんは後片付け担当になったので、待機中にブログを書いています。 …
ひこちゃん28歳の統合失調症 ゆっくり歩こう
こんにちは。ひこちゃんです。 パソコン操作が夜間禁止になったので、昼間にブログ投稿することが増えるかもしれません。書きたいテーマを推敲して投稿したいと思い…
ひこちゃん28歳の統合失調症 ゆっくり歩こう
🌈 こんにちは とても内容の濃い週末を過ごして、ネムネムな月曜ヒツジです今日は週末にあったまず一つ目の事、義両親とHMへ初めて行った記録です私達夫婦の第一希…
ヒツジノネゴト
こんにちは。ひこちゃんです。 ひこちゃんも自立型生活訓練施設に入所して3ヶ月が経とうとしています。今日も体験入所の方が訪問に来ており、生活訓練所の様…
ひこちゃん28歳の統合失調症 ゆっくり歩こう
自分は精神疾患患者です。 病名は鬱病、パニック障害、双極性障害(不確定) 今までもいくつかのSNSでメンタルコミュを主催してきました。 精神疾患でも頑張って働いている人も居る(私は無職ですが) 恋愛だって結婚だって出来る。 子供も産める また笑う事ができる だからメンタル疾患でも人生諦める事はないんだ!と言う趣旨のもと作成したコミュでございます。 自分が、家族が、パートナーが、友達がもしメンタル疾患になったら…このコミュの扉を叩いてみてください。
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 10人
ちょうどいい暮らし。ちょうどいい私。 片づけや断捨離を通して、最適化された「ちょうどいい私」の「ちょうどいい暮らし」を探してみませんか? 自分や家族に合わせたお片づけを目指す人。 自分をよく知り、心を整えたい人。 部屋を片づけるように、心の片づけもしてみたい人。 日々の取り組みや気づきなど、お気軽にトラックバックしてください☆
テーマ投稿数 419件
参加メンバー 47人
25歳でうつ病を患ったサラリーマン奮闘日記です。 休職しているなかで感じたもの・ことをつづっていこうと思います。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
ホリスティックとは「心・体・魂」 その全てが健全で健康になるための情報コミュです。 オーガニックのサプリメント、食事、運動療法、治療器などをはじめ、スピリチュアルなことまで、ホリスティックの自然根本療法に関する情報をみなさんにシェアしていきましょう。
テーマ投稿数 51件
参加メンバー 3人
ご家族に何らかの「発達障がい」や「愛着障害」をお持ちの方を対象としたトラコミュです。発達障がい等は 診断済み・未診断など関係なく生活の中で困っている事や悩み・辛さを書き込んで頂いて結構です。ご自分の素直な気持ちを吐露できる場所を作りたいと思い立ち上げました。 自己肯定が下がっていたり・鬱状態がありメンタルクリニックに通院している方も どうぞ少しでも楽になれますように。 ※ここへ書き込まれた方への誹謗中傷・個人的考えのアドバイス等々はご遠慮ください。同じ障がい等でも その対応の仕方や家族のご苦労は様々だということをご理解してください。
テーマ投稿数 43件
参加メンバー 5人
断酒や禁酒のブログを書いたら報告しあうトラコミュになります アルコール依存症で無くてもお気軽に参加ください(^^)
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
ADHDも十人十色。みんなの日々を聞かせて。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 2人
現状の日本では家庭内の問題にあまりフォーカスされていません。妻や子供への家庭内暴力(DV)は見えないだけで確実に存在します。DVに止まらず色々な家庭内の問題についての記事についてOKです。少しでも明るい家庭を作っていきましょう。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 3人
小さな幸せを追い求める人々が集えるコミュにしていきたいです。お気軽にブログへ来て下さいね^^ 管理人は只今、精神科へ通院中。読書バンザイ!
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
無印良品のアロマディフューザーや精油。 好きな理由やお気に入りの香りなど教えてください。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
ウイルス性結膜炎ウイルス性結膜炎と診断されて、12日目となりました。右目は綺麗と言われたけど、もうウイルス性結膜炎は治ったってことでいいのかな?ウイルス性結膜炎は両目なってると言われてたけど、左目は充血が引いただけ。痛みや目の腫れはまだある。まぁ、目の腫れはピーク時よりかは腫れ引いてるけど。。。私はまだウイルス性結膜炎なの?アデノウイルスの菌持ってるのか?💦そかが知りたい!!!!!ものもらいものもらいと診断されて、19日目でものもらいの点眼薬が無くなった為、病院行くと、ものもらいじゃなかったみたいやなと、言われました。「ハァァァ!?」内心キレました😠角膜傷だらけ左目の角膜が傷だらけと、言われて4日目。この時は右目は綺麗と、言われました。角膜傷だらけって言われてそれに見合った点眼薬...私っていつまで保菌者なの?
🌈 こんにちは とても内容の濃い週末を過ごして、ネムネムな月曜ヒツジです今日は週末にあったまず一つ目の事、義両親とHMへ初めて行った記録です私達夫婦の第一希…
こんにちは。ひこちゃんです。 今日の寮の昼間のプログラムは焼肉丼つくりでした。ひこちゃんは後片付け担当になったので、待機中にブログを書いています。 …
こんにちは!アベルはぬくぬくお眠タイム(。・ω-。).。oO{眠ぃ…}まだ目開いてますね(笑)私はというと、なかなか調子でなくて困っています(˘•ω•˘).。oஇでも、洗濯は今3回目回してます!!こちらはムギちゃんฅ^._.^ฅただ伸びてるだけの!…ように見えるお手手は、時折飛んできて引っ掻き噛み…悪魔と変身しますよ(⃔*`꒳´*)⃕↝ヒッヒッヒー午後からもよろしくお願いします_(._.)_日々の出来事ランキング闘病記ランキングにほんブログ村にほんブログ村お眠タイム
こんにちは🌇3月になってもう1週間を過ぎようとしています…早いですね…(;´Д`)毎月グラフにしてアップしようとしていた体重・体脂肪のグラフも1度も出来ぬまま3月に(苦笑)ここにきて、やっとですが2ヶ月分のアップと比較をして、成果を振り返ることにします。まずはグラフ上の段が1月、下の段が2月になっています。右側に緑で書いてるのは自転車に乗った時間を棒線グラフとして表しています万年ダイエッターの私はこの2ヶ月で、体重1.5kg減体脂肪1.1%減でした!!私の今までの最高体重は65kgです。それと比べれば9kg減ったことになります。私は身長が146cmなので、まだまだデブですので、これからも油断せずにダイエット続けようと思います!健康と医療ランキングにほんブログ村ダイエットの成果はいかに
母、伯父、妹、自身が統合失調症です。父は身体障害あり家族でリハビリ中です。自身は高認ー大学除籍ー小売業契約社員ー解雇ー親の介護ー入院ー生活訓練施設ー債務整理中。
無理して勤めていたらうつ病に!?「うつ病の時はどう過ごせばいいの?」そんなうつ病患者の等身大でリアルタイムな闘病・対策・トライ&エラーを公開しています!
最近、鬱を発症しました。正直、解らない事だらけ。 でも、同じように鬱になったけど解らないと思った方って意外と多いのでは? 鬱に対しての認知って薄すぎるのでは? そんな想いからこのブログを立ち上げました。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
今の世の中、様々な情報が飛び交っています。 そして、個人の生き方も様々です。 いろいろあって、どんな生活をしていようとも、「生きている」それが一番大切なんだと思うようになりました。 このトラコミュは、「生きる」ことをテーマに、様々な思いを結びつけていけたらいいなぁと思っています。 どんなことでも、トラバしてくださいね。
アロマテラピーは医療行為として認められている国もあり、日本でも研究が進められています。 また、西洋の漢方とも言われるハーブや、最近よく耳にするバッチフラワーなど、今注目を浴びている【代替療法】で心身の不調をケアしていきませんか? リスカ、OD、その前に!! もしかすると、自然の力が私達を救ってくれるかも…?
演劇を通じて、ストレス発散や癒しを体感。 またビジネスの現場における話し方・スピーチ・コミュニケーションのコツも同時に学べます。そんな演劇の効能・効果を是非、皆で話合い、体験し、そして相互交流を深めていければと考えています。
身体よりも先に、こころが死んでしまった 自分が絶望的なまでに終わっているというのに なおも生きつづけねばならぬのか こころを蘇生させるためにはどうする? でも・・・自分は終わりだ 24時間365日眠りつづけたい人のための 夢のつづきのトラコミュです
不安なとき。発作のとき。 独りだと不安ですよね。 だけど、仲間がいると思えれば…。 大丈夫、みんなが付いていますよ^^ 手と手を繋いで、その温もりを感じながら パニック障害をみんなで乗り越えていきましょう☆ お気軽にトラックバックしてください♪^^
うつ病・統合失調症等の精神疾患であるが、低血糖症なり、血糖調節異常が疑われ、それに関するブログの記事のトラコミュ。
ヒーリング、セラピー、カウンセリングなどなど、癒しについてのことならなんでもよいのでお気軽にトラックバックしてください。
子供と家庭の不和や、親の不倫に関する内容をトラックバックして下さい。親が別れていなくても、家族のことで辛い思いをしている子供の問題でもOKです。
「繊細で感受性が強く、社会の中でストレスを受けやすい人」 そんな人はHSPかもしれません。 ※HSP=Highly Sensitive Person エレイン・N. アーロン博士が著書「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」で提唱した概念。
うつ病だって転職できる。実際私ができました。うつ病患者が集まって、色々な情報を共有しましょう!