APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
先週は適応教室に行っていた次男(小6)、昨日は小学校に行っていました。
夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた
作業所235日目、三者会議、家族から離れた方がいいと言われた
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
発達障害(ASD)の困りごと 趣味の幅が限定的によって生じる問題
音楽と認知理解①
4/21お題に参加します。
寒暖差が激しくて体調不良
雇用されにくい障害名はあるのか?
大人になって気づく発達障害とは?~定義・特徴・向き合い方までわかりやすく解説~
三男(小2)もなんやかんやありまして…
中学受験の志望校選び② 凸凹くんに “合う学校・合わない学校” そして我が家の併願スケジュール
僕がこれからブログを書いていきます テル
日光浴して整理して汗かいて
高知東生、発達障害などの人を「困った人」とする書籍に疑問「せめて『困っている人』じゃないか?」
フェニッフェニックス・ジャーナル27巻23―あなたの個人的な責任の本質を理解する
自分が創造した幻想世界を楽しむ
実は身近にたくさんある宇宙からの贈り物
「わたし」物語のクッキー
フェニックス・ジャーナル27巻22―バランスの法則18
フェニックス・ジャーナル27巻21―バランスの法則17
フェニックス・ジャーナル27巻20―バランスの法則16
宇宙はなぜ存在するのですか?
宇宙人はいますか。
フェニックス・ジャーナル27巻19―バランスの法則15
フェニックス・ジャーナル27巻18―バランスの法則14
フェニックス・ジャーナル27巻17―バランスの法則13
あ、急に思い出すの巻
思考を超えた次元とは。
与えられる1秒1秒が、神さまからの挨拶
今日は婦人科の日でございまして子宮頸がんの検査のつもりで行ったら『子宮体がん検査だよ~』って言われて勘違いだった事がわかったけど ( ・ω・` ;)アセ子宮体がん検査はかなり痛い検査なので今日は、ちょっとしんどいから今回は子宮頸がんの検査に変えてもらい2ヶ月後の11月19日(木曜日)に子宮体がん検査の予約を入れ直しました。長い付き合いなのでちょっとしたわがままは聞いてもらえます。頸がん検査は手前の細胞をち...
現在、週20時間以内で単発バイトの派遣ナースをしています。昨日は、小学校の健康診断でした。700名以上のマンモス校だったので、派遣ナースが全部で4人来て、耳鼻科診療の介助をしました。他の看護師さんも同じ派遣元からでした。ひとりは20代で、この春に地方の病院をやめ
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新したブログ記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * *LINE公式始めました!こちらの登録も
古い版画作品が出てきた。裏を見ると2Dと書いて自分の名前があるので、中学時代の2年D組の時のものだ。 クラスの風景はさておいて、注目は窓外の景色、建物は隣の大学だ。 そして右上には海が、船が浮かんで
ネットやSNSのメリットのひとつは、労せずして誰でもが横串をサクッとさせること。 これは大きな利点。ハッシュタグの利用などもそのひとつ。 最近面白いなと思っているひとつがツイッターで、ハッシュタグを
一年ほど前の読書会用資料として作った、今世紀に入っての自分史的な簡単な年表。 再度、考察してみると、ネット社会の到来とともに、活動域がこの普及にリンクするように、社外やねっと上にリニアに増しているこ
こんにちは。Megumi Piel(ドイツ在住) です。毎回 受講生の皆さんが 枠(ワク) から解放されて めざましい変化を遂げているグループセッション。 ※…
▶Nutiva, オーガニックココナッツオイル、バターフレーバー、414 ml アイハーブでいつからかちょこちょこお見か
■kujirato-m ふと、 無性にファッション誌を見たくなる時があります。 良くない女性の見本のようですが もう以前程、がむしゃらに洋服が欲しくなったり 少し無理をしてでもオ
私は去年の3月頃~6月頃までかなりキツめの腰痛に苦しんでまして季節の変わり目問題もあったり仕事的な問題ってのもありましてパートは5時間同じ位置で立ちっぱなしのレジ家仕事とか遊びなどで10時間以上座りっぱなしのパソコン作業腰痛にならないほうがおかしいという状態だったので仕方ないとは言えちょっとひどい状態がずっと続いてましたからその頃の、日常ブログでも腰痛が~とか、立ち上がれない~とかぼやいてた事を覚...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 以前、ミニマリ
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新したブログ記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * *LINE公式始めました!こちらの登録も
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月ほぼ同じ時期です。イタリア:ボルツァーノ元家族の訳ありな旅の記録です。なのに、なのに向日葵秋のお花と一緒に向日葵が鎮座!!みなさま、Felice*mammaにいつも訪問ありがとうございます!!台風の進路がそれて、ほっとしました。秋雨前線はどうなったのでしょうか?バケツをひっくり返したように雨が降るのも困りますね。そしてこの2016年の旅日記をいつも読んでいただきありがとうございます❣️2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ハプニング?アクシデント?は上の息子に始まり(2011年2月から数ヶ月。多分この時期Blog更新怠っていると思います。)落ち着いたと思ったら、今度は下の息子。そんなこんなが続き旅日記をアップする気もならず、やっと今シーズンに日の目を見ることと...イタリア・秋にひまわりそしてBlog13年目に思うこと✨✨
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 週末に開催したグループセッション「宇宙人だった過去世を思い出し インスピレーションを得る」 今回は …
退職代行サービスの利用者は、最近では女性も増えてはいますが、主に20~30代の男性が多いといわれています。 男性社会特有の力で支配する上下関係や体育会系気質というのは、今の時代でも根強く残っていますか
昨日はめっちゃ早起きしたけど予想に反して睡魔に襲われず深夜にちょっと遊べたのでスッキリ。自分ではそんなにストレスを抱えてないかもと適当な事を思ってましたが1日3本以下にまで減らしたタバコが5月から、どんどん増え続けてますしそれなりにストレスがあるらしくてず~~っと口の中がしょっぱい味覚障害っぽいのが数ヶ月続いてたりしましたが味覚障害は落ち着き最近はあまりイライラしないしもやもや感も落ち着いてなかな...
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式登録もお願いします❣️ お願い
もし自分の子供が発達障害だったら、どうするべきなのか、誰しも悩むことだと思います。 発達障害の認知が広がる今、こんな記事を読みました。 news.yahoo.co.jp 発達障害当事者から今の世の中に思うことを書きたいです。 健常者から障害者となった自分 親は子供の発達障害に気付けるのか 親が気付かないなら誰が助けるのか 健常者から障害者となった自分 私は発達障害を持っています。診断されたのは社会人になってからです。両親には自分が発達障害だということは伝えていません。 子供の頃に発達障害と診断される人もいれば、私のように大人になってから発達障害を診断される人もいます。 親は子供の発達障害に気付…
30代で職業訓練校に通った(@waradeza)です。「転職」のために通うのが良いと考えてる人は、自分の体験談を参考に判断してみてください。良い点と悪い点を含めてブログにまとめます。
IT初心者を職業訓練校で克服した、くんれん(@waradeza)です。 職業訓練校で勉強して【Webクリエイターの資格を
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ・・・
4連休も最終日となりました。 Go To トラベルキャンペーンもあってかいろんなところが混んでいたようですね。 いつもは泊まれないような五つ星ホテル等に人気が出ているということを聞きました。 私は最近、五つ星ホテルではなくペンションに泊まりました。今回はそんなペンションの良さをお伝えしたいです。 ペンションとは ペンションを選ぶ理由 ①とにかく料理が美味しい ②比較的お値打ち ③アットホームな雰囲気 ペンションなら密にならないかも ペンションとは ペンションとは宿泊施設の形態の一つです。小規模であり、客室数が少ないのが特徴です。 家族経営のところが多く、宿泊客との距離が近いです。 ペンションを…
4連休3日目。葛西臨海公園の水族館に行きたかったけど、予約は2週間くらい前にとらないとダメみたいで、ギリギリでいつも生きてる私みたいな人間は完全に出遅れでした。再来週あたりに行こう。着替え。朝食後、小5娘が着替えようとしてるのに中1息子が部屋を出入りしたり窓の
コッツウォルズでのホームステイのコーディネイターさんとの英会話レッスンの続きです。数年前の秋のこと。 コッツウォルズのホームステイのコーディネイターさん 英会話レッスンの続き 英会話レッスンの2回目です。先日にスードリー城につれていってもらい、帰りは初めてひとりでバスにのってかえりました。そのとにのハプニングについて英会話でお話しながらレッスンです。そのときのことはこちらです。www.englandsea.comコーディネイターさんはイギリス人ですが、日本語や他の国の言葉が話せます。過去バックパッカーで日本や色々な国を旅されています。すてきな旅人なので頼りになるし、私も沖縄離島を旅をよくしてた…
最近の私は規則正しく生きていない。いや、ちょっと違うかな規則正しく生きていないと言うか、規則正しく生きられない。毎日寝る時間が違うから毎日起きる時間が違う。その辺りの時間が全く違っても元主人の昼の介護食を作る時間は同じでパートのために出かける時間は同じでお仕事の時間も同じで帰宅時間も同じで元主人の夜ごはんと、寝る前の夜食療法分と翌日の朝ごはんと、翌日の夕方のおやつの4食をまとめて持っていく時間も同...
開始15ヵ月の成果報酬は、 通常ポイント1,647ポイント+ランクボーナスポイント1,609ポイント=合計3,256ポイントでした。 2月も引き続き好調でした。 1日で大きな売り上げというのはほとんどありませ
夜自宅に戻りソファーに座ったまま記憶がなく、 夜中の1時半に目が覚めました。 いつもは、夜の12時頃ベッドに入れば、 夜は1度も目を覚ますことなく朝が来るのですが、 今日は、ソファーで寝
8月の家計管理の最後。我が家の資産推移を確認してみます。8月は家計の収支もまあまあでしたので、資産全体も概ね横ばいか微増なのかなという雰囲気でいます。実際にグラフにしてみると・・・ちょっと違うなって感じで・・・。2020年8月末の資産推移ま
真夏は暑くて眩しすぎる東南の窓の朝日なのでさえぎることばかり考えてましたが・・・寒くなってくるとその太陽光の恵みのぬくもりを欲するようになるのでございます。そうなった場合 この部屋の配置が最高なのです。朝日がガンガンに差し込んでも太陽の光が机で遮られ寝てる場所には光が差し込まないのでまぶしくて起きなくてすむし朝日が部屋を温めてくれるので冷え込む冬の朝もちょっとだけ温かいのですよね朝日が嬉しい季節に...
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新したブログ記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * *LINE公式始めました!こちらの登録も
当時は店頭販売をしていなかったこの雑誌、日経ビジネス。 生きていく上での諸知識を増やしたいと年間購読を始めたのが1993、4年頃だったろうか? 大変に新鮮な気分で、毎週?配送されてくる封を切るのが楽
コロナ禍でGOTOもという難しい時期のシルバーウィーク最中、車で墓参に、、 お寺でまずは本堂で焼香、そこに置いてある小冊子とリーフレットをもらうのが最近の習慣。 ここに書いてある法話を読むのが楽し
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。2年ほど前、キューバを 17日間 小学生の息子と 2人で旅したときのこと。 Hava…
こんにちは一日遅れになっちゃった明日には追いつけるかなぁ・・・昨日はもうやってられないほどの喧嘩でね、疲れ切っておやすみしちゃったThorは元気、写真もちゃんと撮ったよ(遊んでないけど)行こうかね?にゃんこちゃん さがすでな!今日も暑いペカ天だよやっぱり きょうも だーれも おらん・・・もうぅぅぅ さみしいがぁー!しょぼーん(´Д⊂グスン今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンとゆで卵と野菜おじやおやつパイナ...
「秋分」です。今回は毎年「秋分」の廻る日の【天秤座1度】というサビアン・シンボルの度数からこの季節に意識してゆきたいことを考えてみたいと思います。 ホロ…
長袖服のチェック 太さは健康の証!愛うさぎ・むっちゃん♡ シルバーウィーク中 いつも通りの生活です 長袖服のチェック 涼しくなる前に 長袖服をチェックしました 虫食いなどの不具合はないか 着られそうか 大丈夫でした✨ 翌日 気温が下がったので ハニーズのワンピースを 着ました 780円で購入✨ やっと出番が来ました usahouse.hateblo.jp 昔と違い 急激に気温が上がったり下がったりするので どの気温にも対応できるように 服を準備しておいたほうが よさそうです💦 インナーはこの秋冬も モンベルの2着です usahouse.hateblo.jp 太さは健康の証!愛うさぎ・むっちゃん…
毎日 肝硬変末期を告げられた元主人の朝・昼・晩・におやつに夜食まで作って3ヶ月要するに、あの人が退院してから3ヶ月経ちました。最初の頃はとにかく塩分少なめにとか、お通じを良くしなきゃとかぐらいしか頭になくて何を作って食べさせたら良いのかよく解らなくて肝性脳症が酷い頃は徘徊もあったりなんかして警察のお世話になったりもしたので目が離せなくてお買い物に行けないことも多くて楽天で注文した野菜ジュースを飲ま...
トイレのクッションシートが終わったら、洗面台周りを...。うっかり私が落としてしまったチビずきんの猫のピアスも洗濯機の後ろから救出しました
天気が回復してくると私の体調は途端によくなる。( *´ ︶ `* )https://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/天気図 実況北西にある高気圧が秋雨前線を少し押し下げて低気圧を北上させてくれたから今の所・・・西日本周辺の気象に影響を受けやすい年代の沢山の人の体調がまぁまぁ良いはずでこの感じだと、今日と明日はまぁまぁ良い感じで過ごせますね。だけどその後の水曜日+木曜日辺りはまた・・・ちょっとだけ、しんどくなる人も...
今朝は朝日が良い感じで差し込んで今日1日お天気がよろしいようで。敬老の日と秋分の日に雨じゃなくてよかったですね( *´ ︶ `* )そう言えば昨日は良いお買い物をしました。昨日の収穫私は田舎暮らしなので割と安上がりな暮らしができます。農家の人がお家の前にやさいを並べて売っる軒下販売の野菜です。いっぱい入って1袋@100円しし唐とミニパプリカ昨日の収穫2お客様からの差し入れです。( *´ ︶ `* ) これはほぼ毎日・...
私は8月より休職しております。最近復職について考え始めました。 ただ、私のゴールは復職することではありません。復職してからまた同じようなことを繰り返さないことです。 今回のブログでは、問題の原因を考える際に役立つ方法を皆さんにご紹介したいです。 頭の中を書き出すジャーナリング ジャーナリング手順 感情整理にも 表現は苦手だけど 頭の中を書き出すジャーナリング 「ジャーナリング」ご存知ですか。 ジャーナリングとは、頭に浮かぶことをひたすら紙に書き出すものです。 手順を例と共にご紹介します。 ジャーナリング手順 ①テーマを決める 例.「私は職場で何にストレスを感じているのか」②テーマに対して、思い…
今住んでいるビル、実は住むのは2度目なんです。 辛い事が詰まった大嫌いなビルにも関わらずです。^^; 不審者から逃げるため緊急物件探しでしたので、 すぐに住める安い家賃の物
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新したブログ記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * *公式LINE始めました!こちらの登録も
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 日本+ドイツの皆さまから いただいているご感想を順次ご紹介しています。今回は、8月に開催したグルー…
転職3回目の30代 (@waradeza)です。dodaの転職エージェントに無料電話相談しました。【dodaは、どうだ?】の感想をまとめますと「求人提案」と「メール」の多い積極さがあります。相談した流れも含めてブログにまとめます。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?