ミニマムな生活は、支出を減らし、やる事を減らし、生活のクオリティを高めます。 小さな話ですが、そのための一つの課題として、「ストックを減らす」ということがあります。 ストックとして考えられるのは、 ・衣類(下着、シャツなど) ・電池 ・文房具 ・タオル ・トイレットペーパーやティッシュ ・ハンカチやバンダナ これだけでなく、継続的にチェックしてみると、おびただしい量のストックが家の中に眠っています。これらを、どう整理するか・・・ですが。 1 一気に捨てるもの すべてのストックに共通する考え方として、「自分で買ったものではないモノ」「もらい物」については、1年使わなかったモノは全て処分していいと…
(コラム)早期退職後2年半、ここまでの生活を振り返る。(2) ~必要最低限の生活のイメージ~
ブログを書き始めてから随分経ちました。 自分自身がブログを書こうと思った理由は、自分の考えや情報を発信してみたいと思ったからです。ただ、それだけではなく、自分の考えが整理できるのではないかという期待もありました。 役所広司さん主演の「パーフェクトデイズ」という映画を見ました。 トイレを掃除するだけ・・・、車を運転するだけ・・・、座っているだけ・・・、これだけで人を惹き込めるのはすごい。一つのテーマ、一つの主義主張をアピールするのではなく、見た人それぞれに考えさせる。 「こういう生活も悪くないな。」、そう思える人は結果的に人生を幸せに終えられるのではないか、私はそう考えました。 主人公の生活をそ…
22歳で結婚、結婚30周年のその年に最愛の夫は旅立ちました。2019年の9月でした。4年3か月に渡るがんとの闘いと、夫亡き後、遺された私に起こった異変。治療の末、やっと自分を取り戻し歩き出した私。夫との闘病の回顧録と私の軌跡を綴っています。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)